2011年10月04日
気付けば兵庫雨燕隊も1周年ですねぇ…。
2010年10月4日に"兵庫雨燕隊"を結成してから一年が経ちました。
おかげさまで、ホントにイイ隊員に恵まれて毎回楽しいオフ会を開催できてます(。-_-。)
そもそも、隊員自身もなぜ…? …と思われてる点が多いと思いますので、この際に説明していきたいと思います(。-_-。)
ついでに今だから言える裏話?も…(ノω`*)ノ" ムフフフフッ
なぜグループを結成したのか?
みんカラのグループ検索で、兵庫県のスイフトグループが該当しなかったから …平たく言えば、そんなカンジです(;´Д`A ```
貧乏代表の鵯は、遠方のオフ会にまで行く余裕もないし…近くで集まれる場が作れればなぁ…他にもそう考えてる方っているんじゃないかな??みたいなノリだったと思います。
2010/12/30(木) 第1回オフ サンシャインワーフ神戸(当時の隊員数15人)
急遽設定した記念すべき初オフ(。-_-。)初の顔合わせだし、皆さん来てくれるかな?なんてカンジで、色々ドキドキしたオフでした(。-_-。)さらにかんすい。さんの一部メンバーさんも飛び入り参戦くださり、大グループを目の前にヘタレの鵯は怯えて逃げ出したくなったあの日…(爆
-----
なぜ10月4日に結成したのか?
実は、しばらく待ってれば、そんなグループが出来ないかな? と数ヶ月待ってました。。。
でも、その気配がなかったので…そろそろ自分で旗揚げしてみよう。。。
結成日は…
まぁ22歳の節目に新しい事を始める意味でやってみようか!!これだと結成日も忘れないし!!
…ホント勢いだけな感じですねスイマセン(;´Д`A ```
2011/1/30(日) 第2回オフ 淡路SA(当時の隊員数21人)
黄粋。さんの一周年記念オフを淡路で行うので、合同で!とお誘いいただいたオフ会。寒いから春までオフ会はナシの予定でしたが、せっかくお誘いいただいたので…と急遽設定(。-_-。)黄粋。さん、きょうすいさんとの初の合同オフで、ホントに親切にしていただいたオフ会でした。。。…ただ…海風吹きさらしで-5℃の会場は寒すぎました((( ;゚Д゚)))
-----
スイフト限定じゃないとダメなのか?
これも、結成前に悩んでいる頃に言われた事があります。
ですが…同じ車種だからこそ共有しあえる話題とかを話してみたかったですし、他車種のグループは既に存在してるので、他車種と交流するなら合同オフを依頼すれば…と考えて、敢えてスイフト限定にこだわりました(;´Д`A ```
2011/4/10(日) 第3回オフ 藤ノ木山自然公園(当時の隊員数26人)
掲示板でバーベキューを一度やってみたいね!という提案があったので、事前下見も出来る距離を考えて、鵯の自宅から近い範囲で会場探しをしました。ココ、車も多く停めれるし、費用も安いし、ゴミの後処理にも困らないし…ホントにイイ会場なんです(。-_-。)この回の集合写真から、鵯が2秒セルフタイマーシャッターを切って猛ダッシュする無茶振りが始まりましたorz
-----
なぜ"兵庫雨燕隊"なのか?
ネーミングはホントに悩みました。。。
他のグループさんに沿わせて兵粋 かなぁ…。でも…もっと独創的な名前に…。
兵庫が拠点なら兵庫 は名前に入れたい…。
スイフト…これもすこしヒネリを加えたい…。
本来の意味は、SWIFT=快速、速い らしいので…
兵庫快速…
いやいやコレじゃ意味が分からん…。
SWIFT=アマツバメ(鳥類) という意味もあるので、敢えてコレにしよう!!と(。-_-。)
なので、うえん隊 じゃないんですよ( ゚д゚)
2011/6/19(日) 第4回オフ 堺浜シーサイドステージ(当時の隊員数32人)
県外の隊員も増えた事から、各隊員の地元を巡礼してみては?という提案からスタートした巡礼オフの1回目。ひでじぃ☆さんを始めとする大阪府民の隊員に幹事をお願いしたオフ会でした(。-_-。)自分が企画するのとは違うアイディアも勉強になったオフ会でした。。。
-----
~Hyogo SWIFT force~の前は…
初期の隊員でしたら既知の話ですが、元のグループ名は
兵庫雨燕隊 ~Put a dream on SWIFT from Hyogo~
だったんです。。。(コレはスイフトマガジンvol.3で確認できます)
和訳すると兵庫よりスイフトに夢を乗せて というクサイ意味で、しばらくすると恥ずかしくなってきたので抹消しました(爆
抹消したタイミングは、後述のステッカー作成の頃。
この時にHyogo SWIFT force という名前が生まれました。
なので、スイフトマガジンvol.4からは表記が変更されています。
2011/7/16(土) 第5回オフ 淡河PA(当時の隊員数36人)
暑い時期はナイトオフなんてどうだろう?という話に沿って設定したオフ会。ナイトオフ=きょうすいさんの緑虫!という事で、合同オフの依頼をして快諾いただきました(。-_-。)合同でやるからには兵庫雨燕隊も紫虫で対抗しよう!と言ったものの、独断で決めた紫の評判が悪く、青や白など、統一感のない色となりました(;´Д`A ```
-----
"兵庫雨燕隊"を設立してみたものの…
実はこの時、鵯には兵庫県内のスイフトオーナーさんで知り合いの方は皆無でした(爆
いわゆる見切り発車というヤツでしょうか…。
ですが、何も告知しない間に三重県のコス丼さんが入隊してくださいました。
コス丼さんとはフォグランプの配線関係でやり取りをして、みん友さんになってました(。-_-。)
そこから輪が広がって、徐々に隊員が増えていって…という感じですので、ホントに助けられた事が記憶に残っています(ノд・。)グスン
2011/10/2(日) 第6回オフ 藤ノ木山自然公園(当時の隊員数42人)
第3回のバーベキューが好評で、同じ会場でのバーベキューオフ。グループ結成 一周年記念も兼ねてのオフ会なので、盛大に祝ってもらおう!と、近隣のスイフトグループさん+他車種のコンパクトカーグループさんに合同オフのお誘いをしたものの、全てのグループさんにフラれてしまうという始末。結局、ウチだけのオフ会になりましたが、それでもホントに楽しかったので結果オーライ。。。
-----
"兵庫雨燕隊"って名前も実は…
自分自身でもセンスの無い名前だな…と思っていたので(ぉぃ
隊員が少し増えてきたら、相談して改名しよう! と考えていました。
ですが、やっさん71さんがHyogo SWIFT forceのステッカーを作成くださって、後に引けなくなり今に至ります(爆
その後も、もっきー21さんがマグネットステッカーを、Kanさんがナンバープレートカバーを作成くださり…ホントに恵まれた環境にいるなとつくづく感じました(ノд・。)グスン
そんなこんなで、面白おかしくやっているうちに1年という節目を迎えてしまったワケですが…
気付けば隊員も44人 にまで増加しました(。-_-。)
オフ会では、毎回隊員以外の方も参加いただいており、ほとんどの方がオフ会後に入隊くださっています。。。
それは、兵庫雨燕隊に楽しい雰囲気と、すぐに溶け込める空気が整っている証拠なのかなと思ってます(。-_-。)
もちろん、これは全隊員の仲の良さがあってこそ。
若造の鵯が勢いで結成したグループが、大きなトラブルもなく、ホントに楽しい雰囲気で続いている事は、無論 隊員皆さんの存在あってこそです。。。ホントにありがとうございます(。-_-。)
ここからグループは2年目に入りますが、これからも全隊員が楽しいと思える環境、また隊員以外が見ても楽しそう、グループに入りたいと思っていただけるような雰囲気作りを進めて行きますので…今後とも宜しくお願い致します(。-_-。)
最後に長々と書いても仕方ないので…これくらいで(;´Д`A ```
ブログ一覧 |
兵庫雨燕隊(グループ) | クルマ
Posted at
2011/10/04 23:21:04
今、あなたにおすすめ