
↓2000年以前のモデル↓
フェラーリ -Ferrari- Ⅰ ~2000年(年式順)
自分で撮影したモノのみ掲載、順次追加予定です
フェラーリ 575Mマラネロ
製造開始年:2002年
エンジン:V型12気筒 5748cc
全長・全幅・全高:4550×1935×1277mm
車重:1750kg
駆動方式:FR
最高出力:515PS/7250rpm
最大トルク:60.0kgm/5250rpm
備考:550マラネロの後継モデル。排気量5.75L、550マラネロからの改良(modificato)に当たるため575Mとされる。
新車時価格:6速MT…約2470万円、F1マチック…約2570万円。
エンツォ フェラーリ
製造開始年:2002年
エンジン:V型12気筒 5998cc
全長・全幅・全高:4702×2035×1147mm
車重:1255kg
駆動方式:MR
最高出力:660PS/7800rpm
最大トルク:67.0kgm/5500rpm
備考:生産台数399台+1台。
フェラーリ創業55周年記念モデル。400台目はヨハネ・パウロ2世が発注し、オークションに出品。落札金額の約1億5000万円は寄付された。
新車時価格:約7850万円。
フェラーリ 360チャレンジストラダーレ
製造開始年:2003年
エンジン:V型8気筒 3586cc
全長・全幅・全高:4477×1922×1199mm
車重:1280kg
駆動方式:MR
最高出力:425PS/8500rpm
最大トルク:38.0kgm/4750rpm
備考:360チャレンジの公道仕様。
新車時価格:約2130万円。
フェラーリ 612スカリエッティ
製造開始年:2004年
エンジン:V型12気筒 5748cc
全長・全幅・全高:4902×1957×1344mm
車重:1840kg
駆動方式:FR
最高出力:540PS/7250rpm
最大トルク:60.0kgm/5250rpm
備考:日本仕様はF1マチック(6速セミAT)のみの設定。
新車時価格:約3660万円。
フェラーリ F430
製造開始年:2004年
エンジン:V型8気筒 4308cc
全長・全幅・全高:4515×1923×1215mm
車重:1450kg
駆動方式:MR
最高出力:490PS/8500rpm
最大トルク:47.4kgm/5250rpm
備考:6速MT、F1マチック(6速セミAT)の設定あり。
新車時価格:6速MT…約2400万円、F1マチック…約2547万円。
フェラーリ F430チャレンジ
製造開始年:2005年
エンジン:V型8気筒 4308cc
全長・全幅・全高:4512×1923×1184mm
車重:1225kg
駆動方式:MR
最高出力:490PS/8500rpm
最大トルク:47.4kgm/5250rpm
備考:基本的な動力性能はF430標準グレードと同様。
駆動・制動・足回りなどをレース仕様にモディファイ。
フェラーリ FXX
製造開始年:2005年
エンジン:V型12気筒 6262cc
全長・全幅・全高:4702×2035×1147mm
車重:1155kg
駆動方式:MR
最高出力:800PS/8500rpm
最大トルク:70.0kgm/5750rpm
備考:生産台数29台+1台。
公道走行不可のサーキット専用モデル。30台目はミハエルシューマッハに寄贈。
エンツォの開発コード"FX"に、秘めた可能性・速度を意味する"X"を足し"FXX"とされる。
フェラーリ 599GTBフィオラノ
製造開始年:2006年
エンジン:V型12気筒 5999cc
全長・全幅・全高:4665×1962×1336mm
車重:1750kg
駆動方式:FR
最高出力:620PS/7600rpm
最大トルク:62.0kgm/5600rpm
備考:日本仕様はF1スーパーファスト(高性能6速セミAT)のみの設定。
日本では"GTB"と"フィオラノ"の商標登録の問題から"599"として販売。
新車時価格:約3458万円。
フェラーリ 430スクーデリア
製造開始年:2008年
エンジン:V型8気筒 4308cc
全長・全幅・全高:4512×1923×1199mm
車重:1250kg
駆動方式:MR
最高出力:510PS/8500rpm
最大トルク:48.0kgm/5250rpm
備考:F430のスポーツ走行仕様。
新車時価格:約3026万円。
フェラーリ SP1
製造開始年:2008年
エンジン:V型8気筒 ?cc
全長・全幅・全高:?×?×?mm
車重:1450kg
駆動方式:MR
最高出力:487PS/9000rpm
最大トルク:45.0kgm/5500rpm
備考:生産台数1台。(動力を持たないモックアップモデルも存在)
フェラーリ・クラブ・オブ・ジャパン元会長の平松 潤一郎氏が製作を依頼し、フェラーリ社が約半世紀ぶりに製作した世界に1台のワンオフモデル。
Special Projectsの略でSPとされる。
F430をベースに製作。
フェラーリ スクーデリア・スパイダー16M
製造開始年:2008年
エンジン:V型8気筒 4297cc
全長・全幅・全高:4512×1923×1240mm
車重:1340kg
駆動方式:MR
最高出力:510PS/8500rpm
最大トルク:48.0kgm/5250rpm
備考:生産台数499台。
F1でフェラーリがコンストラクターズタイトルを16回獲得した記念モデル。
430スクーデリアのスパイダー仕様で、日本への正規輸入は49台。
フェラーリ カリフォルニア
製造開始年:2008年
エンジン:V型8気筒 4297cc
全長・全幅・全高:4560×1900×1308mm
車重:1625kg
駆動方式:FR
最高出力:460PS/7750rpm
最大トルク:48.5kgm/5500rpm
備考:マイナーチェンジ前。フェラーリ初のV8、FR車。
新車時価格:約2360万円。
フェラーリ 458イタリア
製造開始年:2009年
エンジン:V型8気筒 4499cc
全長・全幅・全高:4527×1937×1213mm
車重:1380kg
駆動方式:MR
最高出力:578PS/9000rpm
最大トルク:55.1kgm/6000rpm
備考:排気量4.5L、V8エンジン搭載のため458とされる。
新車時価格:約2830万円。
フェラーリ 599GTO
製造開始年:2010年
エンジン:V型12気筒 5999cc
全長・全幅・全高:4665×1962×1336mm
車重:1605kg
駆動方式:FR
最高出力:670PS/8250rpm
最大トルク:62.0kgm/6500rpm
備考:生産台数599台。
599XXのロードゴーイングバージョン。当時のフェラーリ最速ロードゴーイングカーとされた。
新車時価格:約4272万円。
フェラーリ SAアペルタ
製造開始年:2010年
エンジン:V型12気筒 5999cc
全長・全幅・全高:4700×1962×1300mm
車重:1595kg
駆動方式:FR
最高出力:670PS/8250rpm
最大トルク:63.2kgm/6500rpm
備考:生産台数80台。
ピニンファリーナ80周年記念モデル。エンジンは599GTO用を流用。
フェラーリ 458スパイダー
製造開始年:2011年
エンジン:V型8気筒 4499cc
全長・全幅・全高:4527×1937×1163mm
車重:1430kg
駆動方式:MR
最高出力:570PS/9000rpm
最大トルク:54.0kgm/6000rpm
備考:スパイダー仕様。
新車時価格:3060万円。
フェラーリ 458チャレンジ
製造開始年:2011年
エンジン:V型8気筒 4499cc
全長・全幅・全高:4527×1937×1163mm
車重:1220kg
駆動方式:MR
最高出力:570PS/9000rpm
最大トルク:54.0kgm/6000rpm
備考:エンジン等は458標準グレードと同様。
駆動・制動・足回りなどをレース仕様にモディファイ。
フェラーリ FF
製造開始年:2011年
エンジン:V型12気筒 6262cc
全長・全幅・全高:4907×1953×1379mm
車重:1790kg
駆動方式:4WD
最高出力:660PS/8000rpm
最大トルク:69.6kgm/6000rpm
備考:フェラーリ初のAWDモデル。
新車時価格:約3200万円。
フェラーリ F12ベルリネッタ
製造開始年:2012年
エンジン:V型12気筒 6262cc
全長・全幅・全高:4618×1942×1273mm
車重:1525kg
駆動方式:FR
最高出力:740PS/8250rpm
最大トルク:69.0kgm/6000rpm
備考:599の後継モデル。FFとほぼ同じエンジンを搭載する。
新車時価格:約3590万円。
フェラーリ カリフォルニア30
製造開始年:2012年
エンジン:V型8気筒 4297cc
全長・全幅・全高:4560×1900×1308mm
車重:1625kg
駆動方式:FR
最高出力:490PS/7750rpm
最大トルク:50.5kgm/5500rpm
備考:マイナーチェンジ後。改良によって30PS向上した事から、車名に30が入る。
フェラーリ カリフォルニア30ジャッポーネ
製造開始年:2012年
エンジン:V型8気筒 4297cc
全長・全幅・全高:4560×1900×1308mm
車重:1625kg
駆動方式:FR
最高出力:490PS/7750rpm
最大トルク:50.5kgm/5500rpm
備考:F1日本GPでスクーデリア・フェラーリが初優勝を飾ってから25周年を記念した日本限定特別仕様車。生産台数10台。
フェラーリ ラ・フェラーリ
製造開始年:2013年
エンジン:V型12気筒 6262cc
全長・全幅・全高:4702×1992×1116mm
車重:1255kg
駆動方式:MR
最高出力:963PS/9250rpm
最大トルク:91.8kgm/6750rpm
備考:エンツォ フェラーリの後継に当たるスペチアーレモデル。エンジン(800PS)+HY-KERS(163PS)を組み合わせたハイブリッドモデル。生産台数499台。
新車時価格:約1億6000万円。
フェラーリ SP FFX
製造開始年:2013年
エンジン:V型12気筒 6262cc
全長・全幅・全高:?×?×?mm
車重:?kg
駆動方式:4WD
最高出力:660PS/8000rpm
最大トルク:69.6kgm/6000rpm
備考:生産台数1台。
フェラーリSP1に続いて日本人がフェラーリ社に依頼し、製作された世界に1台のワンオフモデル。
Special Projectsの略でSPとされる。
FFをベースに製作。
フェラーリ 458スペチアーレ
製造開始年:2013年
エンジン:V型8気筒 4495cc
全長・全幅・全高:4571×1951×1203mm
車重:1290kg
駆動方式:MR
最高出力:605PS/9000rpm
最大トルク:55.1kgm/6000rpm
備考:458イタリアの高性能モデル。
新車時価格:約3390万円。
フェラーリ カリフォルニアT
製造開始年:2014年
エンジン:V型8気筒 3855cc
全長・全幅・全高:4570×1910×1322mm
車重:1625kg
駆動方式:FR
最高出力:552PS/7500rpm
最大トルク:77.0kgm/4750rpm
備考:フェラーリ カリフォルニアの4.3Lエンジンをダウンサイジング+ターボ搭載により出力向上させた改良モデル。
新車時価格:約2450万円。
フェラーリ FXX K
製造開始年:2014年
エンジン:V型12気筒 6262cc
全長・全幅・全高:?×?×?mm
車重:1165kg
駆動方式:MR
最高出力:1050PS/9200rpm
最大トルク:73.4kgm/6500rpm
備考:生産台数32台。
ラ・フェラーリをベースにサーキット専用車FXXの次世代モデルとして登場。
エンジン単体で860PS、モーターで190PSを発生。
新車時価格:約3億7000万円。
フェラーリ 488GTB
製造開始年:2015年
エンジン:V型8気筒 3902cc
全長・全幅・全高:4568×1952×1213mm
車重:1370kg
駆動方式:MR
最高出力:670PS/8000rpm
最大トルク:77.5kgm/3000rpm
備考:フェラーリ 458イタリアの4.5Lエンジンをダウンサイジング+ターボ搭載により出力向上させた改良モデル。
新車時価格:約3070万円。
フェラーリ ポルトフィーノ
製造開始年:2017年
エンジン:V型8気筒 3855cc
全長・全幅・全高:4586×1938×1318mm
車重:1545kg
駆動方式:FR
最高出力:600PS/7500rpm
最大トルク:77.5kgm/3000-5250rpm
備考:カリフォルニアTの後継モデル。
新車時価格:2530万円。
フェラーリ 812スーパーファスト
製造開始年:2017年
エンジン:V型12気筒 6496cc
全長・全幅・全高:4657×1971×1276mm
車重:1630kg
駆動方式:FR
最高出力:800PS/8500rpm
最大トルク:73.2kgm/7000rpm
備考:F12、F12tdfの後継モデル。
800PS、V12エンジン搭載のため812とされる。
サブネームは1964年の500スーパーファストを復活採用、あらゆる歴代モデルを彷彿させるデザインを随所に採用。
新車時価格:3910万円。
フェラーリ FXX K EVO
製造開始年:2017年
エンジン:V型12気筒 6262cc
全長・全幅・全高:?×?×?mm
車重:1165kg
駆動方式:MR
最高出力:1050PS/9200rpm
最大トルク:73.4kgm/6500rpm
備考:サーキット専用車FXXの次世代モデルとして登場したFXX Kの空力性能を向上させたモデル。
32台限定のFXX Kに、希望オーナーを対象に空力パーツを追加してEVO化する方式を採用し、新車としても僅かにEVOを生産。
フェラーリ モンツァSP1
製造開始年:2018年
エンジン:V型12気筒 6496cc
全長・全幅・全高:4657×1996×1155mm
車重:1500kg
駆動方式:FR
最高出力:810PS/8500rpm
最大トルク:73.2kgm/7000rpm
備考:生産台数499台(SP2との合計台数)。
歴代モデルをモチーフに現代のパフォーマンスを注ぎ込む限定スペシャルシリーズICONA(イーコナ)の初代モデル。
750モンツァ、860モンツァ、166MMをモチーフとし、スペックは812スーパーファストをベースとした当時のフェラーリ社V型12気筒最強の810PSを誇る。
フェラーリ社から特定のオーナーへ購入を打診する方式で、一人のオーナーがSP2と両方を所有出来ないシステム。
SP1はシングルシーター仕様。
フェラーリ モンツァSP2
製造開始年:2018年
エンジン:V型12気筒 6496cc
全長・全幅・全高:4657×1996×1155mm
車重:1520kg
駆動方式:FR
最高出力:810PS/8500rpm
最大トルク:73.2kgm/7000rpm
備考:生産台数499台(SP1との合計台数)。
歴代モデルをモチーフに現代のパフォーマンスを注ぎ込む限定スペシャルシリーズICONA(イーコナ)の初代モデル。
750モンツァ、860モンツァ、166MMをモチーフとし、スペックは812スーパーファストをベースとした当時のフェラーリ社V型12気筒最強の810PSを誇る。
フェラーリ社から特定のオーナーへ購入を打診する方式で、一人のオーナーがSP1と両方を所有出来ないシステム。
SP2は2シーター仕様。
フェラーリ F8スパイダー
製造開始年:2019年
エンジン:V型8気筒 3902cc
全長・全幅・全高:4611×1979×1206mm
車重:1400kg
駆動方式:MR
最高出力:720PS/8000rpm
最大トルク:78.52kgm/3250rpm
備考:F8トリブートのオープンモデル。
45km/h以下で走行中なら14秒で屋根を開閉可能。
新車時価格:3657万円。
フェラーリ ローマ
製造開始年:2020年
エンジン:V型8気筒 3855cc
全長・全幅・全高:4656×1974×1301mm
車重:1472kg
駆動方式:FR
最高出力:620PS/7500rpm
最大トルク:77.49kgm/rpm
備考:歴代フェラーリの特徴とも言える丸型テールランプを採用しないなど、一線を画した新たなフェラーリを示すようなデザインを採用。
乗車定員は2+となり、後部座席はあるが子供が乗車できる程度の広さを意味する。
新車時価格:2682万円。
↓2000年以前のモデル↓
フェラーリ -Ferrari- Ⅰ ~2000年(年式順)