• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASUOのブログ一覧

2022年10月29日 イイね!

診断結果

いつも、遊びに来るプライベーター君。
昨日夕方、血相を変えてご来店。
だいぶあたふたした様子。
その理由は?
MASUOブログ(人間ギライ)を読んだらしい(笑)
コレはヤバい!、怒っている!!
てなわけで?

手土産もってお詫びに
「お疲れでしょうから甘い物が良いかと思って」
こいつのこう言うところは、本当に面白い!
基本、悪い人ではなく、自分の車に一生懸命向かっているだけ。
夢中ゆえに、相手の事を考える余裕がない。
こう言う人が多いのは確かです。
自分が対する相手の事を、ちゃんと考えると結果はついてきます。
人にも物(車)にも言える事。
考え(思いやり)の先に見える事が一番大事だったりしますから。

さて、不整脈が発覚したGRBインプレッサ。
不整脈の原因は、4番シリンダーの圧縮不足。
じゃぁ、その原因は?
コレを探るのは非常に大変!。
で、MASUOは?

ヘッドを剥がしました!!。

嘘です(笑)
診断の時点でそれが出来ないから、難しいんです。
で、内視鏡で確認しました。

赤丸部分が明らかに違います。
そこだけ異常にキレイです。
コレは、ノッキングデトネーションの痕ではないか?と
ちょっとカメラの向きを変えてシリンダーを確認?

赤丸部分はトップリング痕かな
黄色はなに?
カーボンの様に見えますが?

決定的な故障は確認できないので、整理して考えます。
冷間時の暖気中に失火。
暖気後はいたって普通。
プラグやコイルではない。
この原因は、4番シリンダーの圧縮不足。
画像1でノッキング痕を確認。
MASUOの診断結果は?
コレは…、ピストン棚落ちじゃないかと。
トップリングとセカンドリング間の棚が落ちてる?
シリンダーの謎の痕跡は?
落ちた棚がまだそこにある
トップリングは棚が動く分だけ圧縮漏れしてる。
燃焼時は、燃焼ガス&カーボンも吹き抜ける。

MASUO的にはそう考えます。
診断結果は、エンジンブロー!
多分全開加速中には、白煙を噴いている事しょう。

オーナーさんからすれば?
低温時に調子が悪いが、暖まれば、普通に走れる。
全開加速にも不満はない。
後方は見ないので煙には気が付かず。
16万kmも走ってるんだ、ヘタってるだろうけど…
エンジンブローだなんて寝耳に水!

この人からすれば、
「売り上げの為、オーバーホールを進められてる」
と、思ってるでしょうね。
様子を見ながら乗るそうです。

診断が正しかった場合、次に起きる事は?
遊んでいるピストンの棚から削れ落ちたアルミカスで
コンパウンドがつくられて、
オイルポンプやメタルの摩耗が進み、
コンコンコンと音が出てくる。
それを放置すれば、焼付きを起こして…
誰もが判るエンジンブロー状態になるでしょう。

そうなった時には?
ピストンだけじゃ済まなくて
シリンダーブロック・クランクシャフト・コンロッド
最悪、シリンダーヘッドも…
俗に言う全損です!

俺の車でもないし
俺の出費が増える訳じゃないから

どうでも良いのですが…。

少し、悲しいだけ。
車はちゃんとSOSを出してますよ。

Posted at 2022/10/29 17:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理日記 | 日記
2022年10月28日 イイね!

不整脈?

すっかり寒くなってきた、MASUOの生息地。
昨日は、お日様が沈むとガンガン冷えてきました。

作業を終わったGRBインプレッサのエンジンを始動した際、MASUOは異変に気が付きました。
エンジン音に不整脈!
暖機運転しながら、OBDⅡメーターでセンサーの数値をチェック。
エアフロセンサー・空燃比センサー・O2センサー等
異常は無さそうです。
そんなんしてるうち、不整脈はおさまりました。
ちょっと試乗してみましたが、いたって正常。
さすがGRBインプレッサ!
俺のGDBインプレッサより低速トルクがあります。
とりあえず、そのまま駐車場に留め置きます。
本日、朝にエンジンを始動してみると?
やっぱり不整脈!
昨晩よりひどい感じ。
コレは、間違いなく失火している感じ。
暖気中に動かしてみると?
あのトルクがまるで無い!
エンジンが暖まると収まる事から?
低水温補正の燃料増量でプラグがかぶっている症状。
プラグを外してみると、4番シリンダーのプラグがビチャビチャ。
プラグは新しい感じだけど?

イグニッションコイルには、入れ替えた跡(ってか印)。
赤はMASUOです。
プラグ交換して、症状変わらず!
で、イグニッションコイルを入れ替えてみたのでしょう。
全て同じように4番が被ったのでしょうね。

おかげで手間が省けました。
暖気後は普通に走れるとは言え、今の気温でこの症状では?
本格的な冬にはもっと酷くなるハズ。
この車は、走行16万km。
新車からずーっとD-ラー整備。
エンジンオイル交換すらDーラーです。
純正オイルで16万kmなら、そろそろ圧縮がヤバいのでしょう。
すぐに圧縮を測りたいところですが?
当店自慢のデジタル圧縮計は?

センサーがこんなに長い!
ほぼすべてのレシプロエンジンに使えますが…
スバルの水平対向エンジンだけはNG!なんです。
てなわけで、センサーを分解して、
スバル用を製作するところから始めます。

工場内に落ちてたパイプで?

スバル用センサーアタッチメントを製作♪
では、早速♬

コレでも入らない‼
もっと短くすればOK?
とりあえず?

エンジンを傾けてみました(笑)

無事に、取付け完了♪

スバルファンの皆さん、お待たせしました。
やっとスバル車の圧縮を測れる様になりましたよ。


で、このGRBインプレッサの圧縮圧力は?

なぁーんとバラバラ?
センサーアタッチメントを作っている間にすっかりエンジンは冷えて、
冷間状態ですのでバラツキがデカイのは仕方ないですが…
4番はNGではないかと…
棚落ちでしょうか?
バルブにカーボン嚙みこんで、漏れているのでしょうか?

非常に難しい判断になります。

つづく

Posted at 2022/10/28 17:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理日記 | 日記
2022年10月27日 イイね!

ツライチ?

最近、スバル車ネタのブログばかり書いているMASUOです。
もちろん、スバル専門店では無いんですが…。
スバル車が多いのは事実。
以前は、SRやRBが比較的多かったですし、
意外に思われるかもしれませんが、
ロータリーも得意だったりします。
でも、きっとこれからはEJ20が増えてくる事でしょう(笑)。

さて、本日のネタは?

GRBインプレッサ♬
やっぱりスバル車(笑)
この車の、リヤフェンダーを加工します。
GRBのリヤフェンダーの折り返し部分は?

こんなに、大きい!
ツライチサイズホイールを装着する為には、こいつを?
折り曲げるか?
削る(切る)等の加工が必要です。

MASUOは、折り曲げ加工をしてます。
上手に作業すれば、再塗装無しで加工できますので

長年使っている、折り曲げ工具。
ハイヒートガンで塗装を温めながら?
プラスチックハンマー&折り曲げ機を使って曲げていきます。
しっかり温めると塗装は割れにくくなります。
作業前に?

曲げられる裏側部分をしっかり掃除します。
最後にここにコーキングを塗る為です。
サビ予防です。
お掃除が終わったら、ハイヒートガンでしっかりと温めて?

プラスチックハンマーで叩いて曲げます。
最初から折り曲げ機では上手く曲がってくれませんョ。
それどころか、フェンダーがローラーに刺さります。
上の画像くらい曲がってれば、大体のタイヤは逃げてくれます。
コレで十分と言う説もあります。
その後、折り曲げ機を取付けて、
しっかり温めながら、さらに折込みます。


結構曲がりましたね♪
このくらい曲げると?
10mmくらいは、フェンダーが膨らんでいると思います。
この車では?

15~20mmくらいワイドにしました♪
足回りノーマルでも?

10Jホイール&265タイヤが収まりました♪

MASUO的には、19や20インチのデカイホイールよりも、
フェンダーツライチに合ている事の方が重要だったりします。
少し離れていても、薄暗くてもシルエットでわかります。
なんとなく決まってる?雰囲気を纏う感じですかね。
非常に伝わりにくい表現ですが(笑)

てなわけで、MASUOの愛車も?

ツライチです。
ちょっと出てる?
気のせいです(笑)
Posted at 2022/10/27 18:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理日記 | 日記
2022年10月25日 イイね!

コスパ?

先日は、人が嫌いになるブログを書いたMASUOです。

前日はBP5レガシィのスピーカー修理をしてました。
来客に作業の邪魔をされ、サブウーファーまでたどり着けず。
予定の作業が早めに終了したので、こちらを進めます。

取付け位置の問題か?
他のスピーカー程酷くない。
けど、切れてるからか?音にはビビリ音が入ります。
で、スピーカーエッジを剥がし、接着剤を取り除いていたら?
時間は、20時を過ぎていました。
一旦作業を中止し、20時30分過ぎに食料品の買出しに出かけました。
定休日の来客で、買い物に行けなかったので。
で、小一時間して店に戻ると、駐車場に1台の車が…
お客さんが待機してました。
当然ですが、このお客さんが帰ったのは?
23時!
あのね、お友達だったとしてもね、21時半過ぎに突然来られたら?
嫌がられますよ、普通
どうしてもって事情があるにしろ、事前連絡ぐらいはしないと…

すっかりネタになっちゃってますが、
その人一人だけならまだしも、日替わりで毎日続くと

流石のMASUOも体がもちません。
少しは、考えて行動してください、大人なんですから。

てなわけで、サブウーファーはそのまま放置されます。
また翌日、いよいよ新しいスピーカーエッジを貼り付け

ナゼか?凹凸が逆になっている様に見えるのはMASUOだけでしょうか?
それは目の錯覚です(笑)
光の当たり方で違って見えるみたい。

取付けしたら、早速試聴してみます♪
マッキントッシュ恐るべし!
すこぶるイイ音がするじゃないですか♡
もっと早く修理すべきだった…
実際には時間が無くてできなかっただけだけど
で、考えてみると?
このBP・BLのレガシィGTって
すこぶるコスパ良くないですか?
乗り心地良いし、エンジンはパワフル。
メカノイズや走行音の遮音性も良く、オーディオもイイ音。
他の車種に比べて、サビにくい感じだし。
シビアコンディションな使い方では、燃費悪いけど
長距離移動なら問題ないレベル。

発売当時は売れまくった車なので、中古車の数は多いし、
燃料代が高い時は、見向きもされないので?

中古車価格が安い!
多少燃費が悪い分は、車両代が安くなることでチャラになる。
燃費良い車は、購入価格が高いので、その分(燃料代を)先に払ってる様なもんだし。

最高にコスパがイイ車ですよ。
あらためてBP・BLレガシィを見直したMASUOでした。
Posted at 2022/10/26 18:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理日記 | 日記
2022年10月24日 イイね!

人間ギライ

先週くらいから、毎日のようにお客様が来店されててます。
それも、他のお客と重なる事もなくちょうどイイあんばい。
一人当たり平均3時間程度滞在する感じで、2組のお客さんが来店すれば?
ほぼ1日が潰れます。

予定していた作業は当然夜にやる事に。
それでも?
商談がきまりお仕事になるなら良いですが…
先週は、1件も決まっていません。
要は、冷やかしとか暇つぶしの類です。
その様な人に限って、お客面するんですよね。
てなわけで、人間嫌いが加速中のMASUOです。
ちなみに、定休日ですら2組来ましたから。
一組目は、工具を借りに来たおじいちゃん整備士。
昔は取引していましたが、今はお付き合いのない業者さんです。
もう一組目は、LINK・G4の使い方を聞きに来たプライベーター。
当店で買う訳でもないセンサーを選んで欲しかったらしい。
この方なんて、動画配信サイトでは?
どこのお店からもアドバイスをもらうことなく、
すべて自分一人でやりました♪
と、話してましたからね。
どうです?
人間ギライになるでしょ?(笑)
世の中、嘘で固めた人間の多い事オオイコト。

さて、昨日の定休日は?
以前客注で落札した?

BP5レガシィ・ツーリングワゴン。
GTの5MT車です。

注文客は連絡取れなくなるし、
紹介してくれた常連客も来なくなる始末。
未だに売れずに当店にあります。
GDBインプレッサが動き出すまではMASUOの足でしたし、
少々高いプライスが付いているからでしょうね?


HKSのLAクラッチを組んだりしたから仕方ないです。
で、この車、オーディオの音割れがひどかったので修理します。
音割れの原因は?

スピーカーの劣化!
古い車では当然の事です。
手っ取り早く交換したいところですが、
マッキントッシュなので、中古でも高い!
で、取り外して?

古いスピーカエッジをキレイに撤去♪
スピーカー専門店から取り寄せた?

新品に張り替え♬
フロントドアの4個の修理を終えて、リヤへ。

リヤは2wayスピーカーなので、
半田を外してツイター部分も分解してお掃除。

スピーカーエッジを張り替えて、組みなおして取付け♪

ここまでやったら例のプライベーターが来店。
「通ったら明かりついてたんで寄ってみました。」
露骨に嫌な顔をしたMASUOに?
「あれぇ、お疲れですね(笑)」
そこから、22時まで居座られて…
どうです?
好きになれますか?

おかげで、サブウーファーには届きませんでした。
残念!
Posted at 2022/10/24 17:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理日記 | 日記

プロフィール

MASUOです。趣味が車いじり。いつの間にか仕事になってしまいました。 車のチューニングや修理の事を、自分なりに検証してます。あくまで、独学です。自分なりの考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19202122
23 24 2526 27 28 29
3031     

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
下取りした車で約2年放置しました。 が!この度復活♪ クーラント&オイル漏れ 全開加速中 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サーキット用遊び車、シルビアS14です。 NAのAT車をベースにターボ&MT化しました。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成22年9月に常連さんから買取。 すでに16万km走行でボロボロでした。 壊れた所を修 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
街乗り&ドライブ等、メインの車です。 人気が無いのか、事故暦が有るからか…? 異常に安く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation