• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つー&308CCのブログ一覧

2013年04月26日 イイね!

コンビニ開店前夜

コンビニ開店前夜本日、わが家の近所にコンビニが開店しました。

それはまあ、何処にでも見られる光景で

珍しくもなんともないのですが、

開店前夜、前を通りかかったら

普段滅多に見られない光景だったもので、

思わず写真を撮ってしまいました。

コンビニの名前の入った同じ型の車が駐車場を埋め尽くしている光景!

Posted at 2013/04/26 23:13:16 | トラックバック(0) | | クルマ
2012年07月15日 イイね!

ちょっと銚子まで昼食に♪

ちょっと銚子まで昼食に♪昨日 7月14日(土) は、

みん友さんのつぶやきに便乗させていただき、

宮ケ瀬湖から道志みち経由で山中湖まで、

ランチを含むツーリングにご一緒させていただく予定でした。


4時半に起床し支度していると、なにやら外が騒がしい。
まるで台風さながらの暴風雨!
これって、ヤバくない !? (@_@;)

慌ててテレビをつけ、5時のNHKのニュースを見ると、
神奈川県、静岡県は、大雨による土砂災害警報か何かが発令されており、
降雨量の予想天気図を見ても、これはヤバ過ぎるでしょう!(大汗)

早朝でまだお休みかとは思いながら、もし中止なら
千葉組は早く連絡しないと自宅を出てしまう可能性があった為、
今回は参加を断念する旨と、中止を促すメールをみん友さんに送信!

時間を置かず、すぐに返信が送られてきて、快くご了承くださった模様!

前日に洗車とナビの設定を済ませ、当日を楽しみにしていたので残念でしたが、
この悪天候では仕方がありません。

こんなに早く起きてもやることもないので、
また着替えてベットに入り、二度寝を決め込みました(笑)

だいぶ後になってから気が付いたのですが、
みん友の元気者さんから6時過ぎにメールをいただき、
宮ケ瀬の天気予報及び土砂災害についての注意を喚起する内容でした。
お仲間って本当に有難いですね♪ (嬉涙)


再び目が覚めたのが 10時半!(爆)

雨戸を開けたら、風はまだ強いものの、あまりの好天に驚くと同時に、
中止を促してしまったことに対する後ろめたさで、ショックを受けました。(>_<)

それにしても、あまりに良い天気で家でじっとしてはいられなくなり、突然の思いつきで、
以前から母が私を連れて行きたがっていた銚子の「一山いけす」にお昼を食べに行くことに♪

国道16号線の米本の交差点から利根川を目指し、後はただひたすら
利根川沿いの国道356号線を海に向かって走れば目的地に到着します。

この利根川沿いの国道は、てっちゃん@黒猫のりさんから勧められ、
以前から走ってみたかったドライブコースでもありましたので、
この思いつきは一石二鳥だった訳です♪ (^^)

ただ予想外だったのは、銚子がすぐ近くに思え、
ちょっとそこまでのつもりでムーヴで出動したものの、
往復の走行時間が5~6時間もかかるとは思ってもみませんでした(汗)

でも、道はまったく空いていて快適なドライブが楽しめました♪
これが308CCだったらなぁ・・・というだけで(笑)


前置きが長くなりましたが、本題です!(笑)

一山いけす」の外観


目の前はすぐ海


カウンターの椅子席からの眺め

写真が暗いのでわかりにくいかもしれませんが、
中央に「いけす」があり、中には伊勢海老や鯛、ほうぼう等が泳いでいます。
窓からは海が眺められます。

写真を見るとガラガラのように見えますが、
これは午後3時半からの休憩時間直前だからです。
実際は平日でも行列覚悟の人気店ですのでご注意ください。


お待たせしました!(笑)

先ずは「刺身盛り合わせ」

これで2人前です!

お次はほとんどの方が注文されるという「金目鯛の煮付」

うっかり先に食べてしまいましたが、味が染みていて美味しかったです♪

極めつけは「伊勢海老天丼」です!

どうです、このボリューム!
最高に美味しかったです♪

メニューの品数が多すぎて目移りしてしまいます!
しかも季節により食べられる魚の種類が変わってくるというのも魅力の1つですね♪
一度と言わず、何度でも来たくなるお店です。


ちょっとそこまでのつもりで、父には何も言わずに出て来てしまったものですから、
近くの「水産物即売センター ウオッセ21」で、ご機嫌取りにお土産を購入し帰路へ。


次からは、ドライブを兼ねて308CCで訪れたいです♪
Posted at 2012/07/15 22:45:30 | トラックバック(0) | | 日記
2012年06月18日 イイね!

French-French Makuhari 2012年6月

French-French Makuhari 2012年6月
昨日 6月17日(日) は、「イオン 幕張店」にて

恒例の「French-French Makuhari」に行って来ました。

自宅へ帰ってから写真の整理をしていたら、

今回はかなりいい加減に撮影していたらしく、

親しくさせていただいているお友達等の写真が漏れていたり・・・(汗)

写っていた方は運が良かったと思ってください(違 W


生憎のお天気にもかかわらず、遠方からも多くの方が集まりましたが、
今回の主役はなんといっても急激に増殖しているRCZでしょうね。
しかも全色勢揃いされたら、前回の主役だった308CCも太刀打ちできません!(>_<)
それでなくても目立つし!(爆)


で、肝心の我等が308CCはというと、情けないことになっています。^_^;
手前から、hagibear さん、私「つー」、ka-ti さんです。


それでも、後から opentopさん(向かって左は 気が付いたらプジョーさん)や


y_kawamura さん(奥から2番目)が駆けつけてくださり、なんとか体面だけは確保!(笑)


一番奥はhaya_4 さんの407、次が y_kawamura さんの308CC
次が元気者さんの308、ぱぱぁさんの308SW

haya_4 さんは名古屋からのご参加です。
8時前に到着されていらしたそうで、早朝からお疲れさまでした。

元気者さんは私が会場に到着した頃に自宅をご出発
真打は一番最後に登場します(爆)

その前に、最新の赤の308CCが目の前を通過し、何故か離れた場所へ駐車 (?_?)


昨年の写真とナンバーを比較したら同じ方でした。(@_@)

何故避けられたのだろう(汗)


気を取り直して、参加車両のご紹介!
一番奥は初参加の方で、なお3086 さんの308と、
次の黒が長野からお越しのシラ切り雀さんの308、
次が↑でもご紹介したぱぱぁさんの308SW


大黒PAで集合し、お揃いで到着された207乗りの方々
寒色系が多いプジョーで、赤3台を先頭に目立つことといったら(笑)
手前から、長野から参加のオヴィさん、HF.さん、続いて〒Akko さん、Kei さん


続いて206CCの 向かって左から、
tarokun さん、神戸からお越しのはっちゃん@西宮さん、てっちゃん@黒猫のりさん


最後になりましたが、206RC軍団?



実はこの後、RC軍団と昼食会場に移動することになっており、
姿をお探ししていたら、もう昼食会場に向かったとの情報があり、
慌ててメンバーに召集をかけ、後を追っていたらメールが・・・

「RC組、今出ました」  !?
「えっ !? ええ~っ!」(@_@;)

「車を見ればわかっただろうに」と疑問を持たれた方がいらっしゃるでしょう !?

何故、わからなかったのか、
(恥を忍んで申しますと)
どれがRC軍団の車だかわからなかったからです!(爆)

でも、先に到着して駐車場の誘導ができたので、結果的には良かったです。
なにしろ一番心配だったのは、私達が便乗したせいで
RC軍団の方々の駐車する場所がなかったらどうしよう、ということでしたので。
ぎりぎりでなんとかなって、肩の荷が下りました(ホッ

ちなみに、今回の昼食会に参加された407&308のメンバーは、
haya_4 さん、ぱぱぁさん、元気者さん、ka-ti さん、
y_kawamura さん、シラ切り雀さん、私「つー」の7人です。

席が分かれてしまわれた方には申し訳ありませんでした。m(__)m
これに懲りずに、また参加してくださいね。


主催者のBKHさん、お疲れさまでした&ありがとうございました。

今回の昼食会場のことでは、大変お世話になりましたRC軍団の
kossmozz さん、あらんさん、MIYU-206RCさん、ありがとうございました。

今回のFrench-French Makuhari でお会いしたみなさま、お疲れさまでした!
Posted at 2012/06/18 04:37:49 | トラックバック(0) | | クルマ
2012年04月17日 イイね!

“French-French-Central”&”新舞子サンデー”コラボ

“French-French-Central”&”新舞子サンデー”コラボ一昨日になりますが、
4月15日(日)に
「French-French-Central」と
カーくる」主催の「新舞子サンデー」が同時開催に加えて
新東名高速道路の開通と
3本立てのイベントということで
RCZ乗りのかぼす3001さんの呼びかけに応じ
往復新東名を走行して
愛知県知多市にある「新舞子マリンパーク」に行って来ました。

第1集合場所である足柄SAに4時45分集合ですので、
午前1時起き、2時出発です。^_^;

さすがに日曜日の丑三つ時なんて時間には、走っている車なんてほとんどいないので、
東関東道、首都高湾岸線、首都高渋谷線、東名高速道路なんて、
まるで私専用道路のようで気持ち良かったです♪
首都高をぐるぐるするなら、この時間帯が良さそうです(笑)

足柄SAで、かぼすさん、ka-ti さん、ぐっさん と合流し、第2集合場所へ向います。
第2集合場所である新東名高速道路の駿河湾沼津SAです。


ここで夜明けを迎えました。


次の集合場所である伊勢湾岸道路の刈谷SAまで、新東名高速道路をツーリングです!
新しい道路に初めて見る景色は新鮮で気持ちがいいです♪



前を走行する ka-ti さん!
参加表明はされておりませんでしたが、
ka-ti さんなら、この3本立てのイベントには十中八九来るだろうと予想し、
集合場所等、メッセージを送っておいたのですが、見事に的中しました!(爆)

新東名高速下り線からは絶景の富士山を見ることができます。

走行中に撮影したのでこんな写真しか撮れませんでしたが、
実際はこんなものではありません。
是非、ご自身の目で確認してください。

刈谷SAでRCZ乗りの黒獅子CCさん他数台と合流し、揃って「新舞子マリンパーク」へ!

実はまたサプライズを狙って梅えもんさんとこそこそ連絡を取り合っていたのですが、
今回は、前回の沼津オフのような絶好のタイミングというわけにはいきませんでしたね(笑)
でも、梅えもんさんの登場でka-ti さんが嬉しそうでした。^m^


新舞子マリンパークの第2駐車場では「French-French-Central」が開催されており、
お懐かしい haya 4 さんがすでに到着されており、私達を歓迎してくださいました♪

向って左から、PEUGEOT乗りでこの方を知らない人はいない407の haya 4 さん、
RCZのかぼす3001さん、黒獅子ccさん 他

主役は勿論308CCです!(爆)
 
手前から、ka-ti さん、梅えもんさん、私つー、です。

206CCの前で着ぐるみーずの方々がCCのポーズ(笑)

向って一番右の車がてっちゃん@黒のりさん 、一番左がはっちゃん@西宮さん

向って左が気がついたらプジョーさん


手前から2台目のプリウスで参加されたのがマイミクのぐっさん


後の参加者の方々はこちら↓のフォトギャラリーをご覧ください。
“French-French-Central”&”新舞子サンデー”コラボ 4-2
“French-French-Central”&”新舞子サンデー”コラボ 4-3


新舞子マリンパークの第1駐車場で同時に開催されていたのが、
新舞子サンデー」通称「まいこさん」です。

まいこさんの参加車両はこちら↓のフォトギャラリーをご覧ください。
“French-French-Central”&”新舞子サンデー”コラボ 4-3
“French-French-Central”&”新舞子サンデー”コラボ 4-4


知多半島まで来たら、普通は新鮮な地元で捕れた魚介類と食べると思うでしょう !?
ところが全員一致で昼食会場に選んだのは、ファミレス「さわやか」!
わざわざ高速道路を使って浜松高丘店まで移動(笑)



さわやか」に浜松組の kaz...さんと●ロポンさんを召喚(爆)

総勢10台10人で「げんこつハンバーグ」を堪能したのでした♪

これを塩・コショウでパンに挟んで食べている時の「幸福感」と言ったら・・・
口では言い表せません!(爆)

ここで解散し、私は haya 4 さん、てっちゃんさんと共に
東名高速下り線の浜名湖SAまで戻り、
SA内にあるB級スイーツ「アイスコルネット」をいただきました♪

ここからは一人で、三ケ日JCT経由新東名で帰って来ました。
新東名はスムーズに流れていたのですが、
東名高速が上下線共に大渋滞&京葉道路の工事渋滞による長時間の運転で
太腿が筋肉痛になりました。^_^;

千葉県から知多半島って、一般人の常識的には日帰り圏内なのだろうか?
最近、一般人とは感覚が狂ってきているような気がしないでもないのですが(笑)

本日の走行距離 828km!


3年前の7月から乗り始めて約2年9ヶ月で↑の走行距離 29,924km
大体1年に10,000kmのペースです。

今週末にオープンカーの茨城筑波山オフがあるので、
走行中に30,000km達成できるかな。(^^♪


最後になりましたが、
お世話になったみなさん、ありがとうございました!m(__)m
Posted at 2012/04/17 03:49:44 | トラックバック(0) | | クルマ
2011年11月11日 イイね!

’11年11月11日

記念すべきこの日に、入籍しました♪ \(^o^)/


って方も多いのではないでしょうか !?

びっくりしました?^m^


冗談はさておき、今日私が何をしたかと言いますと、
運転免許証の更新手続きでございます。



ご覧の通り「ゴールド」を死守しました!<(`^´)>

本日更新手続きはしたものの、誕生日前に
1~2ヶ月前のオービスによる速度違反通知とかがきちゃったら どうなるんだろう・・・

免許を取得して〇十年無事故無違反の
運の良い私のことだから大丈夫だろうとは思いますが。

ところで、千葉県交通安全協会に入会していると、
マザー牧場が20%引き(同伴4人まで)
鴨川シーワールドが10%引き(同伴4人まで)
等、色々割引があるのですね。
知りませんでした!

他にも、結婚式場「マリアチャペル マリーベル柏」が
結婚披露宴料理飲食5%引き、貸衣装30%引き、これはお得! (*^^)v
私には関係ありませんが(爆)

眼鏡をかけていない写真は今回の更新が最後になるだろうなぁ・・・
視力検査、ぎりぎりセーフって感じで危なかった。^_^;

あとは「ゴールド」を失うのと免許証返上、どちらが早いか(笑)

Posted at 2011/11/11 15:13:05 | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@zuzuko さん
遠路お気をつけて!」
何シテル?   06/04 16:47
2015年12月に愛車PEUGEOT308CCを手放し、翌年1月をもちまして「普通のオバサン」に戻りました。 過去のブログは備忘録として今後も見返すことを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あまりにも暑いので『暑気払い』 続報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 06:21:59
あまりにも暑いので『暑気払い』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:25:55
えびせんべいの里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 22:53:59

愛車一覧

スズキ ソリオ SORIO (スズキ ソリオ)
いずれ308CCを降りて1台に集約したときに 街乗りとしてはもちろん、レジャーでも活躍し ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
308CC購入の為、父の車を売却して私の所有だったムーヴが家車となりました。 購入から ...
プジョー 308CC (カブリオレ) VENUS (プジョー 308CC (カブリオレ))
2009年6月に PEUGEOT 308CC を購入しました。 初めてディーラーの室内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation