• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月19日

岡山国際サーキット ファン感謝デー2017(*´ω`*)

ってなワケで、今年も行ってきました岡山国際サーキットのファン感謝デー(。-_-。)
感謝デーと言いつつ、毎年 単にSUPER GTの公式テストなだけですが…(;´д`)


朝3時に起床し、身支度を済ませて出発。。。

現地には4時半に到着(´Д`)

この時間なら、なんとかメインゲート外の待機スペースに停める事ができました(´Д`)

昨年の大渋滞の教訓からか、前倒しで6時にゲートオープン。。。
待機スペース組から入場していくので、そこまで待ち時間もなく入場できました(。-_-。)


入場してまず最初にメインゲートの受付で体験走行券(¥1,500)を確保(*´ω`*)

今年もトップナンバーをゲット(ノω`*)ノ"
(だからって何の恩恵もないですが…)

一日の始まりを告げる陽の光(*´ω`*)


静まり返るメインストレート…






今季からSUPER GTに初参戦のベントレー。

ボディのデカさと裏腹の俊敏さ。
GT ASIAでマシンを見てカッコイイなぁ…と思ってましたが、遂にSUPER GTに殴り込みです。。。

こちらも今季から参戦のマークX。

マザーシャシーでの参戦ですが、どんな活躍を見せるのか…期待が高まります(*´ω`*)


午前のテスト枠は9時10分からの予定でしたが、10分前倒しでスタート。。。
序盤はセーフティカー訓練(´Д`)


今季から投入のNSXのセーフティカー(。-_-。)


訓練が終わり、各マシンが本格的にテストを始めようという矢先に赤旗中断(´Д`)


FROも出動(´Д`)

First Rescue Operation。
以前にも紹介しましたが、SUPER GT特有の救急救命チーム。

●クラッシュしてから30秒で治療にあたること
●クラッシュした角度によってドライバーのどこを診ればいいかすぐに判断する

を掲げ、長きにわたりSUPER GTを支える名脇役。
FRO組織後の死亡事故はゼロ。このような陰の支えがあって我々は安心して観戦できるし、ドライバーも全開でサーキットを走れるんです(*´ω`*)

でも…出番がないに越したことはないです(;´д`)



光線状態を見つつ順光になる場所を転々と…(´Д`)






普段流し撮りはシャッタースピード1/250秒くらいで撮影してますが、1/100秒に挑戦。。。


難易度がグッと上がりますが、周辺が流れてスピード感が一層際立ちます(。-_-。)


赤旗でピットに戻る各マシン

岡国のピットは窮屈そう…


更に赤旗中断が続き、2コ-ナー立ち上がりで26号車がクラッシュ…


強い衝撃を検知したという事で、ドライバー自身でマシンから降りず、FROによる救出が行われる事態に(´Д`)
ドライバー 山田 真之亮選手の容体が気になります。。。

この赤旗中断で午前の走行枠が終了、結果4回の赤旗中断という荒れた展開に…。


昼間のピットウォークはパス。。。
人混みに呑まれてマトモに撮影できませんからね…(;´д`)


とりあえず遠巻きに(;´д`)ハァハァ



ブース散策。。。
集めだしたらキリがないのでガマンです(´Д`)


ジブリの雰囲気が似合う…



簡単にブースを見て回ってから体験走行に(*´ω`*)
例年と同様、メインスタンド裏に集合。。。


いつもはこのままコントロールタワー脇からコースインするんですが、今年はバックストレートエンドからコースイン。。。


毎年、観客の多いメインスタンドを走り抜けるのが快感で…(´Д`)


でも大半は渋滞してますけどね…


2周走行し、またバックストレートエンドから離脱。。。



ここからまた駐車場に戻り、開幕戦に備えてのスタート進行練習を見学。
白バイ練習中…

またいつぞやみたいに派手に転倒したら…ね(;´д`)

白バイとセーフティカーが待機。


マシンが続々と。。。


隊列を整えます。


GT300のポールシッターがコースイン


GT500のポールシッターがコースイン


これで全マシンが並ぶという手順。。。


ここから白バイ先導のパレードラン。


一周先導が終わると、白バイは1コーナーの先から退場。
そのままセーフティカー先導でのフォーメーションラップが始まります。。。


異常がなければセーフティカーはピットイン。
そのままGT500からローリングスタート(。-_-。)


続いてGT300(*´ω`*)


よくこんな状態で走れますよね…


途中、プリウスのタイヤが脱落するトラブルで赤旗。


車両回収がしやすいよう、コース脇までFRO車両が牽引


回収

こんな具合で、午後からのテスト走行も一波乱ある展開となりました(´Д`)

午後はほとんど撮影せず、まっさん250さんと駐車場の一般車を見て回ったりと遊んでいただきました(*´ω`*)
結局、鵯は走行枠を最後まで観ず、15時半頃に撤収しました。。。



最後に、毎年恒例の全マシンのデータを(*´ω`*)

*GT500* 15台
1号車 DENSO KOBELCO SARD LC500
ヘイキ・コバライネン / 平手 晃平


6号車 WAKO'S 4CR LC500
大嶋 和也 / アンドレア・カルダレッリ


8号車 ARTA NSX-GT
野尻 智紀 / 小林 崇志


12号車 カルソニック IMPUL GT-R
安田 裕信 / ヤン・マーデンボロー


16 号車 MOTUL MUGEN NSX-GT
武藤 英紀 / 中嶋 大祐


17号車 KEIHIN NSX-GT
塚越 広大 / 小暮 卓史


19 号車 WedsSport ADVAN LC500
関口 雄飛 / 国本 雄資


23号車 MOTUL AUTECH GT-R
松田 次生 / ロニー・クインタレッリ


24号車 フォーラムエンジニアリングADVAN GT-R
佐々木 大樹 / ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ


36号車 au TOM'S LC500
中嶋 一貴 / ジェームス・ロシター


37号車 KeePer TOM'S LC500
平川 亮 / ニック・キャシディ


38号車 ZENT CERUMO LC500
立川 祐路 / 石浦 宏明


46号車 S Road CRAFTSPORTS GT-R
本山 哲 / 千代 勝正


64号車 Epson Modulo NSX-GT
ベルトラン・バゲット / 松浦 孝亮


100号車 RAYBRIG NSX-GT
山本 尚貴 / 伊沢 拓也





*GT300* 30台
2号車 シンティアム・アップル・ロータス
高橋 一穂 / 加藤 寛規


3号車 B-MAX NDDP GT-R
星野 一樹 / 高星 明誠


4号車 グッドスマイル 初音ミク AMG
谷口 信輝 / 片岡 龍也


5号車 マッハ車検 MC86 GTNET
坂口 夏月 / 藤波 清斗


7号車 Studie BMW M6
ヨルグ・ミューラー / 荒 聖治


9号車 GULF NAC PORSCHE 911
ジョノ・レスター / 峰尾 恭輔


10号車 GAINER TANAX GT-R
富田 竜一郎 / 吉田 広樹


11号車 GAINER TANAX AMG GT3
平中 克幸 / ビヨン・ビルドハイム


18号車 UPGARAGE BANDOH 86
中山 友貴 / 川端 伸太朗


21号車 Hitotsuyama Audi R8 LMS
リチャード・ライアン / 柳田 真孝


22号車 アールキューズ SLS AMG GT3
和田 久 / 城内 政樹


25号車 VivaC 86 MC
松井 孝允 / 山下 健太


26号車 TAISAN SARD R8 FUKUSHIMA
山田 真之亮 / ジェイク・パーソンズ


30号車 TOYOTA PRIUS apr GT
永井 宏明 / 佐々木 孝太


31号車 TOYOTA PRIUS apr GT
嵯峨 宏紀 / 久保 凜太郎


33号車 D'station Porsche
藤井 誠暢 / スヴェン・ミューラー


35号車 ARTO 86 MC 101
Nattavude Charoensukhawatana / Nattapong Hortongkum


48号車 GT-R GT3
高森 博士 / 田中 勝輝


50号車 TBN
都筑 晶裕 / 新田 守男


51号車 JMS P.MU LMcorsa RC F GT3
中山 雄一 / 坪井 翔


52号車 埼玉トヨペットGreenBraveマークX MC
平沼 貴之 / 番場 琢


55号車 ARTA BMW M6 GT3
高木 真一 / ショーン・ウォーキンショー


60号車 SYNTIUM LMcorsa RC F GT3
飯田 章 / 吉本 大樹


61号車 SUBARU BRZ R&D SPORT
井口 卓人 / 山内 英輝


65号車 LEON CVSTOS AMG
黒澤 治樹 / 蒲生 尚弥


87号車 ショップチャンネル ランボルギーニ GT3
細川 慎弥 / 佐藤 公哉


88号車 マネパ ランボルギーニ GT3
織戸 学 / 平峰 一貴


111号車 エヴァRT初号機 Rn-s AMG GT
石川 京侍 / 山下 亮生


117号車 EIcars BENTLEY GT3
井出 有治 / 阪口 良平


360号車 RUNUP GT-R
柴田 優作 / 田中 篤



計45台、ちゃんと全て撮影できてたようで一安心(*´ω`*)

みんカラの文字数制限(30,000字)ギリギリなのでこれにて。。。

以上!おしまい!!
ブログ一覧 | サーキット感謝祭 | クルマ
Posted at 2017/03/19 20:38:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

キリ番
ハチナナさん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2017年3月19日 20:57
こんばんは!

本日はお疲れ様でした~。
天気も良かったので快適でしたね✨

開幕戦で会えましたら宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2017年3月20日 6:32
お疲れさまでした(*´ω`*)

ホント天気に恵まれまして、昼は汗ばむくらいでしたが…イイ観戦日和でした(。-_-。)

何シテル?の"唐揚げ"を見て、背景から2コーナー辺りにいらっしゃるのかな?なんて思いつつ眺めてました(´Д`)

開幕戦は決勝日のみの観戦となりますが、またお会いできるのを楽しみにしてます(ノω`*)ノ"
2017年3月19日 22:39
今年も行かれてましたねー。
体験走行されている姿をメインスタンドからお見かけしました。
本番が待ち遠しいですねーー
コメントへの返答
2017年3月20日 6:33
お疲れさまでした(*´ω`*)

実は、S2000のトランクを開けてゴソゴソされているSAKAさんをお見かけしていたんですが…別のみん友さんと一緒にいたので、後から声をかけようと思って戻ってみると姿がありませんでした( ̄Д ̄;)

スイスポも健在のようで嬉しかったです(。-_-。)

来月がホント楽しみですね(*´ω`*)
2017年3月20日 16:39
度々すいません
一緒にいたのは妻と長男ですよー
その昔、スイフトのオフ会でお会いしたことがあると思いますが、今度機会あればインプを見させてくださいなー
コメントへの返答
2017年3月21日 19:13
ちょうどお見かけした時は、SAKAさんと金髪?の若い方が近くにいらっしゃった記憶があるので、その方が息子さんなんですかね(´Д`)

岡スイの面々は元気にされてるんでしょうか?(´Д`)
また是非ともお会いしたいですね(ノω`*)ノ"
2017年3月21日 0:16
はじめまして。
岡山国際サーキット、日曜日お昼に走られてた青いGDBを覚えています。中々良い音するなーと、スタンドで見ていました。お疲れさまでした。
良い天気で何よりの一日でしたね。
私も、また来年も行く予定です。
コメントへの返答
2017年3月21日 19:15
初めまして(*´ω`*)
毎年、ファン感謝デーの昼の体験走行枠を走るようにしています(。-_-。)
夕方だと、公式テストが終わってからなので、ギャラリーが減りますので…少しでも注目を集めたいですから(。-_-。)爆

外装はおとなしい仕様ですが、音だけは負けじと少しだけ全開で行かせてもらいました(´Д`)

またお会いできる機会がございましたらよろしくお願いします(ノω`*)ノ"
2017年3月21日 22:09
コメントありがとうございます。
そうですね、いい音してました!
前にGG2の鷹目インプ、WRブルーだったので、
ついつい贔屓に応援してました。

私も7年前に家族同乗で体験走行して依頼、すっかり走ってないので、ちょっとうらやましいです。

またお会いする機会ありましたら、よろしくお願いいたします。(^^)
コメントへの返答
2017年3月21日 22:52
いずれは直管…なんて思ったりもしますが、さすがに触媒レスで爆音となれば近所の目がありますからね…(;´д`)

GD、GG系インプレッサも古くなりましたが、未だに街中でGG系を頻繁に見かけるんですよね。。。
それだけクルマとして強いというのもあるでしょうし、コアなファンが多いのかなとも思ってます(。-_-。)

今年から税金がアップする年式ですから…走行距離も16万kmオーバーであちこちにガタが来てますし、騙し騙し乗り続けてます(;´д`)

来年こそは、体験走行でご一緒できるとイイですね(ノω`*)ノ"

プロフィール

「あちこちの万博 http://cvw.jp/b/704983/48514021/
何シテル?   06/29 11:03
*ご挨拶* 鵯(ひよ)でございます。 自分で出来る事にはなるべく自分で。 決してDIYが好きではなく、実は極度な面倒臭がり。 工賃をケチるために自分でや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェラーリ -Ferrari- Ⅰ ~2000年(年式順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 17:47:09
フェラーリ -Ferrari- Ⅱ 2001年~(年式順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 17:41:22
ランボルギーニ ~Lamborghini~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 20:37:55

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI S206 (スバル インプレッサ WRX STI)
2018/11/11納車。 S206 シリアルナンバー82 / 300 specCベー ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
L880Kの車検切れでLA400Kへ乗り換え。 ATに飽きたのでセカンドカーもMTにしま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019/5/30納車。 標準グレードのアクティブトップモデルです。 S206での通勤 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年3月16日納車。 免許を取得してからの念願だったインプレッサWRX STi。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation