• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月18日

ゆっくりきて下さい。ジブリパーク!

ゆっくりきて下さい。ジブリパーク! ってなワケで、先月オープンしたばかりの愛知県のジブリパークへ行ってきました。。。

というか2週連続の訪問です…
タイトルの"ゆっくりきて下さい"はジブリパークのキャッチコピー。

初訪問はオンラインゲームで仲良くなった面々とのオフ会という形で(。-_-。)
思い返せば、2011年からご縁の続く東西オフもGRAN TURISMO5でのオンライン対戦を縁として誕生したオフ会でしたね~

熾烈なチケット争奪戦で賛否ありましたが、SUPER GT岡山の駐車券争奪戦で鍛え上げられた鵯にとってはラクラクでした。。。
また駐車券争奪戦の時期が近づいてるなぁ…ただただ憂鬱。

まず一部メンバーは前日入りして前夜祭。
名古屋市内にジブリ飯を再現した居酒屋があるということで、せっかくなら。
手前のホタテは突き出し。

謎のぷるぷる と とカボチャとニシンのパイ


謎のぷるぷるは…ホント謎でした。。。


ベーコンエッグ


お礼の味噌おじや


ハムハムラーメン


ミートボールゴロゴロスパ


三角シベリア


桜でんぶのお弁当


目玉焼きパン

再現メシ全メニューを注文しましたが、味は…まぁ雰囲気を味わう事が目的だったので!

ちなみにジブリパーク内では三角シベリアくらいしか再現メシは食べられません。
それは運営の"味は個々が思い描く事で物語を十人十色で感じてもらいたい"という事から。


それではメインのジブリパークへ。
リニモに乗って訪問すればすぐ目の前に駅があります。


会場は愛・地球博跡地の記念公園内に部分的に有料のジブリエリアが点在する形で、基本的に公園内は無料で誰でも立ち入ることができます。

オープン前に到着された方は無料で入れる記念館もどうぞ。







2005年…懐かしいですね。
一度しか訪れる事ができず、回れたパビリオンなんてごく僅かでした。。。

2025年の大阪万博は一層近くなりますし、全パビリオン制覇を目指すくらいで行ってみようと思います!


メイン駐車場から公園に入ると、まず目に飛び込んでくるエレベーター。


時計台としての役割も持ち、誰でも利用可能。


時計台からの眺め。


公園内の無料エリアで誰でも見て回れるオブジェ。









メインエリア
青春の丘
耳をすませば、猫の恩返しの世界観が広がるエリア。






仲間で造り込まれてますね~


メインの建物は家具・時計の修理店"地球屋"を再現。
建物内は一切撮影NGです。

建物内の素晴らしい再現度は是非訪れて肌で感じてみてください。。。

また、中でオリジナルの絵ハガキと切手が販売されており、ハガキを書いて敷地内のポストに投函すると、限定の消印が押されたハガキが届くようになっています。


メインエリア
ジブリの大倉庫
各エリアの中で最も凝縮された人気エリア。
ジックリ見て回るには3時間は欲しいところですね~


球切れをも再現



大倉庫内で最も長蛇の列ができるエリア。

各作品の名シーンの主役になりきって撮影が出来ると大人気です。。。

千と千尋の神隠し


紅の豚


コクリコ坂から(なんでココを撮った?)


平成狸合戦ぽんぽこ


天空の城ラピュタ


天空の城ラピュタ


おもひでぽろぽろ


海がきこえる


かぐや姫の物語


崖の上のポニョ


もののけ姫


ゲド戦記


風立ちぬ


思い出のマーニー

この人気エリアだけで1時間は欲しいところですね。。。


公開倉庫
過去の企画展示などで使用されたモノを保管。





















中央階段

ジブリの大倉庫の建物、元は温水プール施設。
それらの景観を残しつつジブリ感を演出。

隠れキャラを探すのも一興。









床下の家と小人の庭
借りぐらしのアリエッティの世界観を再現。



天空の庭
天空の城ラピュタのロボット兵が佇みます



にせの館長室
千と千尋の神隠しの湯婆婆が仕事に勤しみます…

関西人としては末成由美が浮かんで仕方ない…

ミルクスタンド シベリあん
風立ちぬで登場したジブリ飯。


味はまぁイメージ通りといったトコでしょうか。。。


他にもジブリの世界が凝縮されて展示されており、撮影NGゾーンやシアタールーム、子供のみしか入れないエリアも。
百聞は一見に如かず。


無料エリア
来秋には新エリアが2ヶ所。
もののけ姫と魔女の宅急便のエリアだそうですが、工事完了は6月末になってました。



千と千尋の神隠しを彷彿させます。


作品の序盤と終盤で出てきますね~

この無料エリアを通り抜けると次のエリアへの近道に。


メインエリア
どんどこ森
となりのトトロのサツキとメイの家を中心としたエリア。
愛・地球博の頃に建てられた家ですが、当時はプレミアチケット化されていて遠目から俯瞰しか出来なかった思い出が…。






昭和のありふれた家が再現されています








軒下のこのシーンも作品で出てきましたね~




隣には小高い山が。




登山が困難な方はコチラを。






俯瞰ポイントはチケットが無くても誰でも。
愛・地球博の時はココから眺めるだけだったんですよねぇ…



公園内は広いので どんどこ森~メイン駐車場までを往復する無料バスが走っています。
ただ本数が少ないのでご注意を。

まだまだ紹介し切れていない部分が多々ありますが、雰囲気だけでもつかみ取ってもらえたなら…。
基本的には広い公園なので寒暖をしのげる場所が少ないので気候対策はシッカリと!

次回訪問は新エリアオープン後かしら…

以上!おしまい!!
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2022/12/27 19:33:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ジプリパークへ ② ジブリの大倉庫
te61さん

【大阪じゃ無い】万博会場へ行って来 ...
Black-tsumikiさん

ジブリパーク
BuhrParkさん

【ジブリパーク】行って来ました♪ ...
Black-tsumikiさん

忘れ物探し、あとふたつ
古本まゆさん

スタジオジブリの世界を表現した公園
愛知の夢さんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「SUPER GT Round1 岡山300km開幕戦! http://cvw.jp/b/704983/48371728/
何シテル?   04/14 18:12
*ご挨拶* 鵯(ひよ)でございます。 自分で出来る事にはなるべく自分で。 決してDIYが好きではなく、実は極度な面倒臭がり。 工賃をケチるために自分でや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フェラーリ -Ferrari- Ⅰ ~2000年(年式順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 17:47:09
フェラーリ -Ferrari- Ⅱ 2001年~(年式順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 17:41:22
ランボルギーニ ~Lamborghini~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 20:37:55

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI S206 (スバル インプレッサ WRX STI)
2018/11/11納車。 S206 シリアルナンバー82 / 300 specCベー ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
L880Kの車検切れでLA400Kへ乗り換え。 ATに飽きたのでセカンドカーもMTにしま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019/5/30納車。 標準グレードのアクティブトップモデルです。 S206での通勤 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年3月16日納車。 免許を取得してからの念願だったインプレッサWRX STi。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation