• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月15日

岡山国際サーキット ファン感謝デー2015(*´ω`*)

ってなワケで、今年も行ってきましたファン感謝デー(。-_-。)
ようやく撮影した1400枚の画像の整理ができました( ̄Д ̄;)

先週の鈴鹿に続いて、東へ西へと駆け回るモータースポーツシーズンが始まったなとワクワクしてます(ノω`*)ノ"

岡山の場合はSUPER GTの公式テストも兼ねているので、ファンに向けてのお披露目の場にもなります(。-_-。)

朝6時のゲートオープンに合わせて現地到着、1コーナーの一般駐車場に駐車。。。
毎年、サーキットの改修工事が進められていますが、昨年まで未舗装だった駐車場がキレイに舗装されてました(。-_-。)



ミシュランのタイヤ(。-_-。)
タイヤに書かれたS○○って数字は、タイヤのセット数を意味します。。。
見た限りでは、30セット分は最低用意されているようですね( ̄Д ̄;)

ブリヂストン、ヨコハマ、ダンロップ、ミシュラン…複数のメーカーによる"タイヤ戦争"も、世界的に見ても珍しい見所の一つです(ノω`*)ノ"

皆さん、アレはもう済んでますよね??


午前の公式テスト。。。待ちに待った瞬間です(*´ω`*)

まだテストの段階なので、マシンも完全にラッピングが出来ていないモノが多数。。。コレも面白い要素です(。-_-。)

定番ポイントのバックストレート後の5コーナーで撮影(。-_-。)
午前中の公式テストで、GT500クラスのトップをマークした1号車 MOTUL AUTECH GT-R

ベストタイムは1分20秒270

GT300クラスは11号車 GAINER TANIX SLS

ベストタイムは1分27秒381

この頃は12号車 カルソニック IMPUL GT-Rも快走してたんですが…(´Д`)


途中、セーフティカー投入(;´д`)

9時からの10分間はセーフティカーの訓練時間の予定でしたが、実際にスピンする車両があり、投入となりました(;´д`)

数ラップ先導…


フロントガラスのハチマキに注目( ̄Д ̄;)


コチラもハチマキが…(´Д`)
今季から86が多数投入されましたね。。。
BRZは早々からSUBARUで走ってたのに、86は何で投入されないのかとずっと思ってましたが…

そういや、逆にマクラーレンが消えましたね…

公式テストでも、文字通り火花を散らしながら熾烈な争いが繰り広げられます(´Д`)


First Rescue Operationの車両。。。
以前に説明したコトがありますが、SUPER GT特有の救急救命チームです。。。

このクルマが出動する機会がないに越したコトはないんですが…今回は起こってしまいました。。。

1コーナーでコースオフし、クラッシュパッドに激突した12号車 カルソニック IMPUL GT-R。。。


ドライバーの保護と平行して、コースの復旧もすぐに行われます。。。
新しいクラッシュパッドを搬送…


ドライバーは自力で降車し無事。
安全を確認できた後、マシンの回収と破損したクラッシュパッドを交換…


そこまで大きな破損には見えませんが、フロントが破損し、フェンダーも歪んでますね(´Д`)

結局、換えのパーツが不足し昼からの公式テストには復旧できずに一日を終えるコトになりました( ノД`)…

会員駐車場には3750万円((( ;゚Д゚)))

このLEXUS LFA、3年前のファン感謝デーにも来てましたね(。-_-。)

午前の公式テスト終了間際には場所を変えて1コーナーで流し撮り。。。




恒例のサーキットサファリ。。。
早朝、バスの運転手同士の会話が聞こえてきましたが、55~60km/hくらいで走ってるようです。。。

その横を250km/hとかでマシンが爆走してるワケですから…なんか怖いですけどね( ̄Д ̄;)

走りにくそう…(´Д`)


ピットウォークもファン感謝デーなら無料で体験できます(。-_-。)




(;´д`)ハァハァ


ARTA(。-_-。)


午後からのセッションまでの短時間で各チームとも整備を進めます。。。


これぞガルウィング(。-_-。)
よくバーチカルドアの事もガルウィングと勘違いしてる人多いですけどね(;´д`)




不動の人気を誇る初音ミクGSR。やっぱり人だかりができてました(。-_-。)


ホントバラバラにできるんですね( ̄Д ̄;)


オフィシャルカー


FRO車両


ピットウォークは途中で切り上げ、2ラップ限定の体験走行のため正面ゲートへ。。。
敢えて遅く行くようにしてるので、ほぼ最後方辺りになります。。。
もちろん、狙い通りですけどね(ノω`*)ノ"


ピットエリアでレースクィーンがお見送り(*/□\*)


追い越し禁止で80台が同時に走るので、渋滞も当たり前( ̄Д ̄;)

やっぱり、自分を見に来たんじゃないにしても、数千人のギャラリーの前を快走するって気持ちイイです(。-_-。)
なんか脚震えますけど…( ̄Д ̄;)


走行後に元の駐車場に戻ってきて遅めの昼食を摂ってる間に、警察車両がGTマシンを先導するシーンがあったようですね(;´д`)
昨年の鈴鹿1000kmで行われたようなモノだと思いますが…コレも定番イベントになっていきそうです。。。

撮影を再開したのはその直後、決勝レースのようなローリングスタートをホームストレート正面から撮影(。-_-。)



公式テストでマシンを壊してしまうと話にならないので、さすがにそこは慎重でしたね(´Д`)

先導を担当した警察車両。。。




8コーナー。。。


7コーナー。。。




9コーナー。。。




6コーナー~7コーナー間のストレートでスタンドに座りながら流し撮り。。。




午後からの公式テストでは、19号車 WedsSport Advan RC Fがトップタイムをマーク。。。

タイムは1分20秒312

GT300クラスでは、午前のセッションと同じく11号車 GAINER TANAX SLSが1分27秒404でトップをマーク。。。


70-300mmレンズを携えて初めて岡山で撮影しましたが、ちょうど岡山の撮影ポイントに適したレンズですね。。。
鈴鹿のように、フェンスなどを気にせず高所から見下ろすアングルで撮影できるポイントばかりじゃなく、フェンスに空けられた数十センチの隙間から撮影するなんて場所が多いんです。。。
画像は2013年のものですが、200mm(APS-C換算320mm相当)でこの"隙間撮り"を行うと、画像のように上下にフェンスが写り込んでしまうんです( ノД`)…

これを緩和できるうえ、5コーナーの画像は全て手前のフェンスをズームでボカして撮影してます。。。
こんな撮り方もできるので、"かぶりつき"で撮影できるポイントの多い岡山に向いていると言えます(。-_-。)

最後に、二回目の体験走行。。。
体験走行でスピンしちゃダメでしょ( ̄Д ̄;)


渋滞…


LFAもお帰りのご様子(。-_-。)


各マシンの画像をアップしようかとも思いましたが、画像まみれになってしまうので…これくらいにしときます(´Д`)

いよいよ半月後に迫ったSUPER GT開幕戦(。-_-。)
いつものようにチケットは入手済みなんですが、例の"プラチナチケット"が入手できておらず、今年も苦戦しそうです( ̄Д ̄;)

以上!おしまい!!
ブログ一覧 | サーキット感謝祭 | クルマ
Posted at 2015/03/16 22:50:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

春の星座🎶
Kenonesさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2015年3月16日 23:05
こんばんは(^^)v

画像ありがとうございますm(__)m

例のとは、ゲストパス?

私も、入手画策中q(^-^q)です。


コメントへの返答
2015年3月16日 23:16
いえいえ(。-_-。)
大したモノが撮影できず…一つの思い出とでも思っていただけましたなら(´Д`)

非会員にとって、実は前売駐車券が入手困難なんです( ̄Д ̄;)爆
毎週、パソコンに張り付いてログインしないといけないので…毎年苦戦してます(´Д`)
2015年3月16日 23:40
ふむふむ、私は、GTは、12年以上ぶりなんで駐車場は、諦めムードです(((^_^;)
コメントへの返答
2015年3月17日 7:12
鈴鹿の場合は、場外駐車場の方が裏口ゲートから近いなんてメリットもあるんですが、岡山の場合は山道をかなり下った路肩に停めるコトになりますからね…合間に行き来できなくなるのがツライです( ノД`)…

せっかくのチケットも、心無い転売屋が買い占めたりしてるので…今年もそれに屈する事無くゲットしてやろうと思ってます(ノω`*)ノ"
2015年3月20日 7:28
はじめまして。。。m(_ _)m

走ってるの、覚えてますよ〜(^-^)

ダブルヘアピンの手前の、パイパー?の所で
スマホ構えてました。(^◇^;)

あそこで、皆さん踏んでましたね〜(⌒-⌒; )
インプも、目立ってましたよ〜(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2015年3月20日 20:47
初めまして(。-_-。)

派手な仕様にはしてないんですが、覚えてくださってたのは光栄です(*/□\*)

パイパーコーナーからの立ち上がりで全開にする方が多かったですね(。-_-。)
あの場所ではあまり車間を稼げていなかったので、遅めに踏み込んでました(´Д`)

来年は是非一緒に走りましょう(ノω`*)ノ"

プロフィール

「あちこちの万博 http://cvw.jp/b/704983/48514021/
何シテル?   06/29 11:03
*ご挨拶* 鵯(ひよ)でございます。 自分で出来る事にはなるべく自分で。 決してDIYが好きではなく、実は極度な面倒臭がり。 工賃をケチるために自分でや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェラーリ -Ferrari- Ⅰ ~2000年(年式順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 17:47:09
フェラーリ -Ferrari- Ⅱ 2001年~(年式順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 17:41:22
ランボルギーニ ~Lamborghini~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 20:37:55

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI S206 (スバル インプレッサ WRX STI)
2018/11/11納車。 S206 シリアルナンバー82 / 300 specCベー ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
L880Kの車検切れでLA400Kへ乗り換え。 ATに飽きたのでセカンドカーもMTにしま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019/5/30納車。 標準グレードのアクティブトップモデルです。 S206での通勤 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年3月16日納車。 免許を取得してからの念願だったインプレッサWRX STi。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation