• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つー&308CCのブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

なんちゃって珍道中 in 四国 2日目

なんちゃって珍道中 in 四国 2日目9月15日(日) 2日目

今日は四国ツーリングのメインでもある
瀬戸大橋」&「しまなみ海道」を走行♪

しかし、よりにもよって こんな日に台風だなんて、
どれだけ運が悪いんだぁ~!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

しかも、命とお金の次に大事な「化粧道具一式」を
自宅に忘れるという大失態を冒してしまった!(@_@;)
残り4日間をノーメイクで過ごさなければならないなんて、
ありえな~い!(>_<)

忘れてきてしまったものは仕方がない。
開き直るしか術なし (-_-;)


ホテルの朝食バイキングでも食べて気を取り直そう♪

しかし、これが第2の悲劇の元凶でした。


ホテルを8時20分頃出発し、途中 給油の為に立ち寄った
高松自動車道・津田の松原SAregias4 さん ご夫妻 と遭遇!
真正面に立っているのにノーメイクの私に気付かず・・・(汗)
ありえません(笑)

数時間後の再会まで一旦お別れし、坂出IC 出口に 約10時30分頃到着。

どろゑびす特急さん達数台に出迎えていただき、いざ昼食会場へ


11時前に「一鶴 丸亀 土器川店」に到着



駐車場の一角にお決まりの整列
手前から、どろゑびす特急さん の スイフト スポーツ、
つー の 308CC、ka-ti さん の 308CC、アイス417さん の 308CC,
ぱぱぁさん の 308SW、わたみー@207さん の 207CC です。


手前から、よっちゃんさん の アルファロメオ 156、zuzuko さん の 407クーペ、
あなろぐ。さん の 206 RC、V.2 さん の 106、4プーさん の 205 HB、
他に 308SW の kuetch さん


喫煙席のテーブル席を予約したら個室をご用意いただきました。


メニューは「おやどり」と「ひなどり」しかなくて、両方頼んでアイス417さんとシェアしました♪

私は身が柔らかい「ひなどり」の方が好みかな。


さて、これから地元の どろゑびす特急さんに、
うどん屋さんへお連れいただくことになりました。


ご案内いただいたのは「まごころ」という手打ち讃岐うどん店です。




ところが、あろうことか 他のみんなはこの為に朝食をセーブされたというのに、
うっかりしていつもの調子で目一杯食べてしまい、
折角のうどんを食べることができませんでした(T_T)
2杯食べた強者もいるというのに・・・
自業自得だけど、ありえな~い!(>_<)


その後、207CC乗りの River-Side さん の待つ「瀬戸大橋記念公園」北駐車場で


308CC パールホワイトにお乗りの regias4 さんご夫妻 と再会。

宿は違いますが、最終日までご一緒されることになっております♪

ここでは写真だけ撮影して、瀬戸中央自動車道・与島PA へ移動。

2つ目の念願叶って「瀬戸大橋」を自走するも、雨で煙って何も見えない(-_-;)

前を走行されているのは、スイフト スポーツの どろゑびす特急さん

与島PA に到着!


RCZのオフ会にご参加の 黒獅子ccさん ご夫妻 と合流!

この先、最終日までご一緒させていただきます♪


よっちゃんさんから、この後 倉敷IC 近くでスイーツのお誘いがあり、
予定にはありませんでしたが、有難くご一緒させていただくことにしました。
プジョーのオフ会にはスイーツが付きものだということを失念しておりました。^^;

どろゑびす特急さんとは、こちらでお別れさせていただきました。
何から何までお世話になり、ありがとうございました。m(_ _)m


よっちゃんさんにご案内いただいたのは「まほろば珈琲店」です。


駐車場も広々しており、オフ会にはもってこいです!


私が注文したのは「スフレチーズケーキ」と「アイスコーヒー」のセットです♪


スイーツタイム!






ここで迎撃してくださった kuetchさん 以外の みなさん とお別れし、
しまなみ海道」を目指します。

途中まで わたみー@207さんとのカルガモ♪


アイス417さん ご要望の「しまなみ海道」♪

果たしてこれが どの橋なのか、たくさんあってわかりません。^^;

大三島にある「道の駅 今治市多々羅しまなみ公園」に到着!

なんと、はじめましての hammy207 さん がこちらでお待ちになっていらっしゃいました。

そんなこととは知らず、予定を変更して大変お待たせして済みませんでした。

ここには「しあわせの鐘」なるものがあり、幸せを願って打ち鳴らす方が1名(笑)


この時点で既に午後5時をはるかに回っているのですが、
折角ここまで来たのだからと、
hammy207 さん も同行され、大島にある「亀老山展望公園」へ向うことになりました。

kuetch さん とは ここでお別れです。


折角のしまなみ海道、雨が恨めしいですね (T_T)



まだ完全に暗くならないうちに「亀老山展望公園」に到着しました。


夕日に照らされた「しまなみ街道」、ちょうど日没に間に合いました♪


hammy207 さん とは ここでお別れ。
regias4 さんご夫妻 とも ホテルが別なので、一旦ここでお別れです。


2日目の宿は、今治の「ホテル アジュール汐の丸」です。


確か、午後7時過ぎに到着し、8時からの夕食だったと記憶しております。


お釜の中身はタコ飯♪


部屋で翌日の打合せ


haya_4 さんから お土産にいただいた「眠れる黒猫」(長期熟成麦焼酎)

ご馳走さまでした~♪

この日の為に飲まずに取っておいた、とっておきのワイン♪

向って左は、44〇さんから頂いた「PEUGEOT 508」のワイン
右は、数量限定「銀河鉄道999」のワインです。


こうして2日目の夜も更けて行きました。
Posted at 2013/09/22 20:47:25 | トラックバック(0) | 四国ツーリングオフ | クルマ
2013年09月22日 イイね!

なんちゃって珍道中 in 四国 初日

なんちゃって珍道中 in 四国 初日9月14日(土)~18日(水)
「なんちゃって千葉倶楽部」主催で
四国ツーリングを開催しました。

その前に、何故「なんちゃって」なのかをご説明しておきましょう。
そもそも「プジョー千葉倶楽部」というコミュニティ自体存在せず、
プジョー神奈川倶楽部のパクリなのです(笑)
したがって、主催者も管理人もいない幻のコミュニティなのです。
それで「なんちゃって千葉倶楽部」と呼ばれております(^^)b

更に「珍道中」を加えたのは、
「未だかつてこんなオフ会はありえないだろう!」という世にも稀なオフ会だったからです(笑)

さて、前置きはこのくらいにして本題に入りましょう。



先ずは、9月14日(土) 初日

東名高速道路・海老名SA まだ暗いAM4:30頃

参加者である アイス417さん 308CC バビロンレッド
          ka-ti さん    308CC  パールホワイト
          ぱぱぁさん    308SW ルナーミスト
          元気者さん   ぱぱぁさんの助手席
          つー        308CC パールホワイト
以上、4台 5人が集合致しました。

そこへ、るびーれっどさん(407SW ルビーレッド)が見送りに来てくださいました♪



当初は数名の方が見送りをお申し出くださったのですが、
出発時間が1時間以上早まった為、断念なさいました。

にもかかわらず、見送りに来てくださった るびーれっどさんを、
あろうことか「拉致」という暴挙に出た なんちゃって軍団!


結局、新東名高速道路・浜松SAでの朝食までお付き合いくださいました。




私が注文したのは こちら♪

美味しそうでしょう !? ^m^

その後、るびーれっどさんは、予期せぬ事態で時間を浪費した分を取り戻すかの如く、
三ヶ日JCTの分岐から弾丸のような速さで戻って行かれました(笑)

SAのフードコートで朝食を食べる為に 高い高速料金と時間を費やすなんて、
ありえないでしょう、普通は! (笑)


るびーれっどさんとお別れした後、
一行は予定通りのコースで順調に走行しておりましたところ、
四日市付近で 私と ka-ti さんの間に1台の車が割り込んできました。



初めはアイス417さんだとばかり思い込んでおりましたが、
運転席に人が乗っていないことに疑問を抱き、
そこで初めて左ハンドルの407クーペを運転する haya_4 さん だと気付きました(爆)
普通ありえませんよね(笑)

予め迎撃予告をされていらっしゃったのなら心の準備もできましたが、
突然の出現だったものですからビックリです!
haya_4 さんの目論見は見事成功です!(笑)


新名神高速道路・土山SAまでご一緒していただき、ご挨拶。


お土産を持って、わざわざ高速で駆けつけてくださいました。
これも普通では考えられないことですよね。
本当に有難いです♪


すると、ka-ti さんがボンネットを開けて何やらゴソゴソやっています。


なんと、エラーメッセージが出たらしいです!

私の方こそ 2度目の修理を終えたばかりで、
警告灯が点きはしないかとドキドキしながら運転していたのですが、
まさか、ka-ti さん号に警告灯が点灯するとは想定外でした。
しかも、まだ旅は始まったばかりですよ。^^;

ありえな~い!(>_<)

しかし、そこは能天気なフランス車のりのこと、
普通なら「どうするの !?」「どうしよう !?」とあたふたするところですが、
みんな冗談を言い合ってヘラヘラ笑っていたのでした(爆)

haya_4 さんも当初は淡路SAまでご一緒してくださるおつもりだったそうなのですが、
渋滞とこんな事態の為、こちらでお別れさせていただきました。

結局、ka-ti さんに アイス417さんが同行されて、一番近い「プジョー栗東」へ向かわれ、
残された 私 と ぱぱぁさん と 元気者さん は 何をしていたかというと・・・

近江三昧 土山 土山SA店 (おうみざんまい つちやま)」で、
特選近江牛ステーキ(200g)セット(定価¥6,000 → ¥5,000)を堪能していたのでした(爆)


実は私、旅行の間は海に囲まれたところへ行くのだから、当分肉にはありつけないだろうと思い、
前日に「カウベル」で「熟成牛のカットステーキ 500g」を食べたばかり(汗)
この展開は予想できませんでした!(爆)


ゆったりとした時間を過ごしていると、ディーラー組から
「中国自動車道の西宮名塩SAで合流しましょう」との連絡が入り、出発することに。


そういえば、この頃「ハイタッチ! ドライブ」で
明日のRCZのオフ会にご参加の Y's RCZ さん を発見!



先にSAに到着したので、期間限定「マロンソフト」など いただきながら、
ディーラー組の到着を待ちます。


程なくしてディーラー組が到着。

原因はタービンディスチャージバルブの不具合によるものだったそうですが、
エンジン本体なのか、コンピューターの不具合なのかは分からずじまいとのこと。

このままツーリングを続行することに!


宝塚付近で多少の渋滞はありましたが、3連休のわりには概ね順調に
明石海峡大橋までたどり着きました。

これが念願の「明石海峡大橋」です!


私の後ろを走行されているのは アイス417さんの308CCです。


迎撃オフ会場に指定した 淡路SA(ハイウェイオアシス)に向います。

RCZ乗りのかばぞうさんがずっとお待ちくださっていたのですが、
トラブルで到着時間が遅くなってしまい、
翌日行われるRCZの西日本オフの前夜祭ご参加為、
時間切れで出発されてしまいました。
かばぞうさん、ごめんなさい。


会場に到着!

うっすらと見えるのが明石海峡大橋です。

シトロエン DS3 乗りの はぴやんさん が 迎撃してくださいました。

この日はご事情で国産車でのご参加。

もちろん308CCだけの写真も欠かせません(笑)


でも、これじゃあ年賀状には使えないでしょう。
「観覧車と私」みたいなタイトルになっちゃうし(笑)

それにしても、「迎撃オフ」なんて大仰な名前を付けてしまったものの、
迎撃してくださったのは「たったの お一人」って、ありえないでしょう!(爆)


午後5時を回り、はぴやんさんともお別れし、1泊目のホテルへ向かいます。


しまった!
明石焼き」を食べ忘れた~(>_<)


予定通り、午後6時に 1泊目のホテルに到着しました。


長い道中お疲れさまでした!


1泊目に選んだのは「淡路島観光ホテル」です。


温泉に入って、午後7時からの夕食です。
夕食は「地産地消の淡路島ディナービュッフェ」です♪

バイキング大好き人間の私にはたまりません!^m^


しか~し、夕食でも「淡路牛のしゃぶしゃぶ」と「ローストビーフ」が・・・(@_@;)

ありえませ~ん!(>_<)


こうして長い一日が終わり、夜が更けてゆきました。



終わりの見えない珍道中はまだまだ続く!


コメントへの返信は、全てのブログをUPしてからの予定ですので、
予め ご了承願います。m(_ _)m
Posted at 2013/09/22 00:04:54 | トラックバック(0) | 四国ツーリングオフ | クルマ
2013年09月10日 イイね!

一鶴 丸亀 土器川店 締切ますよ~!

一鶴 丸亀 土器川店 締切ますよ~!四国ツーリング 9月15日(日) AM11:00~ の

「一鶴 丸亀土器川店」 を締め切らせていただきますが、

参加申請されたのに名前がもれているという方は

いらっしゃいませんでしょうか?


また、今からでも間に合うかしら !?

と思っていらっしゃる方は、コメントをお願い致します。



四国ツーリング参加者(あいうえお順)  5人

アイス417さん 1人 308CC

ka-ti さん 1人 308CC

元気者さん 1人 助手席

ぱぱぁさん 1人 308SW

私 つー 1人 308CC


迎撃組(参加表明順)  5名

どろゑびす特急さん 1名 バイク or スイフト スポーツ

zuzuko さん 1名 407クーペ

kuetch さん 1名 308SW

よっちゃんさん 1名 アルファロメオ 156

あなろぐ。さん 1名 206HB



迎撃してくださる方々、ありがとうございます♪m(_ _)m


10日お昼頃、午前11時に10名で予約が完了致しました。

もしかして喫煙者の方がいらっしゃるかもと思い、喫煙席のテーブル席で予約してあります。

では、当日を楽しみにしております♪


余談ですが、スタイルシートをハロウィンに変えたら、
何やら恐ろしげなブログに見えてきた(爆)
Posted at 2013/09/10 01:02:22 | トラックバック(0) | 四国ツーリングオフ | クルマ
2013年09月01日 イイね!

四国ツーリングオフ 詳細決定

四国ツーリングオフ 詳細決定前回の「四国ツーリングオフ 概要発表」とは
集合時間やルート等が若干異なりますので
ご注意ください


それと、初めにおことわりしておきますが、
ツーリング当日は夏休み後初の3連休ということもあり、
渋滞の予測が困難です。

したがいまして、特に初日は食事場所や休憩場所、
時間を定めずに流動的に行動することになりましたので、
途中合流や見送りをお考えの方は、
「ハイタッチ! ドライブ」で私達一行の行動をご確認の上で
合流なさってくださるようお願い申し上げます。

できれば、大体の人数を把握しておきたいので、合流・迎撃をお考えの方は
何日目のどこからどこまでとコメントを入れてくださると有難いです。

ご一緒に宿泊を希望される方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただければ
メッセージにて宿泊先等の詳細をお知らせ致します。


「では、発表します!」(笑)



【期日】 2013年9月14日(土) ~18日(水)  4泊5日  悪天候決行



【現在参加が決定している方】

アイス417さん 308CC
ka-ti さん 308CC
ぱぱぁさん 308SW
元気者さん (ぱぱぁさんの助手席)
私つー 308CC
黒獅子ccさん ご夫妻 RCZ (9月15日(日)からのご参加)

以上、 5台 7人



【日程】

《 9月14日(土) 1日目 初日 》

海老名SA AM5:00 出発
(時間にならなくても全員が揃い次第出発してしまいます)

東名高速道路~御殿場JCT~新東名高速道路~三ヶ日JCT

途中 新東名高速道路のどこかのSAで朝食

東名高速道路~豊田JCT~伊勢湾岸自動車道~四日市JCT~東名阪自動車道~亀山JCT~
新名神高速道路~ 草津JCT~名神高速道路~吹田JCT~中国自動車道~神戸JCT~
山陽自動車道~三木JCT

行けるところまで行って、途中どこかで昼食&給油

神戸淡路鳴門自動車道~明石海峡大橋~淡路SA

淡路SA(下り)で迎撃オフ」 時間は未定

洲本IC~淡路島泊(PM6:00頃チェックイン予定)

時間と気力に余裕があれば淡路島観光など♪



《 9月15日(日) 2日目 》

※ 当日、ドイツの森で開催予定のRCZの全国オフと合流も考慮したのですが、
時間的余裕がなく断念しました。

淡路島のホテルをAM9:00出発

洲本IC~神戸淡路鳴門自動車道~大鳴門橋~神戸淡路鳴門自動車道~小鳴門橋~
高松自動車道~坂出JCT~坂出IC~一般道

一鶴 土器川店」 早昼(AM11:00~PM12;30)

※ 当初予定しておりました「丸亀本店」ではありませんので ご注意ください。

「一鶴」で昼食をご一緒される方は予約の都合がありますので、
9月8日(日)までに こちらのブログにコメントをお願いします。

「一鶴 丸亀 土器川店」をPM12:30出発

一般道で「瀬戸大橋記念公園」へ(PM12:50~PM1:35)

坂出北IC~瀬戸大橋~「与島PA」で写真撮影(PM1:55~PM2:25)

瀬戸大橋~瀬戸中央自動車道~倉敷JCT~山陽自動車道~福山西IC~国道2号線~
西瀬戸尾道IC~しまなみ海道~大三島IC

道の駅 今治市多々羅しまなみ公園」で写真撮影(PM4:00~4:30)

大三島IC~しまなみ海道~大島北IC~国道317号線

亀老山展望公園」で写真撮影(PM5:10~5:40) オフ会解散

大島南IC~しまなみ海道~今治IC~一般道~今治泊(PM6:30頃チェックイン予定)



《 9月16日(月・祝) 3日目 》

※ 当初予定していたUFOライン(瓶ヶ森線)が、瓶ヶ森駐車場から寒風山方面へ約300m地点で
山側崩壊の為、平成25年7月7日から全面通行止め で未だ復旧のめどが立っていないとの情報を
得まして、逆方向から攻めるか、UFOラインを除外するか、旅行開始後に天気等を考慮して判断
することに致しました。

今治のホテルをAM8:30出発

一般道~国道194号線を南下~県道40号線~UFOライン(瓶ヶ森線)~瓶ヶ森駐車場

瓶ヶ森駐車場~県道12号線~石鎚スカイライン~国道33号線~国道440号線

四国カルスト(大野ヶ原育成牧場~県道383号線~姫鶴平)

途中どこかで昼食

天狗高原スキー場~大規模林道~国道197号線~県道19号線~

四万十泊(PM6:00頃チェックイン予定)



《 9月17日(火) 4日目 》

四万十のホテルをAM8:30出発

国道53号線~中土佐IC~高知自動車道~土佐IC~国道56号線~県道282号線~県道14号線

桂浜公園

県道14号線~「土佐たたき道場」にて昼食(AM10:50~AM11:35)

県道14号線~国道55号線~室戸スカイライン(県道203号線)~室戸岬
~国道55号線~国道11号線

鳴門泊(PM6:00頃チェックイン)



《 9月18日(水) 5日目 最終日 》

鳴門市内のホテルをAM9:10出発

亀浦観光港 観潮船乗り場(AM9:30着)~どこかその辺を見物(?)

うずしお観潮船に乗船(AM10:45~AM11:10)

鳴門北IC~(基本的には)往路と逆のルートで帰路へ



※ この度の四国ツーリングに際しましては、多くの方から有益な情報を数多くいただきまして、
ご協力ありがとうございました。



【お得情報】

瀬戸中央道(瀬戸大橋)における割引

瀬戸大橋 与島PA・Uターン割引

西瀬戸自動車道(しまなみ海道)における割引
Posted at 2013/09/01 00:20:39 | トラックバック(0) | 四国ツーリングオフ | クルマ
2013年08月31日 イイね!

四国ツーリングオフ 最終打合せ

本日 8月31日(土) PM5:00~
カウベル 八千代本店」にて、四国ツーリングオフの最終打合せに行って来ました。

メンバーは手前から、308CCの 私つー、 ka-ti さんアイス417さん
308HBの元気者さん、308SWのぱぱぁさん の5人と、

遅れて来られた為、別の駐車場に停められた
見送り隊第1号の y_kawamura さん が3008で駆けつけてくださいました♪

写したつもりが y_kawamura さんの写真がありませんでした(汗)

ごめんなさい!(>_<)

私が注文したのは↑の写真手前の「熟成牛カットステーキ 500g」+ Cセット ♪


最終打合せだというのに、こんな大雑把な決め方で大丈夫か !? (@_@;)
という不安もないではありませんが、
(実際、時間が経つにつれ y_kawamura さんの顔の深刻度が増したような(爆))
期待度の方が勝っており、2週間後の当日が楽しみです♪

本日の走行距離

もしかして、四国ツーリング当日、首都高を走行中にキリ番になるかも ^^;

おわり(エッ
Posted at 2013/08/31 23:50:47 | トラックバック(0) | 四国ツーリングオフ | クルマ

プロフィール

「@zuzuko さん
遠路お気をつけて!」
何シテル?   06/04 16:47
2015年12月に愛車PEUGEOT308CCを手放し、翌年1月をもちまして「普通のオバサン」に戻りました。 過去のブログは備忘録として今後も見返すことを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あまりにも暑いので『暑気払い』 続報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 06:21:59
あまりにも暑いので『暑気払い』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:25:55
えびせんべいの里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 22:53:59

愛車一覧

スズキ ソリオ SORIO (スズキ ソリオ)
いずれ308CCを降りて1台に集約したときに 街乗りとしてはもちろん、レジャーでも活躍し ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
308CC購入の為、父の車を売却して私の所有だったムーヴが家車となりました。 購入から ...
プジョー 308CC (カブリオレ) VENUS (プジョー 308CC (カブリオレ))
2009年6月に PEUGEOT 308CC を購入しました。 初めてディーラーの室内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation