• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月03日

鉄分補給してきました+α

ってなワケで、土曜日は予告通り




神ホシで鉄分補給してきました( ゚Д゚)

って言っても…普通の人には意味が分からないと思うので…
要するに、鉄道関係のイベントに参戦してきたってだけの話です(;´Д`A ```

神ホシというのは、網干総合車両所の業界での略称。。。

大して興味もないと思うので説明しませんが…列車の車体には色々書かれてるので…その辺りはまた鉄道を利用する時にでも意識して見てもらえれば( ゚Д゚)

鉄分補給ってのは…鉄道ファンが撮影やら何やら、鉄道関係の活動をする事を"鉄分補給"というワケで(;´Д`A ```

朝10時の開場に合わせて参戦(。-_-。)


大阪と札幌を結ぶ豪華寝台特急、トワイライトエクスプレス(。-_-。)
編成を分割して全検中でした。。。大阪所属の車両も、検査時は網干まで回送されてきます(;´Д`A ```


旧車、マイテとオヤ(。-_-。)
細かい事は…各自で調べてください( ゚Д゚)爆


おそらくこんな車両見た事ないでしょう…。


車体吊上げ実演(;´Д`A ```


新しい車輪。。。クルマで言えばアップガレージとかマルゼンみたいな光景ですね( ゚Д゚)


鉄道ファンとして本格的に活動していた頃ほど、ガッツリと見入る事もなく1時間も経たずに会場を後に(;´Д`A ```
まぁ…当時日本中を一緒に旅して回っていた方とはお会いできたので満足です(。-_-。)



そこから時間も余ったのでSA姫路のTRUSTによるスイスポ冬祭りへ(*゚д゚*)

ちょうど正午頃に到着、☆うっちーさんが先におられました(。-_-。)

雑談してると、ピットで整備を終えた黒水さん、別件ついでに覗きにこられたりば@スイフトさんも来られ、雑談タイム(*゚д゚*)
結局、皆さんすぐに離脱されて終了( ̄Д ̄;)

その後、銀行でお金を下ろして、こっそりとパーツを購入→自宅で装着(ノω`*)ノ" ムフフフフッ

今日はそれで終わりと思って家でゲームしてると…むに1さんとバナナ号さんがSA姫路におられるとの事で夕方に再出撃(。-_-。)

日没まで雑談した後、久々の連休なので…神戸に夜景を撮りに行く事に(*゚д゚*)

帰宅方向が同じなバナナ号さんと途中までツーリング…と思ってると


わざわざ夜景撮影にまで同行くださいました(;´Д`A ```
ホントスイマセン(;´Д`A ```

ってなワケで、まずは神戸の象徴、ポートタワーと愛車を絡めて…


バナナ号さんも(。-_-。)


そこからは、神戸ハーバーランドをキレイに撮影できるポイントを求めて二人でドライブ(。-_-。)
まずは定番の対岸から…


続いて第二突堤から。。。


この後も移動しながらポイントを探したり、鵯が行った事ないから…という一言で、神戸空港までご一緒してくださったり…(。-_-。)
結局、キレイな夜景を望める場所がなかったので、バナナ号さんとのアツイ一夜はここでお開き(;´Д`A ```

ここから単身、続けて色々場所を探し歩いて…
第一突堤(。-_-。)


ポジションしか点灯させてないのに潰れてしまうのが難点(ノд・。) グスン


カップルがイパーイ?そんなの知らねぇYO!!( ゚Д゚)
くっ…悔しくなんかないわよ(ノд・。) グスン

夜景の方は、ちょっと駆け足気味で撮影して回ったので…またリベンジするとして、オール下道で帰宅。。。
SA姫路にちょっと顔を出すだけのつもりが、23:30帰宅( ̄Д ̄;)

長時間同行くださったバナナ号さんを始め、皆さんお疲れ様でした(*゚д゚*)
ブログ一覧 | イベント参加 | クルマ
Posted at 2012/11/04 22:30:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

ある日のブランチ
パパンダさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年11月4日 22:49
写真に私の仕事場が映ってるではあ〜りませんか(・ω・)ノ
コメントへの返答
2012年11月4日 23:18
つい最近まで、知り合いもこの辺りでバイトしてました(。-_-。)
夜訪れることはしばしばあったんですが…撮影したのは初めてでした(*゚д゚*)

またオススメのポイント教えてください♪
2012年11月4日 22:56
よく見ると☆うっちーさんの車、前後トラストのエアロが付いてるじゃありませんかww

ちなみに私は鎖骨にボルトが入っているので、鉄分は常に補給されてます♪
( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2012年11月4日 23:19
大人買いされてましたからね((( ;゚Д゚)))

なんか常時鉄分補給で過剰摂取になりそうですが( ̄Д ̄;)
2012年11月5日 0:04
おいらん(電)車かな?、これの仕事中は未だ生で見たこと無い。
見たいものです。

線路直す車両は煩いのですぐわかりますね。

ドクター・イエローは何度も有るんですが・・・。
コメントへの返答
2012年11月5日 20:08
仰る通り、建築限界試験車…通称おいらん列車ですね(。-_-。)
JR西日本が所有するこの車両は…2004年に試験走行してから使用されたという話を聞いた事がないですが…(;´Д`A ```

保線工事はよく深夜帯に行ってますが…沿線だとうるさいと思います(;´Д`A ```

ドクターイエローは走行時間も決まってますし…比較的見やすいと思います(。-_-。)
2012年11月5日 7:19
これが噂のバナナさんの奥様が…の夜景画像(´Д`)ドキドキ…(笑ぉ

真相は聴きませんけど (( ;゚Д゚))ガクガクブルブル(笑)
コメントへの返答
2012年11月5日 20:10
旦那さんとアツイ夜を…(ノω`*)ノ" ムフフフフッ

まさか翌日、奥様が襲来するとは…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2012年11月5日 10:44
お疲れさまでした(^^ゞ

2人の夜の密会を証拠写真付きで公開してしまったのですね…(。-_-。)

嫁さんに、「男2人で夜景はキモ~ィ」と…(~_~;)
コメントへの返答
2012年11月5日 20:11
わざわざ同行くださってありがとうございました(。-_-。)

イチャついてる現行犯の画像だけは敢えて伏せてますから大丈夫です(。-_-。)ポッ 爆

漢だって些細なキッカケで、何かに目覚める事があると伝えといてください(ノω`*)ノ" ムフフフフッ 爆死
2012年11月5日 17:59
神戸の夜景綺麗ですよねー
夜景満喫オフとか楽しそう(*゚▽゚)

そっちにいる間に一回くらいドライブ行っておけばよかった…・(ノД`;)・゚・
コメントへの返答
2012年11月5日 20:13
これからの時期は寒いですから、山頂や海辺に長時間いるのはツライですけどね(;´Д`A ```
でも、山頂からの眺望などは冬の方が霞なども発生しにくくクリアに見れますし、寒さを利用してカップルがイチャイチャと…( ゚Д゚)ツマンネ

一度、夜景などの名所を巡ってみるのも楽しそうです(。-_-。)

静岡と兵庫は…距離があるように見えて陸続きなんですよ(ノω`*)ノ" ムフフフフッ
2012年11月5日 22:54
私が「おいらん」知ってるのは、たぶんオリエント急行を日本で走らせる為の準備の映像をTVで見たものだと思います。
夢見たいな話が実現してましたね。
バブリーでした。

オリエント・エクスプレス '88
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E6%80%A5%E8%A1%8C

コメントへの返答
2012年11月6日 22:08
オリエント急行が日本国内を走った事は知っていますが、ちょうど鵯が生まれた頃なので…もちろん見た事はないです(;´Д`A ```
わざわざ日本の軌道(狭軌)に合わせての改造を施したり、おいらん列車でトンネル等の建築限界試験を行って改修工事や線路の移設を行ったり…今では考えられないような手間がかかったようですね。

オリエントエクスプレスは世界中に貸し出されて走ってたみたいですね(。-_-。)
日本での運行を追えて、船積みで故郷へ返却される当日に昭和天皇が崩御された事で、大々的な話題にならなかったという逸話もあるようで…。

この列車の走行から登場したのが、画像にもあるトワイライトエクスプレスなんですよね(*゚д゚*)
2012年11月6日 9:25
223!やっ西日本の列車はカッコいいですな〜(。-_-。)
実は東西オフの帰り、米原駅から223と683が見えてつい近くに停まって見物してた私w223を見ると、あ西に来たな〜って思います。
また乗りたいです( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2012年11月6日 22:12
223系は間違いなくアーバンネットワークのエースですね(。-_-。)
数年後には225系が主体になるでしょうけど…様々な番台区分を通して、広範囲で見られる223系を見ると、旅の終わり(家)が近づいてきたなぁ…と思います(。-_-。)
特に、東方面の遠征から米原まで戻ってきたタイミングで223系や221系、683系を見た時は…(ノд・。) グスン
2012年11月6日 21:44
どうも~
そっちの鉄分補給ですかww

で、この棒が付いた列車はなんでしょう・・・・(^_^;)

綺麗な夜景ですね(*゜Д゜*)
コメントへの返答
2012年11月6日 22:16
ホントに久々の鉄分補給でした(;´Д`A ```

多くの棒が張り出した車両は"建築限界試験車"というモノで、放射状に広がる棒が花魁(おいらん)の簪(かんざし)に似ている事から"おいらん列車"などと呼ばれています(。-_-。)
Wikipediaなどで調べてみてください(。-_-。)かなりアナログな構造で試験するんだなぁ…と感じると思います(;´Д`A ```

同じ県内の夜景だと、身近すぎて案外行く機会がないんですよね(;´Д`A ```

プロフィール

「あちこちの万博 http://cvw.jp/b/704983/48514021/
何シテル?   06/29 11:03
*ご挨拶* 鵯(ひよ)でございます。 自分で出来る事にはなるべく自分で。 決してDIYが好きではなく、実は極度な面倒臭がり。 工賃をケチるために自分でや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェラーリ -Ferrari- Ⅰ ~2000年(年式順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 17:47:09
フェラーリ -Ferrari- Ⅱ 2001年~(年式順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 17:41:22
ランボルギーニ ~Lamborghini~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 20:37:55

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI S206 (スバル インプレッサ WRX STI)
2018/11/11納車。 S206 シリアルナンバー82 / 300 specCベー ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
L880Kの車検切れでLA400Kへ乗り換え。 ATに飽きたのでセカンドカーもMTにしま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019/5/30納車。 標準グレードのアクティブトップモデルです。 S206での通勤 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年3月16日納車。 免許を取得してからの念願だったインプレッサWRX STi。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation