• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つー&308CCのブログ一覧

2012年01月23日 イイね!

308&3008の方へ 「沼津オフ」のご案内

308&3008の方へ 「沼津オフ」のご案内308&3008のオフ会を計画中です。

あまりにも台数が多くなり過ぎると
私の手に余ってしまいますので、
今回は車種を限定させていただきます。
ごめんなさい!m(__)m

尚、事前に下見を行いますので、
下見オフに参加ご希望の方は、車種を問わずお知らせくださいませ。(^^)

今週末の熱海と同じ伊豆になってしまいますが、今回は大人の為のオフ、
次回は家族サービスの為のオフと、全く異なる内容を考えてみました。


集合場所と時間  東名高速道路 足柄SA エネオスGS前付近 10時位

そこから、↓までツーリング

1、「魚がし鮨 流れ鮨 三島店」で、旬の生桜海老と生しらすを好きなだけ食べよう♪ \(^o^)/


ピンボケでゴメンなさい。(>_<)

伊豆と言えば、金目鯛!

海鮮丼もあるよ!


お腹が一杯になったら、食後のデザートを食べなければね。(*^^)v
↓までツーリングで移動

2、「韮山いちご狩りセンター」で、苺狩り♪
  これは昨年の写真ですが、品種は確か「章姫」か「紅ほっぺ」だったように記憶しております。



その後、沼津漁港の駐車場までツーリングで移動

3、昨年12月10日にオープンした「沼津港深海水族館」を見学

4、沼津漁港で干物等のお買い物
  夕飯をここの漁港の有名店で食べて帰るも良し!

現地解散

と、まあ、こんな感じですが、いかがでしょうか !?


日にちですが、先のことですので、まだ予定がわからない方がほとんどだと思いますが、

3月11日(日) はどうでしょう?

河津で桜まつりが3月10日迄で、ソメイヨシノは3月中旬以降になりますので、
渋滞が最小限に抑えられるかなと思うのですが。

但し、日にちはできるだけ皆さんが参加できそうな日に変更可能ですので、
参加を希望される方は、都合の良い日、悪い日も合わせてコメントいただけると助かります。

あくまでも案ですが、皆さんのご意見をお待ちしております。(^^)


追 記 1
尚、オフ会予定日に「フレフレ幕張」か「全国オフ」と重なってしまった場合は
日にちの変更をさせていただきますので、ご了承願います。

追 記 2
当初、3月12日(日)となっておりましたが、3月11日(日)の誤りです。

追 記 3
まずい !! 大ひんしゅく!(>_<)
うっかりしてオープンカーの「荒川彩湖公園オフ」にお誘いを受けていたのを失念していた!(大汗)
どうしよう・・・(@_@;)
もう少し日にちが迫ってからアンケートにより日にちを決定したいと思いますので、
日にちの変更の可能性があるということを予めご承知おきください。m(__)m
Posted at 2012/01/23 20:21:19 | トラックバック(0) | 308cc | 日記
2012年01月23日 イイね!

あるふぁ☆さん主催「いちご狩り下見オフ」

あるふぁ☆さん主催「いちご狩り下見オフ」昨日 1月22日(日) は、
あるふぁ☆さん主催 「いちご狩り下見オフ」
 ( 又の名を「富士 食い倒れオフ」とも言う(爆) )
に行って来ました。(*^^)v

天気が雨か雪という予報でしたので、
ぎりぎりまで迷っておりましたが、行ってみたら
首都高の辺りは霧雨が降っておりましたが、
富士市は晴れて、富士山がくっきりと見えたのです♪



集合場所は、イオン富士南店 駐車場
富士山をバックに記念写真!



向って左から、RCZのかぼすさん、308CCの私つー、206CCのえーじさん、
206CCのあるふぁさんとみずほさんご夫妻、206SWの KANAさんと taichi さん の
5台 7名 です。

スターバックスコーヒー イオン富士南店 にて
カフェラテ等を飲みながら、まったりと歓談

次に昼食会場の駐車場までツーリング♪

ここが本番の昼食会場、由比港漁業協同組合 「浜のかきあげや」です。



後方に見えるのは全て桜えび漁の漁船だそうです。



下見オフ参加者が食べたのは、
由比桜えび通りにある、料理茶屋 「民宿玉鉾」



桜えび定食(桜えびのかき揚げ、生桜えび、桜えびの釜揚げ、桜えびの味噌汁等)



さすがは静岡! みかんが1個まるごと付き(笑)

そして、苺狩りは本番のお楽しみ♪
後ろのビニールハウスは苺畑です。



本日は「ストロベリー フィールド」のスペシャルイチゴパフェとイチゴティー



そろそろお腹も減ってきたところで、
炭焼きレストラン 「さわやか」 富士鷹岡店 へ移動 (爆)

写真に収めることはできませんでしたが、
途中、視界一杯の富士山を満喫することができました。

「さわやか」では、 げんこつハンバーグを食べたのですが、
うっかりmixi に携帯写真付きでつぶやいたら、デジカメで撮るのを忘れました。^_^;

本日は行く先々で美味しいものにありつくことができ、
富士山もたっぷり堪能できて目の保養にもなったし、
たわいないおしゃべりも楽しかったし、大満足の1日でした♪

それにしても、静岡県(伊豆半島にしても、富士市にしても)は、
交通量が多いうえに流れが速く、しかも分岐や合流も多く、
運転未熟者にとって難易度が高いですね~!

でも、初めて「国道1号線」や「由比の海岸線」を通ったかも。
今年も良い調子で、また1つ経験が積めました。(*^^)v

幹事のあるふぁ☆さん、ありがとうございました!m(__)m
そういえば、一昨年の全国オフの時に
ほんの短い距離をご一緒させていただいたことはありましたが、
今回のように、あるふぁ☆さんとの本格的なツーリングは初めてですね。
楽しかったです♪(^^)

今回は、みずほさんともたっぷりお話する時間ができて、
本当に楽しいひとときをありがとうございました。(^^♪

参加者のみなさん、
お疲れさまでした&お世話になりました!
また、よろしくお願い致します。

本日の走行距離 446km でした。


訂正とお詫び

みずほさん、申し訳ありません!(汗)
「さん」が抜けておりました。^_^;

それと、車の持ち主の名前を先にするか、ご主人の名前を先にするか迷った末、
幹事であるということと、夫を立てて、みずほさんのお名前を後にさせていただきました。m(__)m
Posted at 2012/01/23 02:20:32 | トラックバック(0) | 308cc | 日記
2012年01月17日 イイね!

覚え書

覚え書いや~、
すっかり自分のブログをUPするのを忘れてしまいました。(汗)

そこで今回は自分の覚え書ということで・・・^_^;

2012年1月14日(木) PM7:00~

新大久保にある「ヤナギの家」で、

PEUGEOT東組(本来は407)の新年会に

参加させていただいてきました♪

カメラを忘れたので、↑の写真は昨年のものを使用。^_^;

今年の新年会の様子は元気者さんのブログに詳しく載っておりますので、そちらを拝見。(笑)

参加者は、正統な参加資格のある407の
幹事のLUKEさん、
Kumagoroさん、ささぴいさん、たすぱぱさん、ぷじょり~ぬさん、るびーれっどさん
そして308の
元気者さん、ぱぱぁさん、私つー
の9名です。

LUKEさんにはPEUGEOTカレンダーを戴いちゃいました♪


最近では、飲み会の後、すっかり気持ち良くなっちゃってからの帰りが億劫になってしまい、
会場近くのホテルに宿泊するのがマイブームになってしまいました。

今回宿泊したのは、ホテルサンルート東新宿のレディースシングル。
最上階の12階です。
部屋の目の前に自動販売機や製氷機があって便利でした。

ホテルから出ずに、階下にあるロイヤルホストに直行することができ、
朝食バイキングもそこが会場になっています。

部屋には、電動の足裏マッサージ器や加湿器が備えられており、
好みで足ひんやりシートとか貰えたり、とっても快適。

また1つお気に入りのホテルが増えました。
会員カードのようなものがあり、2年の有効期限内に10回宿泊すると
1泊無料で宿泊できます。
これから新大久保で飲むときは、ここへ泊まってポイントを溜めるか。(笑)
Posted at 2012/01/17 16:34:19 | トラックバック(0) | 308cc | 日記
2012年01月09日 イイね!

走り初め

走り初めみなさま
新年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します。m(__)m

← 新年ということで、一応注連縄飾りをつけています!(*^^)v

私の本年の走り初めは、てっちゃんさん主催
mixi のコミュニティ「関東PEUGEOT山猫会」の公式オフ
「2012 辰年ツーリング初めオフ」への参加です。

館山道 君津PA(下り) 9時集合

年が明けて一番に顔を合わせた方々は、
206CC てっちゃんさん Lurch(ラーチ)さん
207    Kei さん 〒Akko(よつば)さん
308CC opentop(yossi)さん です。

先ずは、無料の鋸山観光自動車道を通って、
日本寺」東口管理所近くの駐車場までかるがも走行です。
偶然にも各車種2台ずつ。
ちなみにここ日本寺は交通安全のご利益があるお寺らしいです。



向って左から、Kei さん、opentop(yossi)さん、私、
Lurch(ラーチ)さん、てっちゃんさん、〒Akko(よつば)さん の6台6人です。

鋸山大仏は駐車場からすぐ近く。



鋸山大仏脇には、「鋸山お願い地蔵尊」というお地蔵様があり、



そこに各自購入したミニ地蔵に願を掛けてお供えします。



変わった絵馬も発見!
絵馬から「厄」という文字を抜いて(落として)奉納します。



山頂展望台にある地獄のぞき。



拡大すると恐いもの知らずのオフ参加者の方々が。



駐車場から山頂までの階段の長いことと言ったら・・・
なんとか山頂にたどり着いたときには、息も絶え絶え、心筋梗塞寸前の状態(笑)
下って駐車場に戻ったときには、足も膝もガクガクに。
間違いなく明日は筋肉痛で階段の昇り降りが困難でしょう! ^_^;

お腹も空いたところで本日の昼食は金谷港近くにある「さすけ食堂」です。
看板には「黄金アジ」と書いてあり、メニューは鯵しかないといっても過言ではありません。



私は、あじフライと鯵とイカのお刺身の付いた「さすけ定食」を注文。



さすがに知る人ぞ知る評判のお店だけのことはあり、美味しいのなんのって♪
お客さんも次から次へと常に満席状態です。

オフ会の醍醐味は未知の美味しいお店と出会えることでもありますよね♪
自分では決して行くことはなかったであろうお店でこのような新発見があるのですから。
食べた直後にまた食べたくなるほどの美味しさでした!

お腹も満足したところで、海岸線沿いに南房パラダイスまでツーリングです。
途中、オープンカー仲間の知人と遭遇し、偶然にビックリ!
休日に房総に行くと誰かしらと出会うような気がします。(笑)

南房パラダイスでお茶をして、駐車場で解散です。



今日も楽しかったなぁ♪

このブログを見て、山猫会の会員さんやPEUGEOT乗りの方々(特に女性)の
参加者が増えればいいなぁ・・・(^^)

幹事のてっちゃんさん、企画をありがとうございました!
そして、お世話になりました。m(__)m

本日ご一緒だったみなさんも、お疲れさまでした!

本日の走行距離は、252kmでした。
Posted at 2012/01/09 23:32:31 | トラックバック(0) | 308cc | 日記
2011年12月24日 イイね!

PEUGEOT クリスマスオフ

PEUGEOT クリスマスオフ今日は、「関東 PEUGEOT 山猫会」会員の
〒Akko さんよりお誘いいただき、
PEUGEOT クリスマスオフに行って来ました♪

2日位前にお声掛けいただいたので、
クリスマスでもあることだし、
他の方々も急なことで何人ご参加いただけるか、
しかも集合後の予定も全くの未定という、
まさに「ミステリーオフ」でした!(笑)

3連休のクリスマスということで、
首都高湾岸線の大渋滞を予測して早めに家を出たら、
なんのことはなく首都高も湾岸線も全くの渋滞なし!
ちょっと拍子抜けしました。

集合は東京湾横断道路の海ほたるPAの3階駐車場だったのですが、
集合時間間近になると混雑し始め、1階と3階に分れてしまい整列できませんでした。

ここで、簡単に自己紹介をすませ、東京ドイツ村まで楽しいツーリングです♪
しかも、初めてのRCZとのツーリングが見晴らしの良い東京湾横断道路ですから、
楽しくない訳がありません!

1階に駐車した〒Akkoさんと同乗者の KG-S16 さんとは
残念ながら離れてしまったのですが、

「関東 PEUGEOT 山猫会」管理人の リク モラレス さんの406スポーツを先頭に、
308CCの ka-ti さん、私つー、
RCZの kabosu3001さん、かず37さん、芳矢さん、
アウディのNavy れおなさん、207のFaMas♪さん
の順にかるがも走行です♪



料金所を出た所で芳矢さんとお別れして、
東京ドイツ村で〒AkkoさんとKG-S16さんと合流して、いつもの撮影タイム!

手前から、黒の207のFaMas♪さん、赤の207の〒Akkoさん
黒の406スポーツのリク モラレスさん、
白の308CCの ka-ti さん、私つー
黒のRCZの kabosu3001さん、白のRCZの かず37さん、
青のアウディのNavy れおなさん です。



魅力的な後姿



折角なので308CCとRCZのアップ



撮影タイムの後は、みんな揃って昼食です。
私はクリスマスの限定メニューを注文!



昼食後解散となり、私は館山道~京葉道~東関東道~16号で帰って来ました。

とても師走とは思えないゆったりとしたひとときを過ごさせていただきました。

お誘いくださった 〒Akkoさん、
ご自身が管理者となっている「プジョー神奈川倶楽部」にお声掛けくださった kabosu3001さん、
参加者のみなさん、
お世話になり、ありがとうございました!

急遽駆けつけてくださった リク モラレスさん、
色々と楽しいお話をお聞かせくださり、またお気遣いいただき、ありがとうございました♪

本日の走行距離 145km
Posted at 2011/12/24 21:33:47 | トラックバック(0) | 308cc | 日記

プロフィール

「@zuzuko さん
遠路お気をつけて!」
何シテル?   06/04 16:47
2015年12月に愛車PEUGEOT308CCを手放し、翌年1月をもちまして「普通のオバサン」に戻りました。 過去のブログは備忘録として今後も見返すことを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あまりにも暑いので『暑気払い』 続報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 06:21:59
あまりにも暑いので『暑気払い』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:25:55
えびせんべいの里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 22:53:59

愛車一覧

スズキ ソリオ SORIO (スズキ ソリオ)
いずれ308CCを降りて1台に集約したときに 街乗りとしてはもちろん、レジャーでも活躍し ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
308CC購入の為、父の車を売却して私の所有だったムーヴが家車となりました。 購入から ...
プジョー 308CC (カブリオレ) VENUS (プジョー 308CC (カブリオレ))
2009年6月に PEUGEOT 308CC を購入しました。 初めてディーラーの室内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation