• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととちのブログ一覧

2025年05月26日 イイね!

お山を散策

お山を散策明日からまた天気が良くないとのこと。 群馬県赤城山の小沼を散策してきました。

駐車場には平日なのに暇な年寄り?がこんなにいっぱい。




沼に降りて、


沼沿いの散策路を周回。ミツバツツジやアカヤシオが満開








シロヤシオも


花を愛でつつ、おにぎり食べて下山


埼玉発祥のスーパー「ベルク」。そのベルクが3年前から始めた新業態ディスカウントスーパー「クルべ」。まだ3店舗しか無いので行ったことがなく、帰り道に寄ってみました。 埼玉のコストコとかいうのはほんまかいな😆


野菜も何も、ほとんどが段ボール箱のまま陳列。 
コンセプトはダイエーが作ったビッグA みたいなもので、確かに少しは安いみたいです。
Posted at 2025/05/26 20:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月20日 イイね!

Fuji X-T5 vs Nikon Z5 II 画質比較

Fuji X-T5 vs Nikon Z5 II 画質比較 間違って買った? Nikon Z5 II 手持ち機種と比較してみました。





 GFX X-T5 Z5 II はそれぞれ 5000万画素、4000万画素、2400万画素。
モニター上で画角が同じになるように縮小されています。
違いはほとんどわかりません。



中心部拡大、226% 、248%、357% 。 ここまで大きくすると やはり 2400万画素では道の草が粗くなりますね。


もちろん、このみんから上では全くわからない。


昔はNikon の色味は不自然にアンバー気味でそれが嫌だったけれど、新機種はかなりホワイトバランスが自然になっている。富士が緑鮮やか強調しがちなのに比較すれば、ニコンはまだ若干黄色が多めかな。

モニターでみるとやはり2400万画素って粗いけど、
とりあえず Z5 II 使ってみるか。

Posted at 2025/05/21 09:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月20日 イイね!

メインカメラ変更 Fuji T5 から Nikon Z5 II に

メインカメラ変更 Fuji T5 から Nikon Z5 II にここ2〜3ヶ月、どうにも Fuji T5 の AFが合わない時がある。
 合わないどころか、シャッター押してフリーズするとか、シャッターボタン押しているのにAFが動作しない。離すと元に戻るが、再度シャッター押してもピントを合わせにいかない。

 遠景をやめて、すぐ下の地面にするとAFが動作し、そのまま遠くにするとやっと遠景にピントが合うなど、動作がおかしい。

そうなるともう電池抜いて再起動するしかない。




というのが、ここ2〜3ヶ月積み上がり、もういやだ! ニコンにしよう!

Nikon Z5 II + Nikon 24-200 はもうスコスコピントが合うし、 AFモードや対象認識(顔や動物、乗り物など)が自動だったり、やはりやはりカメラは ニコン なのか😄


手放すために掃除したり、フジの標準レンズで撮影したら 症状が出ないんですよね😆  原因は純正レンズでない タムロン 18-300 だったからかなぁ??

18-300 買ってからずっと異常なかったし、最近のカメラ本体のファームアップで、互換性が取れなくなったのかも。

そのうちタムロンもファームアップするだろうし、変えなくても良かったかなぁ。。。😂
Posted at 2025/05/20 20:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月20日 イイね!

ポタ電 シガーソケットケーブル 交換

ポタ電 シガーソケットケーブル 交換北海道桜紀行で使用中、突然シガーソケット充電出来なくなったポータブル電源。




100Vなら充電できるんですよ。これはケーブルが悪いんだろうと、出力がDC端子のケーブルを楽天で購入。


あちゃー、入りません。 よく調べりゃよかった🤣


DC端子ってこんなに色々大きさあるんだ。 Amazonで買い直し。変換アダプタだけで良かったけどそんなの売ってない。 


外径5.5mm、内径2.5mm. 通称 DC5525 と表記されることが多いみたい


無事、シガーソケット充電出来ました。やはりケーブル断線だったんだ。
Posted at 2025/05/20 18:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月14日 イイね!

クラウン エステートを見てきた

クラウン エステートを見てきたRAV4 PHEV は今月末で4年を経過し、売却時の補助金返納義務から解放されます😀 そこで次期車を検討しないといけないわけです😄😄😄

その候補の1つとして トヨタ クラウンエステートを見て来ました。


色が黒なので、ラインや面が見えず、カッコいいのかどうかもわからない。


ま、ふつーなのかな


リアシート。車中泊のためにリアシートと前席間の渡り板を付けたようだが、、


RAV4より圧倒的に狭い! 
上下も無いし、左右も無い。前後だけはあるようだが、
フラットな荷物室を指してか車中泊に向いてるなんて言う評論家がいたが、車中泊したことあるんかいな🤣
あんな板付ける以前に上下左右が足りんでしょ。設計者も車中泊なんてしたことないな、きっと。


自らの整理のために要件を言葉にしてみると、
 1)must    1人か2人または4人が静かにゆったり移動できる。
 2)better   RAV4より荷物室がもう少し大きく(車中泊目的)
 3)If possible Daxを載せられる
 4)must    カッコイイか
 5)must    動力性能と燃費のバランス

今の所、候補としては


クロスバンかなぁ



ノア・ボクシー福祉車両 


もうすぐ発表の 新RAV4. フロントマスクが変わっただけって気がする。


トヨタ X-VAN クロスバン はノアボクのプラットフォームを使ったSUV 風味な車。


試作車はフロントマスクが大雑把だが、 25年10月の発表までにはもう少しなんとかして欲しいね。
  carislife.hatenablog.com/entry/20240314/1710415800

Posted at 2025/05/15 14:37:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー JA11 スピードメーターケーブル洗浄でフラフラ解消 https://minkara.carview.co.jp/userid/689508/car/3488021/8246356/note.aspx
何シテル?   05/28 16:49
ととちです。よろしくお願いします。 先も短いので(笑) いろんなジャンルの車に乗っておきたいです。 インスタグラム   シトロエン  https:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
111213 14151617
1819 2021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

新型「フリード」、シフレバーを旧形状に戻す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 19:58:35
[スズキ クロスビー] 中華バックカメラのガイドライン消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 21:05:40
紅葉2021 第6夜【越美林道三昧】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 10:04:53

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初代JB64Wジムニー5年、7.8万kmで更新。2023/7/15~ いわゆる3型。 2 ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
VOLVO XC60 の後任 1月初旬発注 5月13日生産 2021/5/28〜 初イ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1995年型 JA11V改  林道仕様に改造済み車両 2023年9月から
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
妻の車。 安全装備を重視して2014 N-WGNからまた N-WGN に。 旧型より相 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation