思い返せば、去年もそうだった。
梅雨明け後しばらくは猛暑と晴天が
旧盆くらいから9月まで、雨続き。
天気の記録では曇りや晴れになっている日も
一日のどこかでにわか雨やられている。
北東気流だったり上空の寒気だったりと、成因が違うのだけれど
まるで梅雨に逆戻りか秋雨がやってきたかのような。
関東だけ雨かーい!って思うけど
冬の日本海側に住む方は、大変だろうし
雨が少ないってだけで住む場所決める訳でもないし。
瀬戸内はそれで苦労あるのでしょう。
嵐の中で仕事してた苦笑。
幹線道路で左折時に右へフェイントするのマジでやめてほしい。
左折巻き込み防止でむしろ左へ寄れってば。
あれ内輪差怖いのかな?バカみたい。
もっとびっくり、片側3車線から右折時に左へフェイント。
やっぱりバカだ。
ウチの前走ってた車にぶち当たったよ…
皆気分よく走れたら良いのですが
上手いのも下手くそも、せっかちもとろいのも居るからね。
でも自動運転は善しとしません。
ここひと月ほどの。
今日は点心祭りだ!
水餃子、ニラ饅頭、小籠包、中華粽、雲呑入り辛口卵スープ
棒棒鶏だと言い張るが鶏モモ1枚使いやがった。
ブランチ。
ベーグル、卵料理とソーセージのボリュームが。
生クリーム中に仕込んだ(卵液に入れたわけではない)フレンチトースト(風)
夏野菜てんこ盛りでカレーだ!
いや全体ボリューム自体がおかしいってば。エビとアボカドの和え物。
基本的にチキンは好き。どーんと野菜の上に盛る。
粽冷凍してあったの、素麺のつゆが温、舞茸天ぷら、餃子の謎。
家でごはんってのが少ないので
冷蔵庫冷凍庫中身期限近いのから消費するので
組み合わせがめちゃくちゃになるのは何時ものこと。
先日はサンバーのタイヤを交換したのですが
さらに今度はダイナのタイヤも交換です。
流石に自分では外せないので、某氏に依頼しました。
お手数かけました&ありがとうございました♪
クラウンもスープラも、180SXの街乗り用もういっこLISOのも
そろそろタイヤ交換時期ではある。
んー。がんばろ…
車検は今年2台、来年5台…
ハイゼット→サンバー、180SX→180SXでバランス崩れました。
週末は年に2回ほど集まる、高校時代の友人たちと。
スポーツバーなんてのは、自分ではまず行かないので
なんか面白かったです。
…よりちょっと前は
妹分や別SNS友人や、いつもの奴等で
ファミレスに毛が生えた程度の、例の店。 久しぶり。
手軽に楽しく。 またねv
エレガント路線の90チェイサー、ドリフト娘。
また遊ぼうね
整備手帳にもアップしましたが
リアとサイドのフラットパネルを装備してみたら(見た目だけです)
フロントのバランスがどうなんでしょ?と
やる気ぜんぜん起きなかったのですが、ドリンク剤アフターバーナー点火
ほんと勢いと思いつきだけで、アンダーパネルのエクステンションを製作。
ホイールアーチ前端のフィンも大型化、自信があるのは強度のみです。
カッコだけで効果は知りません。
スーパークルーズで効いてはいましたが。
レーシングカーではなくファミリーカーですので、ね。
まだクルマ遊びに食い倒れは続きそうです(わははっ☆)
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2016/08/21 00:02:47