
本日VW習志野店に行って来ました!
その目的は、もちろん
ビートル試乗の為ではなく(笑)
先日の
「新蕎麦味わおうオフ」でのトラブルによる
足回り点検の為です。
← の写真ですか?
あんまり可愛かったもので、つい(^^♪
待ち時間の間、いつものように「星乃珈琲店」でモーニングサービスの
「フレンチモーニングセット」で至福のひとときを過ごしておりますと
携帯にディーラーから「見て頂きたいものがあるのですが」との電話が入りました。
嫌な予感!
プジョー担当者の方に案内されて、初めて
2階の整備工場に潜入することが出来ました!
実はこの写真は点検作業を終了し 下ろすときにあわてて撮ったもので、
実際は頭の上まで上がっておりました(^^)b
呼び出し電話の原因はこれ ↓ でした。
そうです!
あの 「ガンッ!」という
未だかつて経験したことのない音と衝撃の原因はこれだったのです(汗)
嫌な予感が的中!
ホイールの裏側が破損しておりました!(@_@;)
「これを修理するとなると 2~3万円かかりますので、
新しく買われるのと金額的にはほとんど変わらなくなってしまいます」ということで、
ホイールを新調することになりました(^_^;)
つまり 道路の陥没により
ホイールを 1本お釈迦にしてしまいました!(大汗)
実は、4日(月・祝)に、
てっちゃん@黒猫のりさん主催の
蕎麦オフ (笑) に参加予定であり、
この状態で走行に支障はないか確認したところ、
高速道路や筑波山のような山道走行には危険を伴うということで、
メーカーにホイールの在庫があったので、明日の夕方交換してもらえることになりました。
但し、コーティング屋さんがお休みの為、
コーティングは筑波山走行後、7日(木)にお願いしました(^^)b
さて、お次は「
ビニール紐巻き込み事件」ですが、
こちらの方は「
かっかぽんロードサービス」のおかげで、
ご覧の通り、
一糸残らず撤去されており問題ありませんでした♪
あらためて、ジャッキをご提供くださった かっかぽん@元・たかゆき閣下さん と
白っぽいお洋服で 這いつくばって車の下にもぐってくださった 勇気ある おだちさんに
心からお礼を申し上げます。
ありがとうございました!<(_ _)>
運転未熟による不注意から、とんだ痛い出費となってしまいました(>_<)
みなさんも、路面には十分な注意を払いましょうね (笑)
【追記】
ブレーキパッドの件ですが、前輪はまだ大丈夫なのだそうですが、
運転席側の後輪(今回ビニール紐が絡まったところ)が、
残り あと 5,000 km の走行が限度だそうです。
良いタイミングで気が付きました(^^)
今日 後輪分2つ注文させて頂き、
12月の54ヶ月(半年)点検で交換をお願いすることにしました。
Posted at 2013/11/01 12:45:50 |
トラックバック(0) |
308cc | クルマ