
もうすぐ主人の8回目の祥月命日なので、
いつもなら近所のホームセンターで花を購入するのですが、
亡くなるまでの7年間、
主人の仕事の都合で館山に住んでいたので、
今年は主人ゆかりの地で買って来ようと思い立ち、
ちょうど先日のリベンジを兼ねて、
母と房総半島へ行って来ました。
自宅を8時頃出発し、
国道16号→東関東自動車道→京葉道路→館山自動車道の順で
一気に
道の駅「三芳村」鄙の里へ
そうそう、京葉道路の穴川付近でまたナビが突然下道走行になってしまったので、
試しにボイスで「ハイウェイモード」と言ってみたら、
ナビ上では下道を走行していることになっているので、
「ここではハイウェイモードにできません!」って答えが返ってきました。^_^;
でも、今回は往路のほんの1~2kmのことでしたので、
次回はまた別の方法で試してみます。
そうそうもう1つ、
道の駅の少し手前で、道路の右上の標識に一瞬視線をそらせた隙に、
前を走行していた軽自動車が交差点でもないのにいきなりウインカーを出して止まったので、
危うく追突するところでした。(-_-;)
ABSが作動するほどの急ブレーキで危うく追突を免れました。
気をつけないといけませんね!
道の駅「三芳村」鄙の里で少しばかり野菜を購入し、
本日の目的の1つである
安房グリーンラインを南下!
なるほど、なかなか面白い道でした♪
でも、どこにも標識らしきものがないので、
走っている道路が本当に目的の道路か不安に駆られました。(笑)
そこから本日の昼食会場である
相浜漁港直営「海鮮丼 相浜亭」へ
ここは、私が雪で断念した日に友人が下見に行き、海鮮丼を写真付でUPしてくれた所で、
雪が降らなければ私も同じ物を食べていたはずなので、ここでもリベンジを果たします。
本日の目的の2つ目「海鮮丼」
他にも2種類のあわびが入った「海女丼」などもあります。
金額はいずれもリーズナブル!
ただ、トイレまでは車で行かなければならないほど遠くにあります。(笑)
でも、トイレのすぐ後ろが海岸になっていて海が真っ青できれいでした♪
そこから
白間津花畑までの海岸線のドライブ、
オープン走行がと~っても気持ち良かったです!(*^^)v
白間津花畑、今がちょうどピークだったのか、
平日だというのに駐車場が満車でしばらく空き待ちでした。
ツーリングでは無理でも1台位なんとかなると思ったら大間違い!^_^;
本日の目的の3つ目、大量のストックを購入!
セロハンで包装されているのがハウス栽培、
包装されていないのが自分で摘んだ路地栽培のものです。
これだけ買ってもまだ足りなかった!^_^;
帰路は来た道を戻り、今度は
グリーンラインを北上して館山道から帰って来ました。(*^^)v
今日は目的を全て果たし、満足の一日でした♪^m^
本日の走行距離 268km
土曜日の迎撃オフの前日に給油して、今日のドライブも余裕で行って来られました。
Posted at 2012/02/22 00:33:06 |
トラックバック(0) |
308cc | 日記