• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月17日

ウィンカーポジションの点灯不具合

本日、仕事からの帰路でふとメーター類に目をやると、助手席側のウィンカー点滅を表す矢印がうっすらと点灯していました。。。
ホタルの光のように、うっすらと点灯してはゆっくり消え…の繰り返し。気になって車を停めて外から見てみると助手席側のウィンカーポジションのみが点灯していませんでした。
そのままでは他車がウィンカーを誤認識して事故につながりかねなかったので、ウィンカーポジションをOFFにし帰宅。

道中、考えられる要因を色々挙げてみました。
○ウィンカーリレーが原因
○ウィンカーポジションが原因
○LEDテープ等の電飾系の配線が原因

家に到着し、原因追究を始めます。その時に分かった情報として、

①助手席側のウィンカーミラーのLED1球が僅かに点灯している
②ウィンカーポジションをOFFにしても矢印が点灯する症状は改善されない

この情報からすると、ウィンカーポジションは関係なさそうに思います。

続けて調査して得た情報

③通常のウィンカーの機能としては異常はない
④ポジション球を消灯すると症状が改善される

ウィンカーリレーが原因であれば、④の場合でも症状は改善されないハズなので、どうやらウィンカーポジションが原因の可能性が高そうです。

今日は雨なので、LEDテープが濡れてショートしているなど、他にも考えられそうな要因はありますが、ひとまずはウィンカーポジションを消していれば①の症状程度で運転に支障はなさそうなので、天気の良い週末にでも細かい原因追究をするとします。
ブログ一覧 | スイフト(ZC11S) | クルマ
Posted at 2011/02/17 18:14:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

F1史上最狂時代 1500馬力‼︎
kazoo zzさん

おゃ・・懐かしい【南京玉すだれ】  ...
kz0901さん

おはようございます!
takeshi.oさん

祝・みんカラ歴3年!
subaru1103さん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2011年2月17日 18:36
自分はウイポジ某所で勝手に外されて手元にありますが何色が+で何色が-か解らなくなり部屋に転がっております(笑)
コメントへの返答
2011年2月18日 10:18
ウィンカーポジションは配線が6本くらいあるので、一度取扱説明書を紛失すると分からなくなりますね(汗
2011年2月17日 18:49
さてさて、何なんでしょうね?
ダイオードは、デリケートですからね~。
この間、プロセッサーの照明を青にしようと、定電流ダイオードとチップLEDつないだらやけにまぶしい…?…そのうち赤く光出し茶色くなって煙が、ぱふって…チ~ン
容量間違えたか、静電気にやられたか…
抵抗に変更しましたw
コメントへの返答
2011年2月18日 12:43
電気系はどうも苦手です(汗
過放電などで少しミスすると部品が潰れてしまいますし…(汗
なので、あらかじめ完成されたパーツを組み込んでいく事しかできず、自分で基板にチップ部品を実装するなんて作業はとてもとても…。
2011年2月17日 20:12
意外と雨で漏電が原因やったりして(^-^;;...

晴れると症状出なければ間違いないかと(www

隊長ぉ~原因究明頑張ってくらさいね~♪

遠くから暖かく見守っておきますから~(www
コメントへの返答
2011年2月18日 12:44
今日は雨は降ってましたが、通勤時に症状は改善されてませんでした…。
雨での漏電は逆に原因部位の特定がしにくいので、できればウィンカーポジションの破損など、単純な理由であってほしいです。。。
まだパーツレビューに上げていないあのパーツを組んだ時に、ウィンカーポジションの線を圧迫してたのでそれが原因かなとも考えてるのですが…。
2012年12月14日 14:00
はじめまして(*^^*)

自分は昨日から全く同じ症状が出て困っています(ToT)

なにが原因だったか教えていただけたら助かります(;o;)
コメントへの返答
2012年12月14日 14:18
初めまして(o-_-o)

自分の場合は、結果的にウィンカーポジション自体の不具合ではなく、ヘッドライト下に装着していたLEDテープが原因でした(;´д`)
雨天の時だけ発生する症状で、色々探ってみるとLEDテープ表面の透明なコーティング部分が劣化して割れており、そこに雨水が入る事で回路がショート→ウィンカーポジションにまで影響していると言うモノでした。。。
ですので、LEDテープを撤去した今、再発しなくなってます(o-_-o)

まずはウィンカーポジション本体に限らず、どこかで配線がショートするような要因がないかも探ってみてください(p・∀・q)
2012年12月14日 15:09
返事ありがとうございます(^-^)/

この前テールをLEDにして抵抗を噛ませたんですがそこが原因かもしれません(;o;)

休みにチェックしてみます

また色々参考にさせてください(*^^*)
コメントへの返答
2012年12月14日 15:11
LED化でハイフラやゴースト現象防止のために抵抗を噛ませたんでしたら…もしかしたら絡んでる可能性も考えられますね(;´д`)

無事症状が治まる事を祈ります( ノД`)…

プロフィール

「あちこちの万博 http://cvw.jp/b/704983/48514021/
何シテル?   06/29 11:03
*ご挨拶* 鵯(ひよ)でございます。 自分で出来る事にはなるべく自分で。 決してDIYが好きではなく、実は極度な面倒臭がり。 工賃をケチるために自分でや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェラーリ -Ferrari- Ⅰ ~2000年(年式順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 17:47:09
フェラーリ -Ferrari- Ⅱ 2001年~(年式順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 17:41:22
ランボルギーニ ~Lamborghini~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 20:37:55

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI S206 (スバル インプレッサ WRX STI)
2018/11/11納車。 S206 シリアルナンバー82 / 300 specCベー ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
L880Kの車検切れでLA400Kへ乗り換え。 ATに飽きたのでセカンドカーもMTにしま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019/5/30納車。 標準グレードのアクティブトップモデルです。 S206での通勤 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年3月16日納車。 免許を取得してからの念願だったインプレッサWRX STi。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation