• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月19日

SUPER GT Round.5 第42回 インターナショナル ポッカサッポロ1000km観戦゚∀゚)=3

SUPER GT Round.5 第42回 インターナショナル ポッカサッポロ1000km観戦゚∀゚)=3 昨日は鈴鹿での流し撮りオフのお誘いを受けたので、毎年恒例の開幕戦 岡山に続いて参戦(。-_-。)
今回、画像が70コマ超と多めのブログなので、記事は読まずに画像だけ見てもらえればこのイベント自体が把握できるように構成してる…つもりです( ゚Д゚)


土曜の仕事明けに帰宅→食事と風呂だけ済ませて21時過ぎに自宅出発→下道を走って鈴鹿に到着したのが2時前(;´Д`)
仮眠を2時間ほど取り、今回は前売駐車券を確保していたので、5時頃に南コースに入場→ピットに駐車。。。


鈴鹿サーキットは本コースが有名すぎて、南コースを知らない方って多いのでは??


7時半頃に5分ほど歩いて、ゲートのオープン待ち。。。

メインゲートより遅く、コチラのゲートは7:45に開門。。。


メインスタンド裏まで歩いて、ZC31S-MONSTER TUNEさんと合流。。。
歩き始めたところで速攻でチケットを紛失した事に気付く 爆
結果、待ち合わせてた場所にそのまま落ちてました(;´Д`)

今回、チケットはSUBARUファンシートを購入していたので、61号車のスバルグッズを入手(。-_-。)
帽子、タオル、メガホンをゲット(*/□\*)


ここからZC31S-MONSTER TUNEさんの相方さんにも挨拶→4コーナー付近で流し撮りを敢行。。。
↓今回ポールポジションの61号車 SUBARU BRZ R&D SPORT


エヴァRT初号機アップルMP4-12C


そしてSuperGTの名物と言えば一般駐車場。。。
よくえげつないクルマが停まってたりするワケで、NSXとかも多数( ̄Д ̄;)
そしてパドック裏の駐車場には…((( ;゚Д゚)))


カメラ小僧ハケーン( ゚Д゚)


岡山でもお馴染みのサーキットサファリ。。。


メインスタンド裏のブースエリアを散策。。。
岡山より出展社数も多いです。。。
今年はSuperGT 20周年に当たるため、歴代GT参戦マシンの展示や年表などを展示(。-_-。)
avex童夢 無限NSX(1997年)


2013年のGT300レギュレーション変更で姿を消したマシン
エヴァンゲリオンRT初号機 アップル紫電(2012年)


JLOC Varity ランボ RG3(2012年)


NISMOブースのリーフGT


LEXUSブース
IS-F Circuit Club Sport-Racer


LFA


IS-Fと共に、定期的にエキゾースト音を聴けるイベントも行われてました。。。


SUBARUブース


EJ20エンジン


BMWブース




各グッズ販売ブース


ピットウォーク
モータースポーツ離れを感じさせないほどの盛況ぶり(*/□\*)


ここで昼食を摂る時にアキズム@青い三連星さんとトモゾー@さんと合流(。-_-。)


2014年よりGT500はDTMとのレギュレーション統合により、マシンが大幅に変更されます。。。
従来の3.4L V型8気筒エンジンから2.0L 直列4気筒エンジンに変更。

金曜日に初めて記者会見で公開されたマシンが東コース限定でデモ走行(*/□\*)
HONDAは市販車量産前の次期NSXで参戦(。-_-。)


NISSANは引き続きGT-Rで参戦(。-_-。)
従来のモデルより、外観がノーマルに近い印象(;´Д`)

結局、デモ走行が行われたのは3ラップ程度( ゚Д゚)
LEXUSの2014年モデルは車両トラブルによりデモ走行せず(ノд・。) グスン
昨年のモーターショーで出展されたLF-CCをベースにしたマシンで2014年を戦う予定。。。


12:30に長い長い1000kmの決勝レース(。-_-。)
GT500クラスが先行してフォーメーションラップ゚∀゚)=3


続いてGT300クラスのフォーメーションラップ(*゚д゚*)


マーシャルカーが後続(。-_-。)


GT500クラスがスタート(*゚д゚*)


GT300クラスはBRZが後続を引き離しにかかります( ゚Д゚)


コンパクトカーやエコカーがスーパーカーに混じって走る異様な光景…(;´Д`A ```


序盤で既にBRZは独走態勢に入ります( ゚Д゚)


数ラップ入ると、両クラスのマシンの混走が始まります。。。
ポールポジション同士(。-_-。)


SUBARUファンシートは1・2コーナー(B席)にも入場できるので、1・2コーナーから撮影(。-_-。)


両クラスの駆け引きも勝敗に影響するので、それも見所の一つ(。-_-。)


S字へのアプローチ(*゚д゚*)


ガヤルドも新旧GT3モデルが入り混じり、エアロの違いなども分かります。。。


ここから再びブースを散策(。-_-。)
決勝が始まると、そちらに人が流れるのでゆっくり見て回れます(*/□\*)
NISSANブース


年次改良を繰り返し、550PSにまで性能が向上したGT-R( ゚Д゚)


Good Smile Racingブースはやっぱ人気ありますね゚∀゚)=3


GAZOO Racingブース


エヴァンゲリオンブースに群がるファン( ゚Д゚)


ARTAブース


紫電同様、今季から姿を消したガヤルド(。-_-。)


メルセデス・ベンツブース


Audiブース


ここから、レーシングコースを離れてThe Engine Sound in Hotel Gardenを散策(。-_-。)
えげつないスーパーカーがいるいる((( ;゚Д゚)))


C3コルベットだと思うんですが…


なんかもぉあまりの変貌ぶりで…( ̄Д ̄;)


内装(。-_-。)


ロータス ヨーロッパ(。-_-。)


フォードGT、シェルビー コブラ、フェラーリF430…もはや現実離れしすぎてゲームに出てくるクルマってイメージ( ̄Д ̄;)


トヨタ 2000GT
白以外を見たのは初めて(。-_-。)


内装(*/□\*)


イベントでも人気だったカウンタック。。。
デザインを見ると伝説のLP500Rかと思いましたが、リアにはウルフのステッカーも…。
でもスカッフプレート部に25thアニバーサリーのロゴが入り、色々謎めいた仕様ですが、恐らく25thアニバーサリーをベースにしたレプリカだと思います(;´Д`)
伝説のLP500Rや世界に3台、うち1台が日本に現存すると言われるウルフ…出会える日は来るのか?(;´Д`)


序盤にチラっと写ってたLFAもここに(。-_-。)


もう壮観の光景((( ;゚Д゚)))
官能的なエキゾースト音も響き渡ります(。-_-。)
ちなみに抽選で画像左端の458イタリアのシートにも座らせてもらいました(*/□\*)


なんかスーパーカーと芝生って合うんですよね( ゚Д゚)



ここからメインの1000kmレース観戦に戻ります。。。


両クラスで参戦中の日産GT-R。。。
いかにGT500クラスはモディファイされた仕様かよく分かりますね(*/□\*)


流し撮り再開。。。
16号車 MUGEN CR-Z GT


30号車 IWASAKI OGT Racing GT-R


38号車 ZENT CERUMO SC430


4号車 GSR 初音ミク BMW


最終コーナー


立体交差部分。。。
マシンが走行しているのがバックストレートで、奥がクルマを停めた南コースという位置関係。。。


終盤、夕日を浴びながら各マシンがチェッカーに向けて最後の力走を見せます(。-_-。)
39号車 DENSO KOBELCO SC430


8号車 ARTA HSV-010



レース終了目前になり、GT300クラスのトップを走行していた61号車。。。
61号車 SUBARU BRZ R&D SPORT

途中でセーフティカー投入により大幅なマージンの帳消しやリアディフューザー破損によるピットインで4号車に先行を許す結果に(;´Д`)

終盤になって首位に立ち、BRZとのデッドヒートを展開した4号車。。。
4号車 GSR 初音ミク BMW

最終的には61号車に再び抜かれ、2位でチェッカーを受けた…けど………

173周の激闘を終え、6時間に及ぶ激闘に終止符。。。
応援するチームなど関係なく、全てのマシンに対して暖かい拍手が送られます(。-_-。)


1000kmという距離を、一般車とは明らかに違う次元で走り切るマシン…耐久性などを考えると凄まじいコトだと思います(;´Д`A ```


GT300クラスで見事ポールトゥウィンを飾ったSUBARU。
SUBARU応援シートでは、スクリーンに映し出されるインタビューの姿に歓声が上がります。。。


GT300クラス表彰式


シャンパンファイト(。-_-。)

しかし、レース終了後の正式発表で、4号車 GSR 初音ミク BMWはレース後の車検でリストリクターに違反が見つかり失格となりました(ノд・。)
リストリクターの径が違ったのか、取り付け方に問題があったのか…非常に勿体無さすぎる失格です(;´Д`)

GT500クラス表彰式


失格で繰り上げも発生したため、確定した結果は以下の通り。。。
GT500クラス
1st 18号車 ウイダー モデューロ HSV-010

(山本 尚貴選手&フレデリック・マコヴィッキィ選手)
2nd 23号車 MOTUL AUTECH GT-R
(柳田 真孝選手&ロニー・クインタレッリ選手)
3rd 36号車 PETRONAS TOM'S SC430
(中嶋 一貴選手&ジェームス・ロシター選手)


GT300クラス
1st 61号車 SUBARU BRZ R&D SPORT

(山野 哲也選手&佐々木 孝太選手&井口 卓人選手)
2nd 52号車 OKINAWA-IMP SLS
(竹内 浩典選手&土屋 武士選手&蒲生 尚弥選手)
3rd 62号車 LEON SLS
(黒澤 治樹選手&黒澤 翼選手&中谷 明彦選手)


レース終了後は付近の道路も大渋滞するので、しばらく皆さんと集まって談笑(。-_-。)
20時過ぎに解散→高速道路を利用して23時頃帰宅(;´Д`)


1日で10kmは歩いたでしょう…とにかく足が痛い…(ノд・。)
でも、2時間ほどしか睡眠を取ってない割には、やっぱり愛するイベントなので睡魔は皆無( ̄ー ̄)


暑い中、ご一緒した皆さんお疲れ様でした(。-_-。)また来月にお会いしましょう(ノω`*)ノ"


近年、身の回りでSuperGTを観戦され始めた方がチラホラ増えてきました(。-_-。)
SuperGTを毎年楽しみにしている鵯にとっては大変喜ばしい事です(*/□\*)
ブログアップには手間がかかりますが…レースだけではなく、併催されるイベントも画像などで紹介していく事で、このイベント全体の魅力が少しでも伝わればイイなと思って書いてます(ノω`*)ノ"
結局、画像整理~ブログアップで3時間は軽くかかるけど( ̄Д ̄;)
ブログ一覧 | SUPER GT(モータースポーツ) | クルマ
Posted at 2013/08/19 23:36:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コメ作ろ
blues juniorsさん

GW車イジリする? ジャッキの準備 ...
ウッドミッツさん

お試し空気録音🎤
まこっちゃん◎さん

第65回インパクトブルー千葉ツーリ ...
キャンにゃんさん

0425 閲覧注意⚠️🐌 🌂  ...
どどまいやさん

オクトスTC OX-108張ってみた
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2013年8月19日 23:44
ようやくSUBARUが優勝できました~。なんか鈴鹿に強いSUBARU(笑)レガシィB4も鈴鹿で優勝してるしw

いいですね~1度は行ってみたいです!
コメントへの返答
2013年8月21日 13:04
今回は失格となってしまったものの、初音ミクBMWも最後まで接戦となっていたので、各チームの戦力は拮抗してます。。。
その中でどのチームが勝ってもおかしくなかったレース展開でしたが、序盤で後続との1分半近くのマージンを取ったBRZの走りには驚きました(。-_-。)

鈴鹿は6時間近くも炎天下でレースが行われるので、最初はその他の比較的距離が短いレースから観戦を始められた方がイイですよ(;´Д`)
2013年8月19日 23:57
車離れがどうやらとか言っていますけど、こう言うのを見ると日本はまだまだ捨てたものじゃないですよね(´ー`)y─┛~~

しかし・・・エヴァの真希波のコスプレをしているクイーンは可愛いなぁ・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2013年8月21日 13:06
よく観戦に行く開幕戦 岡山も然り、この時だけを見ればクルマ離れなんて微塵も感じさせない盛況ぶりなんですけどね(;´Д`A ```

国内のモータースポーツは全日本フォーミュラ選手権と人気を二分すると言われますが、フォーミュラ関係の方が徐々に人気に陰りが出てきているなんて話も耳にします。。。

レースクイーンは可愛いものの、歌唱力は…( ゚Д゚)爆
2013年8月20日 2:12
お疲れ様でちゅ♪
m(__)m

カメラ小僧のもんちゅんでちゅ!!
( ̄ー+ ̄)ニヤリ

いいモデルさんでしょww
d=(^o^)=b

お写真ありがとうございます♪
(*≧∀≦*)

お久しぶりにお会いでき
お話もできて嬉しく思っおりますぅwww
(o-_-o)

来月もデートしてねwww
ドキドキさせて~~~
(*´∇`*)

コメントへの返答
2013年8月21日 13:17
お疲れ様でした(。-_-。)
鵯が毎年観戦に行っているSUPER GTの魅力…分かっていただけたでしょうか(*/□\*)

来月も面白い二日間になる事を祈ってまつ(。-_-。)
2013年8月20日 2:17
日曜日はお疲れ様でした。

スーパーGTのレース以外にも色々イベントやってたんですね(^_^;)
下調べしっかりして回ると楽しそう…(身体が動けば…w

しかし流し撮り楽しいですね。
きちんとした写真が撮れると嬉しいものです。
来月もよろしくお願いします(^-^)/
コメントへの返答
2013年8月21日 13:25
お疲れ様でした(。-_-。)
鈴鹿は決勝の時間が長い関係で、ワンメイクレースなどは予選日に開催されるので、本コース上でのイベントは少ないですね(;´Д`)

鵯はメインイベント以外にも、色んなブースやイベントも見て回って全体の雰囲気を満喫するようにしてます(*゚д゚*)

レースの時間・マシンの数も多いので、失敗しても何度も流し撮りに挑戦できますしね(*/□\*)

来月も楽しく行きましょう(*゚д゚*)
2013年8月20日 8:07
モービルカヅオ…レースくぃ~んの近くにいてなかった?(*´∇`*)ケラケラ(笑)
コメントへの返答
2013年8月21日 13:26
姿は見てないけど、絶対いるハズ……だって…SA姫路に居たメンバーは彼の秘密を知ってしまったから…(ノω`*)ノ" ムフフフフッ
2013年8月20日 9:42
4号車の失格理由は公式ブログで監督の解説がありますよ。作戦通りのノンアクシデントでいい走りを見せていただけに応援してた身としては非常に残念です。
http://s.ameblo.jp/stgt/entry-11595486079.html
コメントへの返答
2013年8月21日 13:30
ありがとうございます。おかげ様で具体的な原因が理解できました。。。

結局のところ、レースでパーツが破損し隙間が発生→その隙間から僅かに吸気でき、故意ではないにせよ、リストリクター以外からの吸気はNGというレギュレーション規定に抵触してしまった事にあるようですね(;´Д`)

厳しい裁定のようにも見えますが、極端な悪例を想定すると、コレが容認されてしまうと偶然を装った模倣犯のような事例も発生しかねないし、運営側もこういう判断をせざるを得なかったのかなと思いました(;´Д`A ```
まぁいずれのチームもフェアなレース展開をしてるでしょうから、こんな事はそうそうないでしょうけど…(;´Д`)
2013年8月20日 20:43
お疲れさまでした♪
といっても会ったの昼飯と最後だけでしたけどw

SUPER GTやっぱり面白いですね!来年は500クラスに外国車勢が参加してくれれば(^^)

また来月もよろしくおねがいします(^▽^)/

コメントへの返答
2013年8月21日 13:34
お疲れ様でした(。-_-。)
鵯は同じ場所にジッとできない人間ですので…(;´Д`)

SUPER GTの面白さ…ジワジワと周りに浸透してきましたね( ̄ー ̄)
GT500クラスのDTMとのレギュレーション統合によって、これでSUPER GT、DTM、DTMアメリカの3つのレースで相互的にマシンの投入が可能となりました(。-_-。)
まだ具体的に相互参戦の話は出ていませんが、実際には、4.0L V8エンジンを使用するDTM、2.0L 直4直噴ターボエンジンを使用するSUPER GTでどれほどスペックに差が出るのか、またタイヤもDTMではワンメイクなのに対し、SUPER GTではマルチメイクになるので、その辺りがどうなるかも気になります(;´Д`)

また来月もお会いしましょう(ノω`*)ノ"
2013年8月20日 21:47
こんばんは(^^)/

SUBARU優勝おめでとう!

やっぱスバルは最高ですね(^^)b

来期から参戦するNSX…
ポテンシャルが気になりますね(^^;)

黒以外のロータス・ヨーロッパや白以外のトヨタ2000GTは一度生で拝見してみたいです(^^)

これからもSuperGTネタ楽しみにしてます!
コメントへの返答
2013年8月21日 13:39
SUBARUファンシートを購入したものの、1秒もメインスタンドの指定席に座りませんでしたけどね(;´Д`A ```爆

国産車チームがポディウムの頂点に立った事で満足です(*/□\*)

来季から参戦の次期NSXやLF-CCモデルのLEXUS…果たしてどんなレース展開を見せてくれるでしょう(*/□\*)
日産GT-Rだけは車種がそのままですが、3メーカーとも新規定に合わせて新しいマシンを投入してきますので、全く予測ができなくなりましたね(;´Д`)

トヨタ2000GTに白以外のモデルが存在する事すら知りませんでした(;´Д`A ```

SUPER GT観戦は今季はこれで終わりと思いますが、また来季開幕戦からこのイベントの楽しさ・魅力をお伝えしていければと思います(*/□\*)
2013年8月20日 22:51
大量の画像UPお疲れ様でした(^^;;
おかげで観戦に行きたくなりましたw

しかし、SUBARUファンシートGETとはもう立派なスバリストしてますな(^ω^)

レースを見るのは当たり前ですが、スーパーカーの展示までしてるとは知りませんでした( ̄O ̄;)モーターショーと違って、乗ったりエキゾーストを聞けるとコーフンしてヤバそうです(^^;;

来月はもっとコーフンさせてくれると願って…♪(´ε` )
コメントへの返答
2013年8月21日 13:44
少しでもこのイベントの魅力が伝わればと、あらゆるシーンをアップしてみました(。-_-。)

SUBARUファンシートを買ったものの、指定席に座らずその辺りを歩き回っていたので、あまり関係なかったですけどね( ゚Д゚)爆

スーパーカーのイベントなどは、敷地の狭い岡山などでは行われていませんが、遊園地を併設する鈴鹿ならではの企画ですね(。-_-。)
行った時にはちょうどケーニッヒフェラーリ、マセラティ クワトロポルテのエキゾースト音を体感できましたが、周りの音をかき消す高音…ホントにシビれます(*/□\*)

来月はネタ切れでステルスネタは封印しますが…楽しい二日間になるとイイですね(。-_-。)

プロフィール

「SUPER GT Round1 岡山300km開幕戦! http://cvw.jp/b/704983/48371728/
何シテル?   04/14 18:12
*ご挨拶* 鵯(ひよ)でございます。 自分で出来る事にはなるべく自分で。 決してDIYが好きではなく、実は極度な面倒臭がり。 工賃をケチるために自分でや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

フェラーリ -Ferrari- Ⅰ ~2000年(年式順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 17:47:09
フェラーリ -Ferrari- Ⅱ 2001年~(年式順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 17:41:22
ランボルギーニ ~Lamborghini~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 20:37:55

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI S206 (スバル インプレッサ WRX STI)
2018/11/11納車。 S206 シリアルナンバー82 / 300 specCベー ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
L880Kの車検切れでLA400Kへ乗り換え。 ATに飽きたのでセカンドカーもMTにしま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019/5/30納車。 標準グレードのアクティブトップモデルです。 S206での通勤 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年3月16日納車。 免許を取得してからの念願だったインプレッサWRX STi。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation