• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月21日

夜中まで降雪予報だったから・・・・

夜中まで降雪予報だったから・・・・





以前撮りに行った「雪とオオマシコ」など野鳥撮影ではありませんが、雪と言ったら蒸気機関車も外せません。
なにしろ関東圏では積雪がほとんどありませんから。(豪雪地域の方々には大変失礼ですが)

天気予報を見ていたら先週の土曜日の夜から深夜にかけて降雪。その後夜中から明けて日中は雨予報でした。


もしかしたら積雪になるかも♪


もちろん、夜中の雨で全部溶けてしまう可能性はあります。しかしうっすらとでも「雪とSL」のコラボを期待して早起きします(笑)。

この時期、各地で運休しているSLもありますが栃木県の真岡鉄道と日光を走る東武鉄道の「大樹」は運行しております。

各地の天気予報の詳細を調べた結果少しでも積雪の確立の高い日光~鬼怒川の大樹に決定。

高速道を走行中に夜が明け、栃木県へ入ったところ、周辺の田畑には一切雪が有りません(泣)。

この時間には本降りで最新の天気予報では降雪量も少なかった模様で仕方ありませんね。

気を取り直して現地で朝食後、念のため端から端へロケハン。
(案の定、期待の積雪は玉砕に終わりました(笑))

しかも時間が経つにつれ雨脚も強くなってきます。(; ・`д・´)

こうなりゃ雨の中を激走する蒸気機関車の撮り方へシフトです。

最初は大樹の撮り鉄の定番ポイントで「大樹1号」を上り勾配の爆煙から♪
alt


alt


昔は無かった可愛いオブジェが土手の上に♪(ちょっとディズニーちっく(笑))

画像を拡大していただけると雨脚の強さが分かると思います。

alt


alt


この場所、通り過ぎると線路のすぐ上には一般道が走っていて煙まみれになります(笑)。

この路線は走行距離が短いため、週末には2両のSLで2往復ずつしてくれます。
上り下りで各一カ所ずつ撮影しても計4回撮影可能です。
今回は全部撮って帰りましょう♪



次はその後に出発した「大樹3号」を少し先の橋梁で。
alt


alt


少しだけ黒煙も吹いてくれました♪
ヘッドマークは「とちおとめ」で有名な栃木県とのコラボの「いちご王国」だそうです。


なんだか久しぶりに広角レンズを使って遊んでみたくなりました♪

折り返しは最初に通過した大樹1号の上り「大樹2号」を同じ橋梁の横から狙います。
alt


alt


流してみたりして(笑)。

そして3号の折り返し「大樹4号」を別の橋梁でも流し撮り♪
alt


これ(↑)、流しているので速そうに見えるかもしれませんが、走ってくるのを見て思いのほか遅くて(笑)慌ててSS(シャッタースピード)をさらに遅くして撮ってます。
ブレまくりの中のたった1枚の「見せられる写真」でした(爆)。

この後、少し時間が空くので「日帰り温泉」にしようか「昼食だけ」にしようか迷った結果、お昼ご飯だけにしてゆっくりします。

地元の方も通う定食屋さんで「焼肉定食」を♪
alt


身体も温まったところで午後の撮り鉄へ。
クリスマス期にイルミネーションと花火で華やいだ「倉ケ崎SL花畑」にて「大樹5号」をまた流し撮り(笑)。
alt


alt




そして次の「大樹7号」を同じ場所で広角レンズで近くから。
alt



大樹5号の折り返し「大樹6号」をまったく同じ場所で。
alt


この時間(15:30頃)になると雨はほとんど止みました。
最後の「大樹8号」もこの場所に決めました。
なぜならクリスマスの時のイルミネーションをそのまま点灯してくれているようなのです。
ひとつ気がかりなのは「日の入り時刻」。(現地の日の入り時刻が17時前)
1か月が過ぎて30分ほど陽が伸びたのでSL通過時間(17時過ぎ)にどれだけ暗くなっているのか?

少し前にスペーシアXで練習。
alt


思ったより流れない。
SLはスペーシアXほど速くないのでもっとSSを遅くしなければ。

そこで本日最後のSL「大樹8号」がやってきました。
alt


alt


alt


これ、種明かしすると実際はもっと明るいんです。日が伸びたせいでこの時間ではまだ暗くならなかったので露出を思い切りアンダーに振って暗く撮影しました(笑)。

いくら野鳥が好きだといっても土砂降りでは撮影ができませんからねえ。
・・・・と言いながらも蒸気機関車は別腹なのでいくらでもイケますけどね(笑)。
久しぶりに大井川鉄道も行きたくなりました。(まだ土砂災害の不通から完全に全線開通はしてませんが。)


ではまた♪



ブログ一覧 | 撮り鉄(蒸気機関車) | 趣味
Posted at 2024/01/23 14:28:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

クリスマス・イブ♪日光2日目。
車イジリおじちゃんさん

柿食えば・・・・・
車イジリおじちゃんさん

紅葉前に日光探訪♪
車イジリおじちゃんさん

リベンジ・ばんえつ物語♪
車イジリおじちゃんさん

撮り鉄♪~秋の奥秩父。
車イジリおじちゃんさん

真岡鉄道 SLもおか号
らいちゃさん

この記事へのコメント

2024年1月23日 22:59
車イジリおじちゃんさん
こんばんは。
自分も流し撮りやってみたいです。
機関車迫力ありましたね。
コメントへの返答
2024年1月24日 15:13
こんにちは♪
流し撮りは写真ならではの表現ですものね。
これも慣れの問題で、やっているとそのうと通過速度に合わせてだいたいのSSの感覚がついてきますからどんどん試してしまいましょう♪(フィルムと違い失敗作は消せますし(笑)。

プロフィール

「この数週間バタバタとしていて気分が落ちていたので、大三元レンズを二本買ってみた♪(古いレンズ三本を下取り+αで)」
何シテル?   04/28 14:08
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
5Fのスーパーロングバン。ライトとワゴングリル、ワゴンバンパー、アルミ15インチ、ベッド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation