• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月26日

月とおやき


2021.11.26 月齢20.9 (札幌市内)

起きたら、天頂に月がいました。
西から、変な色の雲が迫ってきています。今日は降るのかなあ。。


2021.9.3 天の川 (風の丘)

↑雲というか霞というか。
現地調査で行った夜です。
空はいいんだけど、めちゃくちゃ風が強かったですー。吹きっさらし。
なので、広角1本しか出せず。

風の丘と、勝手に呼ぶことにしました。
(どこで撮ったか自分で忘れるので。。)

この前、南区のほうを走ったら、



真新しい赤いのれんが目に入って、つい飛びついてしまいました。



のれんは新しいが、お店は昭和38年からやってるそうです。
すごい。

おやき、大好きです。
最近あんまり食べなくなったなあ。。



私のすぐ後に、お客さんが2組入ってきました。
こういうお店が近所にあったら、通っちゃいそうで、それはそれで問題ありそうです(背徳感的に)


ブログ一覧 | 天体のこと | 日記
Posted at 2021/11/26 05:16:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🟥赤N-ONE洗車〜🚿
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

ホテルオークラ京都でランチ!
京都 にぼっさんさん

伊勢郵便局風景印めぐり
伊勢さん

エアコン室外機のカバー開口
mimiパパさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

★6月奥多摩湖オフ『後編』奥多摩湖 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2021年11月26日 6:10
おやきって、長野のモノだと勝手に思い込んでましたが、そちらでもメジャーなんでしょうか...
人生で1~2度しか食べた事がないような(それが長野出身の友人の実家)
コメントへの返答
2021年11月26日 7:59
ああ、姐さん。
これは今川焼きとか大判焼きっていうのと同じです。(何か違いがあるのか??私には判りません)中身はあんことクリームが定番です。
長野のおやき。善光寺の辺りで食べましたが旨いっすね!野沢菜なんて大好き。中身だけじゃなく、こっちの「おやき」とは皮もぜんぜん異質です。

こっちの「おやき」は、地方名ぽいなあ。。
子供のころから「おやき」です。今川焼きって、昔からあったのかなあ??
2021年11月26日 8:26
室蘭市内だと、おやき屋は1件だけですね。
随分長いこと、食べてないなァ。
コメントへの返答
2021年11月26日 21:21
以前は、手土産におやきということがよくありました。
今なら、イオンに入っているサザエが手軽なんでしょうねえ。
焼きたてのおやき。
パリパリで香ばしい皮がとても美味しいです。
2021年11月26日 8:33
なんと!あんこの入ったヤツでしたかぁ~
こっちでは蜂楽饅頭(店の名前で今川焼一般を指します)ってヤツですね
コメントへの返答
2021年11月26日 21:24
そうなんです!あんこっす。
スイーツっす。
今川焼きって、いろんな名前に変身するんですねえ。
美味しいですよね。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目ジムニでーす。
ヤマハ RZV500R ヤマハ RZV500R
2ストV4、大好きなんです。
日産 その他 日産 その他
船名DENEB、日産ジョイフィッシャー23ftです。初めてのマイボート!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて転んで、ものすごーーーーく心浮き立ちました♪が、公道では危ないです(汗) ダンナや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation