
昨日10月18日(日) は、
アイス417さんにお誘いいただき、
信州まで松茸を食べに行って来ました♪\(^o^)/
私を気遣ってのことと推察致しております。
アイス417さんは、ああ見えて実は優しいのですよ(^^)
今回は、私の愛車にアイス417さんが同乗され、
ka-ti さんご夫妻と共に308CCの2台体制です。
その日は
FBMだったのですが、間近まで参加を迷っておりました。
今から1人で何処か泊まれる場所が確保出来るかどうかとか、朝食はどうするのかとか、
日帰りだと2時起きしたりする気力があるかとか考えている時にお誘いいただき、
4人の都合の良い日がたまたまその日になってしまい、今年も参加を見送らせていただくことになりました。
お誘いいただいた方には申し訳ありません。
毎年、今年こそはと思いながら、どうもFBMに縁がないようです(^^;
当日はAM6:00にアイス417さんのご自宅近くで待ち合わせをし、
そこから集合場所の
関越自動車道・高坂SA(下り線)までアイス417さんに運転していただいたのですが、
予想以上に関越道の交通量が多く、頼み込んで この先も運転してもらっちゃいました。^m^
予定通りAM7:00に ka-ti さんご夫妻と合流し、朝食をご一緒させていただきました。
私はフードコートで「カレーうどん」を注文
AM7:30頃、ka-ti さん号を先頭に出発!
渋川伊香保ICで高速を降り、国道17号線~国道353号線~国道145号線を経由して「
道の駅 あがつま峡」へ。
ここでトイレ休憩&ドライバー交代

写真はka-ti さんから拝借(本人の承諾済み)
その後、「
道の駅 草津運動茶屋公園」まで行き、ここから「
日本国道最高地点」を目指して
国道292号線沿いの景観の良さそうな場所に車を停め写真撮影。
愛車
ka-ti さん号
そして、ついに「日本国道最高地点」到達!\(^o^)/
証拠写真(笑)

アイス417さんは車がないので本人を写しておかないと参加したのがわからないので(笑)
そこから更に国道292号線を北上して群馬と長野の県境に建つ「
渋峠ホテル」へ
帰宅後ブログをUPしようとして、このホテルで「日本国道最高地点到達証明書」が販売されているのを知ったのですが、同行者の中に
入手していた人物が(笑)

写真はka-ti さんから拝借(本人の承諾済み)
今回は時間的な関係で、ここから少し行ったトンネルを出てすぐの駐車スペースで折り返すことに。
この日はお天気に恵まれ、絶好のオープン日和になりました。
「
嬬恋(つまごい)パノラマライン北ルート」経由で目的地へ!
往路のルート
「
あぜみち山荘」に到着!
私が注文したのは「松茸の姿焼き」が入っている「
天のお恵みコース」にしました。

炭火でじっくりと焼き上げた国産の松茸は美味しいに決まってますよね♪^m^
もっと詳しくお知りになりたい方はフォトギャラリーにUPしてありますので、「
こちら」をご覧ください。
たっぷり松茸を堪能した後は帰るのみ。
本当は軽井沢にある「
天空カフェ・アウラ」にも行きたかったのですが、どうしても時間の都合上行けませんでした(涙)
だって志賀・草津なんて一般人の感覚では一日で回る観光地ではありませんよね(笑)
そして帰路は「
こんなルート」で、上信越自動車道の東部湯の丸ICから高速に乗り、
横川SA(上り線)でトイレ休憩の後、関越自動車道の渋滞を避け、
北関東自動車道から東北自動車道経由を選択しました。
おかげで念願叶って
羽生PA(上り線)の「
鬼平江戸処」へ寄ることが出来ました!\(^o^)/
まだ一度も行ったことがなかったので、かねてより行ってみたかったのです♪
ここで夕食をとって解散することになりました。
私は「
中華そば 弁多津」で「中華そばバター醤油」にしました。

向かいのお蕎麦はアイス417さん
本当は違うものが食べたかったのですが、ことごとく売り切れで、
しかも、激混みで席が2人ずつに分かれてしまいました(汗)
気を取り直して、アイス417さんから「
文楽焼本舗」の鯛焼きが美味しいと聞き行列に並んだものの、
選択の余地がなく、最後の2個の「鯛焼き(カスタードクリーム)」をかろうじてGET!
恐るべし、羽生PA!(笑)
帰路は横川SAでアイス417さんに運転を代わってもらっていたので、
そのまま朝の待ち合わせ場所まで運転していただき、そこから下道で帰って来ました。
これだと、渋滞する国道16号線経由で常磐自動車道・柏ICから難易度の高い三郷JCTを通るよりも、
時間的にも精神的にも凄~~~く楽でした♪
これからもずっとお願いしたいです(爆)
朝 駐車場を出発したのはAM5:00頃、着いたのはPM10:00過ぎでした。
17時間(笑)
でも、お仲間にお会いしたのは6月のフレフレ以来、本当に久しぶりで、お会い出来て嬉しかったです。
素晴らしい紅葉とドライブ、そして美味しい松茸、心から楽しめました♪
ドライブレコーダーが無くて皆様に紅葉と絶景をお目にかけることが出来ず残念です。
お誘いくださったアイス417さん、
奥様同伴でご一緒してくださった ka-ti さん、
ありがとうございました!m(_ _)m
機会がありましたら、また誘っていただけましたら嬉しいです♪
本日(当日)の走行距離 608 km
1リットルあたりの走行距離 12.3 km
自分だけ美味しいものを食べて家族に後ろめたかったので、
「あぜみち山荘」で買ったお土産の松茸で家族に手料理を振舞いました。
もっと詳しくお知りになりたい方は「
松茸づくし旅 お土産編」をご覧ください。
但し、お腹が空いても責任は持てませんよ(笑)
「あぜみち山荘」、11月15日(日)まで予約が可能なようですから、今からでもまだ間に合います。
よろしければ是非どうぞ!(*^^)v