• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つー&308CCのブログ一覧

2011年10月18日 イイね!

東北青森紅葉オフ

東北青森紅葉オフ10月15日(土) ・ 16日(日) の1泊2日で、
例のクラブツーリズム運営「趣味人倶楽部」のイベントで
新緑に続き、オープンカー所持者とその助手席限定の
東北青森紅葉ツーリングオフに参加してきました。\(^o^)/

今回も新たな挑戦!
初めての外環道から川口JCTを経由しての東北道の往復です。

1日目は、新緑オフ同様、都賀西方PAに7時半集合。
以降、国見SA、紫波SAと、約200km、2時間毎に休憩を取りながらのツーリングです。
今回はキャンセル者が続出し、5台7人の小規模なツーリングオフとなりました。

全員揃って紫波SA内で昼食。
雑誌に載っていた「白金豚の和風シチュー」を食べて大満足!

紫波SA~松尾八幡平IC~八幡平アスピーテラインを幹事さんを先頭にかるがも走行。

アスピーテラインと虹


紅葉真っ盛りの中のツーリング、最高に素晴らしかったです!
走行中はあっちもこっちも素晴らしい景色の連続なのですが、
そうゆう箇所は車を停めて写真を撮れないのが残念です。
でも、しっかり目に焼き付けました!

それから、八幡平レークインでコーヒーを飲みながら休憩。

八幡平レークインからの眺め


八幡平大沼


中野神社から



中野もみじ山を眺め



青荷温泉ランプの宿へ。










2日目は青森を知り尽くした幹事さんに全てお任せしてついて行くだけでしたので、
どこをどう通ったのか定かではありませんが、 後から地図で確認したところによりますと、

どこかの橋の上~




城ヶ倉大橋

城ヶ倉大橋駐車場にて


城ヶ倉大橋駐車場から撮影


城ヶ倉渓谷


八甲田・十和田ゴールドライン~睡蓮沼を経由して



最終的に八戸にある八食センターで昼食ということのようです。

昼食の海鮮丼


言うまでも無く、こちらのコースも前日に負けず劣らず、 見事なまでの紅葉でした。
両側から覆い被さるような紅葉の中のオープンドライブ、最高でした!
はるばる青森まで行った甲斐がありました。

前回の新緑オフでは、常盤道~北関東道~東北道でしたが、
今回の紅葉オフでは、常盤道~外環道~東北道の往復だったせいか、
2日間の走行距離が 1,537km と、前回よりも 100km 短縮されております。

それにしても、ず~っと行きたいと思っていた青森に、
一年のうちに新緑と紅葉、両方見ることができるとは思ってもいませんでした。
今年は実りの多い一年でした。
Posted at 2011/10/18 02:03:17 | トラックバック(0) | 308cc | 日記
2011年10月08日 イイね!

ボストンテリア・ドッグショー

ボストンテリア・ドッグショー今日は千葉県長生郡にある
長生技術専門学校跡地で行われた
千葉西ボストンテリアクラブ主催の
ドッグショー
に行って来ました。

愛犬ダイは出場しませんでしたが、
ボストンテリアばかり70頭くらい
エントリーされていたようです。

11時から受付開始、審査は12時からなのに、早く到着し過ぎてしまった為、
一度会場を後にして「すいらんグリーンパーク」でビーフシチューセットの昼食

再び会場に戻り、ショーの見学

審査の様子
カッコ良く見える基本の立たせ方があるようです。


上を向かせるのにおやつの匂いを嗅がせたり、音の鳴る玩具で気を惹いたり大変です。

ランの様子


中には梃子でも歩かない飼い主泣かせのワンちゃんもいたりして。



手前が♂の優勝犬で後方が♀の優勝犬
総合優勝は奥の♀の優勝犬でした!

でも、結局飼い主にとって一番可愛いのは自分が飼っている愛犬です。
自分が優勝したような顔して貫禄充分のダイちゃん!



本日はムーヴで出かけたので走行距離を測るのをわすれました。^_^;
Posted at 2011/10/08 17:58:30 | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

巾着田

巾着田ギックリ腰では、みなさまにご心配をおかけしましたが、
なんとか日常生活に差し支えないくらいまで回復しました。

そこで今日は、埼玉県日高市にある巾着田
彼岸花を見に行って来ました。

実は、来年こそは、来年こそは、と言い続けて
既に5年位経っておりました。 ^_^;
この度、関越道に行けるようになりましたので、
念願叶って巾着田にも行けるようになりました。\(^o^)/

往きは、国道16号~柏IC~常盤道~外環道~関越道~圏央道~圏央鶴ヶ島IC経由です。
9時頃自宅を出発したのですが、ほとんど渋滞もなく快適なドライブが楽しめました♪ (*^^)v

初めての巾着田、想像以上に凄かったです!(@_@)
とにかく広大な敷地にほとんど隙間無く咲き乱れています。
これは見応えがありました♪
まだ行かれたことのない方は必見です!

目の保養にご覧ください!(^^)

第4ゲートから入って正面の遅咲き群生地


曼珠沙華と愛車
咲き乱れる曼珠沙華の奥、中央付近に私の車が駐車されております。
わかるかな~?(笑)


紅白の曼珠沙華


近くを小川が流れています。


橋の上から
とにかく見渡す限りの曼珠沙華


コスモスも見頃を迎えています。


敷地内には満開の蕎麦の花も。


そして恒例となりつつあるお土産の日本酒 (笑)


今日は、他にはどこへも寄らず、
巾着田敷地内にある出店のうどんで昼食を済ませ、 いざ帰路へ!


今日はついでに、母にスカイツリーを間近で見せてあげたくて、
なんと、首都高を通って帰って来たのですよ!(*^^)v
この私がですよ !! (@_@)

圏央鶴ヶ島IC~圏央道~関越道~外環道~川口JCT~高速川口線(S1)~江北JCT~
首都高中央環状線(C2)~堀切JCT~6号向島線~箱崎JCT~9号深川線~辰巳JCT
~首都高湾岸線~千葉北IC~国道16号線経由で帰宅しました。\(^o^)/\(^o^)/

この首都高6号向島線上りからは、本当にあらゆる角度からスカイツリーを
間近に見ることができる絶景ポイントなのですよ。
是非一度、その目でご確認ください。(*^^)v

ところどころ経由地を設定してナビを頼りながらですが、
この私がこのコースを選択して帰って来たのですよ!(@_@;)
よくぞここまで・・・(T_T)

これもひとえにご尽力くださった皆さんのおかげです!
ありがとうございました!m(__)m

あと難関は、首都高5号線と唯一信号機のある美女木JCTだけかな・・・^m^

本日の走行距離 242km でした。(^^)


Posted at 2011/10/03 18:21:59 | トラックバック(0) | 308cc | 日記

プロフィール

「@zuzuko さん
遠路お気をつけて!」
何シテル?   06/04 16:47
2015年12月に愛車PEUGEOT308CCを手放し、翌年1月をもちまして「普通のオバサン」に戻りました。 過去のブログは備忘録として今後も見返すことを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

あまりにも暑いので『暑気払い』 続報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 06:21:59
あまりにも暑いので『暑気払い』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:25:55
えびせんべいの里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 22:53:59

愛車一覧

スズキ ソリオ SORIO (スズキ ソリオ)
いずれ308CCを降りて1台に集約したときに 街乗りとしてはもちろん、レジャーでも活躍し ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
308CC購入の為、父の車を売却して私の所有だったムーヴが家車となりました。 購入から ...
プジョー 308CC (カブリオレ) VENUS (プジョー 308CC (カブリオレ))
2009年6月に PEUGEOT 308CC を購入しました。 初めてディーラーの室内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation