• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月19日

10年ぶりのオフ会旅!Ⅱ

10年ぶりのオフ会旅!Ⅱ ってなワケで、前日の続き。

6時に起床。
ホテル最上階からは鉄道ファンにはたまらない光景が。。。

中層階だと乗客と目が合いそう…

6時40分頃、今日のオフ会メンバー 親スポ@AP2さんによる黒塗りハイヤーが到着、一路西へ…


混雑を避けるため早めに出発した事で集合時間まで余裕ができ海老名SAに。。。


メロンパンが有名なんですよね~

なんかの番組で見た記憶がうっすら…

2種類食べてみました。。。

メロンパンはしっとり派よりサクサク派です(で?

そこから集合場所へ向かいハッサン@BBM4さん・スバシンさんと合流。。。
数分ツーリングの後、目的地に到着。。。

センチュリーとかのハイヤーより余程嬉しいですね…

そしてやってきたのは日産ヘリテージコレクション
エントランスでは新旧Zがお出迎え

現行Zには乗車も可能でした。。。

ラインナップは時折変わるようで、今回はダットサンが並んでました




ロッカーにも遊び心が。


まず最初は日産の歴史を紐解いた映像を15分間ほど鑑賞
そこから、2班に分かれて名車のガイドが30分ほど行われます

マメ知識なども織り交ぜたガイドが終わると、いよいよ自由時間。
とはいえ1時間弱といったところ。

日産が所蔵する歴代車両は400台とも500台とも言われ、そのうち300台ほどを展示。
しかも7割ほどはエンジン始動可能な状態だそうで…

日産R390

ゲームでしか見た事のないマシンですが、R390をLMGT1規定でエントリーさせるには公道用市販車の生産が条件という事で1台のみ製作されたロードモデルも。
結局、当時日産の資金的な余裕がないことで市販化には至らず。
ヘッドライトはZ32、テールレンズはクーペ・フィアットのモノを流用。
ディアブロか…?

ホント、ゲームの世界なんですよね…圧巻の一言です。


この先もグループCを超えるキレたマシンは現れないでしょうね…




Z33の試作モデルまで。

試作のデザインだったら売れなかった予感…



今はZで参戦するGT500。
R35GT-Rの期間も長かったですね~




世界に3台のボルトスペシャルとGT-Rnismoの開発車両




グループAマシンたち










歴代ラリーマシン




戦いの傷がそのまま残されてるのがまたイイんですよね~







これだけでも1時間じゃ足りないというのに、更に多くの公道モデル。

少し前まで当たり前に見られたコンパクトカーも展示モデルに…




動く状態を維持されてそうですし、まさに極上車ですね~






































バンパーで覆われているのは遊園地で使用されていたトイカー




おおよその年代別に並べられてますが、もうテキトーに載せてます。。。








見渡すとこんな具合です。


パオだけは乗った事ありますね~

ブレーキが効かない子…

1964年の東京オリンピックで聖火を運んだセドリック


後部座席に聖火用の台座が見えます



これらを1時間で満足に巡るなんてハッキリ言って不可能です。
完全予約制で各回40名限定、パッと行って入れる施設じゃないんですよね。
予約を確保して頂いたメンバーにホント感謝です。


ここから昼食のためドライブ。
やってきたのは相模原市の中古タイヤ市場。

これだけ見ると、昼食にタイヤ食うの?って話ですが…

このホイールたちの裏手には





ズラリと並んだレトロ自販機!

テレビで全国のこういった場所をチラホラ目にしますが、今や100台近いというレトロ自販機の数は日本一じゃないでしょうか?

100円玉入れても何も出てこないのもご愛嬌(タイヤ店に言ってね)
お茶漬けを食べてみました。

鮭の切り身が入っているのがポイント高いですね~
味は完全に永谷園のアレです。

いやホントにワクワクする時間でしたよ。。。

昼食?を済ませ、高速道路に乗り数年ぶりの大黒PA。
調べてみると2014年以来3度目でしたね~


特に申し合わせずとも集まってくるのが大黒スタイル。

とはいえガラガラな日もあるようなので、今回は賑やかだった方みたいですね~

一般車両の迷惑にならない程度に…


ここで おんピーさんが合流

懐かしいモデルばかりを乗り継いでいるイメージでしたがGR86になってました…

今年は開催されなかった東西オフメンバーとの再会に喜びつつ、楽しく談笑させてもらい関東滞在を満喫。
何より皆さんが変わらず元気そうで良かった。。。

刻一刻と近づく帰りの便に余裕を持ってツーリングで羽田空港へ。

遠征最後のメシはフードコートでカツ丼。


金曜に到着した時は早く宿へ向かわないと…という事で一切空港を楽しむ時間はありませんでしたが、みんなで空港内を散策。


飛行機を利用する機会も少ないようで、誰も空港内を散策する事はほぼ無いそうで逆に新鮮だと…。


第1ターミナルからの眺め。

奥に見えるのが第2ターミナル、背後に国際線の第3ターミナルという位置関係。

出発1時間前には皆さんに見送っていただき、搭乗手続きを済ませて飛行機待ち。
前日に飛行機に乗り遅れた神戸のポンコツ兄さんとも無事合流。
(心配したオンラインゲームメンバーがちゃんと空港まで送り届けてくれたようです)

帰りも遅延。

翌朝も早いので一刻も早く帰りたいんやけども、、、

帰りはピカチュウジェットこそ当たりませんでしたが、スカイマークの現行最古参JA737Nが。

クルマで言う翼端板(ウィングレット)が無いのが特徴。これも1機だけ。
後継機の発注が行われたという話題が記憶にありますが、まず最初に置き換えられる機体でしょうねぇ

さようなら東京


名古屋上空


大阪上空


一度神戸空港を通り過ぎ、加古川あたりでUターンして西側からアプローチするのが神戸空港の航路。
なので左手側が北になり、神戸市街地が望めます


これでいよいよ到着か…と思ったら、着陸直前に海側へ旋回して再び空港を通り過ぎ大阪方面へ、180°ターンして東側から着陸。

これもまぁ見られる光景ですが、離陸機を優先してた雰囲気でした。。。

どうにか若干遅延を回復させて神戸空港着陸。


ポンコツ兄さんも無事神戸まで送り届けたので解散。
1時間ほどコペンを駆って23時前に帰宅。

2時間ちょい寝て現実に戻される仕事へと。


2010年にみんカラで活動を始め、それなりに中堅の域?に差し掛かりましたが、声をかけると都合をつけて集まってくれる仲間が居る事の素晴らしさ・ありがたみを改めて強く感じた週末でした。
歳を重ねると、いかにこれが素晴らしく恵まれている事かが身に沁みてくるんですよね…
情けないことに、若い頃はこれに気付いていなかったんだなと。

みんな年齢を重ね、乗るクルマも変わり仕事などで都合が付けづらい人も出てくる中、どうにかこういった"ご縁"は大切にしていきたいなと、そう再認識させていただきました。

最後に
呼びかけにいち早く呼応してくださり、全体のスケジュールの立案・東京での電車のオススメの乗り方などを示してくださったスバシンさん
早朝から黒塗り2シーターのハイヤーで迎えに来ていただき、世代が近い事もあり昔話に花を咲かせながら楽しい移動時間を提供してくださった親スポ@AP2さん
日産ヘリテージコレクションの狭き門を見事に通り抜けて予約を取り付け、途中オレンジのハイヤーで楽しませていただいたハッサン@BBM4さん
午前中 横浜に居たのに、わざわざ帰宅してGR86に乗り換えて再び大黒PAまで戻ってきてくださった おんピーさん

最近物忘れが激しくなったおじさんに忘れられない最高の思い出をありがとうございました!

以上!おしまい!!
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2023/11/23 16:51:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

日産グローバル本社「ニスモ40周年 ...
クハ189-501さん

2024 NISMO FESTIV ...
Nジャン(N-JUNKIE)さん

今日は大森ニスモファクトリーへ!
大スカさん

追浜のPだから
鳥取のしゅんさん

フォーミュラE 日産チーム #22 ...
ねこばす@神奈川さん

代休の日 2024.10.19 v ...
Nジャン(N-JUNKIE)さん

この記事へのコメント

2023年11月24日 20:05
日産ヘリテージコレクションの写真拝見させていただきました。掲載ありがとうございます。Z32は、懐かしいです。当時、友人が乗ってました。Tバールーフカッコ良いです。最近は、ほとんど見掛けませんが…
コメントへの返答
2023年11月25日 18:46
みんカラのブログでは文字数制限があり、画像のアップ数にも制限が付いてしまうので存分に雰囲気を伝えられないのが惜しいです…。
神奈川方面へ行かれる際は是非!

Z32、ホント見かけなくなりましたね…今では旧車の部類になってるんでしょうか?
最近のオープンモデルはそれなりに剛性が確保できるのかTバールーフも無くなりましたが、一昔前のオープンスポーツの象徴といった感じで個人的にも好きでした。

プロフィール

「あちこちの万博 http://cvw.jp/b/704983/48514021/
何シテル?   06/29 11:03
*ご挨拶* 鵯(ひよ)でございます。 自分で出来る事にはなるべく自分で。 決してDIYが好きではなく、実は極度な面倒臭がり。 工賃をケチるために自分でや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェラーリ -Ferrari- Ⅰ ~2000年(年式順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 17:47:09
フェラーリ -Ferrari- Ⅱ 2001年~(年式順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 17:41:22
ランボルギーニ ~Lamborghini~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 20:37:55

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI S206 (スバル インプレッサ WRX STI)
2018/11/11納車。 S206 シリアルナンバー82 / 300 specCベー ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
L880Kの車検切れでLA400Kへ乗り換え。 ATに飽きたのでセカンドカーもMTにしま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019/5/30納車。 標準グレードのアクティブトップモデルです。 S206での通勤 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年3月16日納車。 免許を取得してからの念願だったインプレッサWRX STi。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation