
ってなワケで、毎年岡山で行われるメーカーテストへ行って参りました。。。
2/12(水)は仕事も休みで、通勤ラッシュを避けるため早めに出発、走行開始1時間前に現地入り。
先に一般会員の走行枠があり、時間通り始まったんですが…数分もするとチラホラと雪が…
見るからに積もりそうなタイプの雪。
走行枠は赤旗で強制終了、みるみる景色が白く…
こいつぁ…
ダメだぁ…
夏タイヤで帰れるかな…
10:00 GTテスト走行開始時刻

当然シグナルが変わる事もなく。
ドライバーもその辺りを散歩してました…
諦めて午後の走行枠に期待しコペンで仮眠。寝れん。
11時過ぎ頃には縁石の除雪作業などが進められ、気温が上がるにつれて雪景色も無くなり午後のセッションへの期待が高まります。
優雅にランチを楽しんだ年もありましたが、値段も内容も別物になりましたね…

¥2,000で食べ放題バイキングだった頃が懐かしい
気持ち新たに13:30からの走行開始に備え、カメラを携えてコース脇へ躍り出た途端に"午後の全ての走行は中止となりました"と場内アナウンス。
ギリギリまで検討した結果でしょうけど、開始1分前の告知は残酷すぎやしませんか…
周囲のギャラリーの落胆ぶりといったら…
ということで、岡山テスト初日は1ラップも走る事なく終わりました!
以上!おしまい!!
なんて気軽に諦め切れず、翌2/13(木)も午後のセッション目当てで仕事明けから岡山へ。。。
13:30~のセッションに10分ほど遅れて到着。
事前のネットニュースによるとGT500が8台。情報収集の手間が省けました。。。
曇天のホームストレート流しからスタート
ホンダのテスト車両99号車
64号車
今年の64号車のカラーリングは一眼も追いやすいみたいです。。。

撮影にはカラーリングとの相性って大きいんです、、、
39号車
1号車
8号車

カメラとカラーリングの相性が悪い一台…
17号車
23号車
夕方はバックストレートエンドのヘアピンがお気に入り。。。
38号車
何度か赤旗中断を挟みましたが、大きなクラッシュなどなく一日を終えたようで。。。
初日が丸々中止になった事で、日程を1日ずらして2/14(金)もテストを行うようですが、明日は一般客の入場が出来ない日だそうで、実質走行を見る事ができたのは今日限りだったようですね。。。
開幕まで2ヶ月、今季の勢力図がどうなるか今から楽しみです。
以上!おしまい!!
ブログ一覧 |
SUPER GT(モータースポーツ) | クルマ
Posted at
2025/02/13 18:36:44