• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つー&308CCのブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

桜えび食い倒れオフ

桜えび食い倒れオフ昨日 5月11日(日) は
しいくがかりさん presents 「桜えび食い倒れオフ」に
ご一緒させていただきました♪\(^o^)/

今回は駐車場の問題等を考え合わせ、
アイス417さんにエスティマを出動させていただき、
ka-ti さんねここまさん、私の4人で乗り合わせて
由比漁港~沼津港へ行って来ました。

人が運転する車に乗せて連れて行っていただけるなんて、
なんて楽チンなんでしょう♪
と思ったのですが・・・
問題は私が集合場所である松戸まで自走しなければならないということ!

ご存じの通り、私は交通量の多い都会が苦手なのですよ(^^;
しかし「桜海老」と「食い倒れ」に釣られて、その難関を突破することが出来ました~!(爆)

国道296号線(成田街道)の新木戸の交差点から 県道57号線を北上し、
くぬぎ山の交差点から国道464号線で松戸まで。
案ずるより産むが易しで、行ってみたら このルートなら私でも走行できることが判明しました。
これからは、なんちゃってのお二人さんの送迎も可能になりました(笑)


松戸でアイス417さんのエスティマにka-ti さんと私が乗り込み、いざ出発!
一般道で足立区まで走行し、ねここまさんが加わり、
ここからしばらくは ねここまさんの運転になります。
私は助手席で都内の一般道と首都高の勉強をさせていただきました。^m^

が、標識を見ても方向音痴の私にはどこをどう走っているのか、さっぱりわかりませんでした(汗)

確か私の記憶では、国道4号線を入谷から首都高1号上野線経由で
都心環状線を時計回りで3号渋谷線から東名というルートだったと思うのですが、
谷町JCTを左折したので、そこで初めて時計回りだとわかりました。
それまでずっと逆回りで走行していると思っておりました(爆)
どうしようもない方向音痴です(汗)


東名高速・海老名SAでトイレ休憩をはさみ、
しいくがかりさんとの待ち合わせ場所に向かいます。

その間、新東名の地名が思い出せなかったアイス417さんが、
「つーさんが捕まった辺り」を連呼していたのには参りました(^^;
この分だと おそらく半永久的に言われ続けそうな気がします(爆)


東名高速・富士川SAに到着!


どうです、このお天気!
富士山がくっきり見えます♪
嵐を呼ぶ男 と 洗車雨女 の疑惑がかかっている2人が参加しているにもかかわらず、
この天気はどうしたことだと訝しんでおりましたら、
明快な回答をくださった方がいらっしゃいました(笑)
詳しくは こちら をご覧ください(^^)


前置きが長くなりましたが、
ここからは しいくがかりさんのDS4の先導で2台体制での移動となります。


先ず最初に向かったのは念願の由比漁港の「浜のかきあげや」です。

私が注文したのは「かきあげうどん」と「由比どんぶり」 共に¥750 です。


食事風景


念の為 申し添えますが、アイス417さんも ka-ti さんも 私も 朝食は食べて来ております(^^)b


余談ですが、
お土産に購入した冷凍の生桜海老のレシピが由比港漁協のHPに掲載されていたので、
ちょっとアレンジして長ネギを混ぜて かき揚げ を作ってみました。

初めてにしては上出来でしょう(笑)


ここでアイス417さんは しいくがかりさんのDS4の助手席に移動し、
富士山を眺めながら次の目的地へ。


ねここまさんおススメの「かもめ丸」で、目的の生桜海老と生しらすの入った「ぬまづ丼」を注文♪


そうそう!
私達がお土産の干物を物色している間に
アイス417さんだけ別のお店で「生牡蠣」も食べたのでしたっけ(笑)

腹ごなしにアイス417さんの希望で「沼津港大型展望水門 びゅうお」に入場することに。


ここの展望回廊からも富士山がくっきり見えます。


折角なので記念撮影!

モザイクの必要が無くて楽でした(笑)

「もう食べられない~!」と言いながらダウンするアイス417さん(爆)

本当は「気持ちいい~! このまま ここで寝た~い♪」だったのですが(笑)

ここまでの様子をもっと詳しくお知りになりたい方は こちら をご覧ください。


お次はフランス車のオフ会には欠かせないSOA(スイーツ オジサン協会)活動です(笑)

その前に、参加者の中で唯一アルコールを飲むことができた ねここまさんが
かもめ丸で生ビールをお飲みになられた為 運転手が1人減り、
ここから先はka-ti さんの運転に代わります(笑)
私は初めから「エスティマなんてバスは運転できませんから!」と
キッパリ断言しておりましたので、運転する気は全くありませんでした(爆)


さて、SOA活動の会場に選ばれたのは、しいくがかりさんおススメの「irodori」です。


知る人ぞ知る隠れた名店という感じのお店で、非常に繁盛しておりました。


私が注文したのは「メロンのショートケーキ」です♪


このお店をもっと詳しくお知りになりたい方は こちら をご覧ください。


ここからは帰路になりますが、東名の事故渋滞を避ける為 箱根の山越えをすることに。

途中で しいくがかりさんとお別れをして、国道1号線を小田厚に向かって走行していると、
対向車線に赤い208を発見し 全員が「あっ!」と声を上げ、
助手席に乗っていたアイス417さんが「あのサングラスの顔は この方 に間違いない」と断言し、
私が「助手席に誰か乗ってましたよね。 きっと この方 ですよ」と推察しておりましたが、
こちら へ行かれた帰りだったのですね(^^)

私達は しいくがかりさんを除いて1台に乗り合わせているにもかかわらず、
各自「ハイタッチ! ドライブ」を起動させているなどというおバカなことをしておりましたので、
先方も起動していたらその場で気が付かれたでしょうが、
エスティマではわかる筈ありませんよね(爆)

そんな私達を唯一捕捉されていた方がいらっしゃいました(笑)
この方です。
さすがにエスティマで移動していたとは夢にも思っていらっしゃらなかったでしょうが(爆)

小田原厚木道路を通り抜け、東名から首都高へ。
途中、用賀PAに寄ってビックリ!
今まで交通量の多い首都高での合流が苦手で一度も利用したことがなかったのですが、
あのような構造になっているとは想像もしておりませんでした。
しかも綺麗ですし!
新たな発見をさせていただきました♪

ここから運転はアイス417さんに代わり、都心環状線を時計回りで首都高6号向島線経由
6号三郷線で加平で高速を下り、ここで終わりではありませんよ(笑)

まだ最後の締めが残っております(爆)

ねここまさんお気に入りの「麺 壱蔵 (いちくら)」


私は「チャーシューメン 醤油味 細麺」を注文!

お腹がいっぱいのときはチャーシューはいらなかったなと反省(^^;

詳しくは こちら をご覧ください。


他の方のブログもご覧になりたい方は、
ねここまさんの「大人の遠足!!桜えびを食べよう」 その1その2その3
しいくがかりさんの「桜えびに始まった食べ過ぎ遠足」もどうぞ!(^^)


今回はこのような私好みの魅力的なオフ会にご一緒させていただき、ありがとうございました♪
これからも機会がありましたら、よろしくお願い致します。^m^


308CCの本日の走行距離

自宅から待合せ場所までの往復(爆)
Posted at 2014/05/12 09:28:30 | トラックバック(0) | つーの食べログ | クルマ
2014年05月08日 イイね!

福島応援オープンカーツーリングのランチバイキング 締切迫る!

福島応援オープンカーツーリングのランチバイキング 締切迫る!先日お知らせ致しました
福島応援オープンカーツーリング」ランチバイキングの
第一次予約締切が間近に迫りました!

尚、主催者の方から、100名を超えた場合、
第一次で締め切らせていただきます、との事。

もし参加を希望されている方で、
直前にならないと予定が分からないと仰る方は、今すぐ この場でお申込みください。
有難いことにキャンセル料は発生しないそうです。

5月10日(土) の正午で第一次予約を締め切らせていただきました。


5月10日(土) PM12:00 現在の【ランチバイキング申込者】は下記の7名です。

申し込み順

hagibearさん      1名
ka-ti さん        1名 
susumu308さん     1名
Lurch(ラーチ)さん   1名
ヨッシー@308さん    1名
ちゃっきりさん 1名
私 つー          1名


福島応援オープンカーツーリング」の詳細


尚、ツーリング周辺の下見をされた方
そのときの様子をブログにUPされていらっしゃいますので、参考にさせていただいてください。

羽鳥高原 レジーナの森」

レジーナの森 La Pina

ブリティッシュ ヒルズ

浅沼食堂 大内宿
Posted at 2014/05/08 22:13:25 | トラックバック(0) | オープンカー | クルマ
2014年05月02日 イイね!

国営ひたち海浜公園

国営ひたち海浜公園今日 5月2日(金) は、母と愛犬ダイと共に
ドライブと散歩を兼ねて目の保養に
ひたち海浜公園」に行って来ました。
国営ですのでなんといっても
料金が安いのが魅力ですよね。
駐車料金は510円かかりますが、
大人410円、65歳以上のシニアは210円ですから♪
ちなみに小中学生なんて80円ですよ(笑)

ここは数少ないワンコ入園OKの施設なので有難いです。
もちろんワンコは無料です!




今日は7月上旬の暑さという予報でしたので、今年初めて半袖を着用しました。
確かに暑いことは暑かったのですが、爽やかな海風がふいて心地良かったです。




ネモフィラの丘
遠方に見える鯉のぼりに季節感が出ておりますね。。




ネモフィラは丁度満開でした!
素晴らしい眺めでしょう !?




テレビ局も撮影にいらしてましたね。




チューリップはもう終わってしまいましたが、
他にも藤とか まだ見頃を迎えている花はありますよ。




SOA(スイーツ・オバサン・協会)活動も忘れておりません!(^^)
 
このソフトクリーム、 「ネモフィラの丘」という名前が付いており薄いブルーをしております。
ラムネ風味ということですが、これマジで美味しいです!
私にしては珍しく、滅多にない褒め言葉です(笑)



まだ間に合います!
食べたことのない方は是非一度召し上がってみてください。


もっとよくご覧になりたい方は こちら をどうぞ。



本日の走行距離

Posted at 2014/05/02 23:37:20 | トラックバック(0) | 308cc | クルマ
2014年04月29日 イイね!

リク モラレス さん の ご結婚披露宴

リク モラレス さん の ご結婚披露宴ブログのUPが大変遅くなりまして申し訳ありません(^^;

先週の土曜日、4月26日に
横浜の「ザ・クラブ オブ エクセレントコースト」におきまして
リク モラレスさん の ご結婚披露宴が行われました。

リク モラレスさんと言えば、
古くからのPEUGEOT乗りであれば
ご存じない方はいらっしゃらないであろうほどの有名人ですね。
直接お会いしたことのない方でも、お名前はお聞き及びかと思います。

mixi のコミュニティ「☆関東PEUGEOT山猫会☆」の創設者であり、初代会長さんです!

お世話になられた方も多いのではないでしょうか。

そのリクさんがご結婚となれば、その晴れ姿をご覧になりたいですよね!

実は私がPEUGEOTのオフ会というものに初めて参加させていただいたのが
この山猫会なのです。
私の PEUGEOT LIFE は ここ から始まったと言っても過言ではありません。
ですから、リクさんには大変感謝しているのです。

この度、光栄にもリクさんのご結婚披露宴にお招きいただきまして、
これは私に課せられた使命であり、その責任を果たさねばと
僭越ながら みなさまに一部始終をご報告させていただきます(笑)


先ずは私事で恐縮ですが、
お祝い事ですので遅れてはならぬと自宅を約3時間前に出発し、
東西線直通東葉高速線を利用し、茅場町で日比谷線に乗り換え、
中目黒で10分遅れで到着した みなとみらい線直通東急東横線特急に運良く乗れ、
順調に受付開始時間の45分前には元町・中華街駅に到着(*^^)v

ここから徒歩3分と案内に書かれておりましたので、
まだ大分時間が早いのでお茶でもしてと思い、
でも その前に場所だけ確認しておこうと会場へと向かいました。

自宅のプリンターで拡大地図を印刷して持って来たので、それを見ながら左へ行き右へ曲がり、
そのうちに地図を右へ回し逆さにし、うろうろするも どうやっても目的地に辿り着けません(^^;

仕方なく 招待状に同封されていた地図を取り出し見比べながら、
交差点の名前や中華街の門の名前等を参考にて 更にうろうろ(^^;

時計を見たら 既に受付開始10分前に迫っており、
さすがにこれはまずいと思い、奥の手段「ドコモの地図ナビ」を使うことにしました。

実は先日の浅草オフの時にこれを使って目的地までたどり着けなかったという
苦い経験がありましたので、使わずに済むならそれに越したことはないと思っていたのですが、
そうも言っていられなくなりました。

結果、無事に受付開始時間ぎりぎりに到着することが出来ました(^^;


さて、ホテルに到着し 案内係の方から 「どちらの・・・ !? 」 と聞かれ、
こんなこともあろうかと電車内で招待状の新郎の名前を確認しておいたのですよ(*^^)v

私 「××☆☆さん」
案内係の方 「・・・・・」
私 「?」
案内係の方 「〇☆☆さん・・・でしょうか?」
私 「!  そ、そうです!」 

結婚披露宴の招待客が新郎の名字も知らないなんて、怪し過ぎる~~~!(爆)

いつもお仲間さんとはハンドルネームで呼び合っているので、本名を読み違えた!(大汗)


にこやかな顔を装いながらも内心怪訝そうな表情を隠しきれずに待合室にご案内いただき(笑)、
見知った顔を探して奥まで進むも平静ではないせいか 誰も見当たらず、
もう一度よく確認しながら戻ると、いらっしゃいました!
おだちさん・フジペさんご夫妻、オヴィさん 他、見覚えのあるお顔を発見!


(ちなみに この写真は二次会で撮影したものを使用しております)

良かった、良かった!
どなたがいらっしゃるのか当日までわからないというミステリー披露宴(笑)


挨拶もそこそこに すぐに披露宴会場へと促され、
他の方々は既に受付を済まされていたらしく先に会場へと向われ、
私は受付をして後から会場入りしました。
今度は 席次表で自分の席が見付からず焦っていると、
フジペさんが「こっち、こっち」とお声掛けくださり、「ああ、良かった!」と着席したら、
「つーさん、そこじゃなく その隣!」と(爆)

田舎から出て来た オバちゃん そのものです!(笑)



前置きが長くなって済みません!(^^;


実は、帰宅後 写真の整理をしていて愕然としました。

今回のご結婚披露宴は「しゃしゃり出ず目立たず年相応に」と心掛け、
途中一度も席を離れずに祝福させていただきました。

となると、当然写真にはあまり写って欲しくないもの(他の人の頭など) が写っていたりするのは
やむを得ないことと承知しておりましたが、カメラ2台を持ち込んで望遠で撮ったにもかかわらず、
1枚たりともまともな写真がありませんでした(/_;)
これでは ご本人に差し上げることも出来ません。
リクさん、ごめんなさい!(T_T)


唯一まともに写っていたのは、被写体が目の前で静止している 【お料理】の写真だけでした!(爆)


ということで、ピンボケの写真や余計な障害物が写り込んだお見苦しい写真でよろしければ、

R氏のご結婚披露宴 ブログUP用 1
R氏のご結婚披露宴 ブログUP用 2
R氏のご結婚披露宴 ブログUP用 3
R氏のご結婚披露宴 ブログUP用 4

R氏のご結婚二次会 ブログUP用 1
R氏のご結婚二次会 ブログUP用 2
R氏のご結婚二次会 ブログUP用 3
R氏のご結婚二次会 ブログUP用 4

をご覧ください。


そして、新郎新婦もご存じない三次会については
R氏がご存じない三次会 と おまけ」 を ご覧ください(*^^)v


尚、帰路は 都営浅草線直通 京浜急行 青砥行 で終点まで行き、
青砥から京成線で運良くイブニングライナーに乗れましたので早かったです♪



では、末筆になりましたが、



リク モラレスさん、奥さま、末永くお幸せに~!\(^o^)/



※ 注意1
「お見苦しい写真」というのは もちろん写真を撮影したカメラと腕のせいであって、
被写体とは何の関係もないことを念を押して申し上げておきます。

※ 注意2
リンクの中には mixi をやっていらっしゃらない方には見られないものもあるかもしれませんが、
ご了承願います。
Posted at 2014/04/29 22:21:12 | トラックバック(0) | お仲間のご結婚 | クルマ
2014年04月25日 イイね!

みんなのサイスタ

みんなのサイスタ4月13日(日) に、埼玉スタジアムで行われた
てん♪さん主催 のRCZのオフ会
ちょっと集まりませんかオフ」の様子が
みんなのサイスタ」にUPされました。

四季だよりフォトギャラリー」をクリックして、
「2014年4月中旬撮影」の「もっと見る」で
16枚目と17枚目に写っております。

興味のある方はご覧くださいませ。
なかなか良く撮れておりますよ(^^♪
Posted at 2014/04/25 23:00:21 | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@zuzuko さん
遠路お気をつけて!」
何シテル?   06/04 16:47
2015年12月に愛車PEUGEOT308CCを手放し、翌年1月をもちまして「普通のオバサン」に戻りました。 過去のブログは備忘録として今後も見返すことを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あまりにも暑いので『暑気払い』 続報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 06:21:59
あまりにも暑いので『暑気払い』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:25:55
えびせんべいの里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 22:53:59

愛車一覧

スズキ ソリオ SORIO (スズキ ソリオ)
いずれ308CCを降りて1台に集約したときに 街乗りとしてはもちろん、レジャーでも活躍し ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
308CC購入の為、父の車を売却して私の所有だったムーヴが家車となりました。 購入から ...
プジョー 308CC (カブリオレ) VENUS (プジョー 308CC (カブリオレ))
2009年6月に PEUGEOT 308CC を購入しました。 初めてディーラーの室内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation