• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つー&308CCのブログ一覧

2013年07月04日 イイね!

お帰り!!

お帰り!!6月12日(水) に 48ヶ月点検に出した帰路に、
2回目の
「STOP警告灯」
「ブレーキ警告灯」
「ABS警告灯」
「ESP/ASR警告灯」
が一斉に点灯!

そのまま入院し、プジョー船橋店のディーラー送りになっていた
愛車308CCの退院許可が出たので迎えに行って来ました。


最寄りの東葉高速線を利用して船橋日大前駅で下車したものの
どうも私が記憶する駅周辺とは大分雰囲気が異なっている。

駅からJR津田沼駅行きのバスに乗り「自衛隊前」で下車するのですが、
肝心のバス停らしきものも、タクシー乗り場さえも見当たらない(汗)

数少ない道行く人に尋ねても、誰もが「分からない」という返事。

しかたなく駅の改札口まで戻って駅員さんに尋ねたところ、
この駅にはバス停は1つもないとのこと(@_@;)

どうやら北習志野で下りなければいけないのに、1つ手前の駅で下車してしまった!(爆)

もう一度電車に乗り直して、無事にディーラーに到着しました。^^;


肝心の原因ですが、消去法により
電源のヒューズBOXがイカレた為、電圧不足によりABSユニットに対して電圧が足りなくなって
バルブを動かさなくなり、警告灯が点灯したとのこと。

結局、電源のヒューズBOX(バッテリー脇のリレーBOX)を交換し、
何度も試乗されたうえでの退院となりました。

何故1ヶ月近くも時間がかかったかというと、
警告ランプが点灯した状態で行きつけのVWのディーラー(元プジョー習志野店)に持ち込んだのですが、延長保証を利用して無料で修理する為には、正規のプジョーのディーラーに持ち込んで本国の許可を得たうえで修理しなければならず、一度エンジンを切ってしまった為に正規のディーラーで悪い箇所が特定できず、症状が出るのをひたすら待っていたらしい。^_^;

1週間位前にその件で船橋のディーラーから電話があり、
そのまま引き取って、症状が出たらエンジンを切らずに船橋の正規ディーラーまで持ち込めなどと
たわけたことを言ってきたりして、すったもんだの揚句、やっと手元に戻ってきました。(ヤレヤレ
Posted at 2013/07/04 15:56:23 | トラックバック(0) | 308cc | クルマ

プロフィール

「@zuzuko さん
遠路お気をつけて!」
何シテル?   06/04 16:47
2015年12月に愛車PEUGEOT308CCを手放し、翌年1月をもちまして「普通のオバサン」に戻りました。 過去のブログは備忘録として今後も見返すことを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123 456
7 8910111213
1415 1617 181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

あまりにも暑いので『暑気払い』 続報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 06:21:59
あまりにも暑いので『暑気払い』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:25:55
えびせんべいの里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 22:53:59

愛車一覧

スズキ ソリオ SORIO (スズキ ソリオ)
いずれ308CCを降りて1台に集約したときに 街乗りとしてはもちろん、レジャーでも活躍し ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
308CC購入の為、父の車を売却して私の所有だったムーヴが家車となりました。 購入から ...
プジョー 308CC (カブリオレ) VENUS (プジョー 308CC (カブリオレ))
2009年6月に PEUGEOT 308CC を購入しました。 初めてディーラーの室内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation