
もう既に1週間近く経過しておりますが、
12月2日(火) に
元気者さん主催
「
プジョー308&407 忘年会」に
参加させていただきました♪
愛犬が闘病中の現在、上京する機会もほとんどなくなり、
都内での飲み会だけが唯一の機会となりました。
ですので、今では忘年会と切っても切り離せない
「
西銀座チャンスセンター」へも行って来ましたよ(笑)
1時間待ちで1番窓口の左側(一番端)で購入!(*^^)v
遠方での飲み会で欠かせないのが宿泊先!
今回は「
八重洲ターミナルホテル」にしました。
本当は忘年会会場に出来るだけ近くにしたかったのですが、
さすがに東京駅周辺だけあって高くてとても手が出ませんでした(^^;
荷物を預ける為に徒歩でホテルに向かう途中、遅昼の食べられるところを物色。
1人「忘年会 -(マイナス)一次会」です(爆)
ウロウロ探し回った揚句、
「
大丸 東京店」12階の「
シーフード鉄板焼 RICOLO(リコロ)」にしました。
「
鉄板グリルランチ」を注文!
「シーフードの3種(ホタテ・エビ・鯛) 鉄板焼き(フランボワーズ風味)」
上京する機会があったら是非また再訪したいと思いました♪
その他のお料理もご覧になりたい方は「
ブログUP用 1」をどうぞ。
ホテルにチェックインした後、一眠りしてから出掛けようと思っておりましたが、
その時間もなく支度してすぐにホテルを出る羽目に(^^;
「忘年会 0次会」待ち合わせ場所に向かいます。
PM6:00 丸の内ブリックスクエア内 庭園に集合
徒歩なのに何故かみんな「ハイタッチ! ドライブ」を起動(爆)
0次会会場の「
マルゴ 丸の内」は目の前にありました!
平日の時間限定「TASTING SET」を各自注文!
0次会の参加者は、左から 幹事の元気者さん、
るびーれっどさん、
ぱぱぁさん、私つー の4人です。
丁度制限時間となった頃、「忘年会 一次会」参加者の一番乗り
アイス417さんが到着されたので、
0次会はお開きとなり、
てらすけささんの到着を待って一次会会場へ。
0次会の様子をもっと詳しくお知りになりたい方は「
ブログUP用 2」をご覧ください。
今年の忘年会会場は「
マジックバー 丸の内 十時 丸の内ブリックスクエア店」です。
店の外では怪しい尾根遺産がお出迎えしてくれます(爆)
先ずは乾杯し、遅れて到着された
ka-ti さん と
hagibear さん、
サプライズでご参加の
笑う3008さんが到着後、タイミング良くマジックショーの始まりです♪
マジシャン登場!
次々と華麗なマジックを披露
客席からアイス417さんもステージに呼ばれマジックのお手伝い(^^)

ここでアイス417さんのファッションチェ~ック!(違爆)
ショーが終わっても興奮冷めやらぬアイス417さん(笑)

向って左から、るびーれっどさん、アイス417さん、ka-ti さん
手前から、幹事の元気者さん、hagibear さん、笑う3008さん
元気者さんが予め依頼しておいた てらすけささんの職場復帰祝いのワインを
別のマジシャンが華麗なマジックで出現させたときには、
アイス417さんの興奮度合も最高潮に達しました!(爆)
てらすけささんの職場復帰を祝して乾杯!

手前が てらすけささん、奥は ぱぱぁさん
2人のマジシャンが各テーブルを回り、
今度はテーブルマジックを披露してくれるという徹底したサービスぶりに みんな大満足♪
そして、職場復帰2日目のてらすけささんはここでお帰りになり、残った8人で
隣の「
Baru&Bistro*musiQ“mood board”(バールアンドビストロ*ミュージック ムードボード)」へ
場を移し、「忘年会 二次会」です(笑)
お酒を飲みながらたわいもない話で盛り上がり、
日頃のストレスも忘れられるひとときを過ごします。
私としたことが肝心なお料理の写真を1枚も撮っていないことに愕然(汗)
しかし、そこは ぬかりのない
幹事さんのブログでご覧いただけます(笑)
ご多分にもれず、楽しい時間というものは あっという間に過ぎてしまうもので、
私以外のみなさんは電車の時間もありますので、ここでお開きになりました。
一次会の雰囲気をもっとじっくり味わいたいという方は、フォトギャラリーにUPしてあります
「
ブログUP用 3-1」「
ブログUP用 3-2」「
ブログUP用 3-3」をご覧ください。
さて、ひとり取り残された私は余韻を楽しみながら、
東京駅を挟んで対角線上にあるホテルへと向かいます。
ホテルの近くまで来たらお店から外まで人が溢れだしているラーメン屋さんがあり、
一度は部屋に戻ったものの気になって、トイレを済ませてから食べに行ってしまいました(笑)
だって、こんなすぐ近くにあるんだもん!(爆)
そのお店とは「
壱角家 八重洲店」です。
でも、ちょっと私の好みではなかったのは残念でした。
そして、飲み会の締めは翌朝のホテルバイキングです♪
八重洲に次々と出勤されて来る方々を眺めながらの優雅な朝食はまた格別です(爆)
元気者さん、2年連続の忘年会幹事 お疲れさまでした。
そして、楽しいひとときを ありがとうございました。m(_ _)m
ここまで参加者を楽しませることが出来る方は他にはいらっしゃいません!(キッパリ
これからは終身名誉幹事として、よろしくお願い致します(^^)
参加者のみなさん、お仕事帰りにお疲れさまでした。
ご一緒させていただき、大変楽しく過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
これからも、よろしくお願い致します。
Posted at 2014/12/07 16:43:40 |
トラックバック(0) |
忘年会 | クルマ