
ってなワケで、2年ぶりに開催された東西オフに参戦して参りました。。。
前日の仕事明けから出発、前泊で北陸を目指します。
17時過ぎに金沢に到着、オンラインゲームでの知人と会食。
連れられてきた自由軒

観光エリアともあって、満席の店内の8割は外国の方々。。。
チキンプレート(¥1,520)

さすが人気店、美味しくいただきました。。。
その後も雑談を楽しみ解散、宿を予約している富山 高岡へ。。。
今回、部屋がアップグレードされ最上階の二人部屋に…ありがたい。
時々アパホテルを選びますが、ビジネスホテルのなかでも1ランクが違うような質感ですね。。。
一日目終了。。。
朝
お世話になったアパホテル高岡丸の内
オフ会の石川を通り過ぎて富山へ向かったのは、SNSで見た海鮮を食べたかったので…
刺身定食¥1,200
海鮮が現地価格で美味いと話題だったので…

現地は荒れ模様だったので魚が調達できなかったのか?端材みたいな刺身の寄せ集めで残念でしたね…
付近の海王丸パーク
集合時間まで高岡をブラブラ…
ココにも行ってみたかったBBS

4Jくらいにカットされたホイールが看板に
この数日前に火災騒ぎがあったんですね…そこまで致命的な被害が出ていないのは何よりですが…
近くの道の駅万葉の里高岡
そういえば原作者の出身地でしたね
これは知らなんだ…

道の駅を見て回っても、富山はホントにグルメに富んでるなぁって印象でした。。。
隣接のフードコートでソフトクリーム

これで¥300って良心的すぎやしませんか…
道の駅メルヘンおやべ

結構道の駅が密集してるような?
名物富山ブラックに対抗して生まれた おやべホワイトと白えびかきあげ丼

富山で是非食べてみたかった白えび。
今回、刺身では食べられず…
このままだと夜まで持ちそうになかったので道の駅の車内で仮眠。
イイ頃合いになってきたので集合場所のシャディプラザナカガワを目指します。
宿泊予定の貸しコテージの管理会社かな?
しおパーキングなどに寄り道しつつ…
すぐ裏手には千里浜なぎさドライブウェイ

クルマで乗り入れられる海岸。
集合場所を見事に通り過ぎたので、すぐ近くのENEOSで給油してから合流…。
ちょうどコテージの手続きが終わったところだったようで、BBQの買出しのため近くの複合施設へ。
駐車場にも震災の爪痕が…

今回、被害の大きい地域は訪れないものの、観光を楽しみつつ被災地に少しでもお金を落として支援しようという名目のオフ会なので、微力ながら良い効果をもたらしてくれればと…。
買出しを済ませ各自 宿泊するコテージへ。
小規模な別荘地のような感じでしょうか?

この12号棟、敷地770坪・建物104坪という北陸最大級の貸コテージ…
気になる玄関を開けてビックリ

なんだこれは…

リビングダイニング 36帖
和室8帖×5(うち茶室1室),7帖×1
洋室8帖×1
室内温泉風呂×2
トイレ(4ヶ所)
これ、MAX14人宿泊可となってますが、30~40人でも泊まれる規模ですよ…
凄い規模ですが落ち着かない。
そういえば、各自のドライブで現地集合となってましたが、迷子になっていた かー!さんを誘導、ようやく到着…
駐車場も広々
BBQの準備はお任せして備え付けの食器を一応洗ったり布団を敷いたり…
後々混雑するのもアレなので、一番風呂もいただきました。。。
夜会開幕
夜は能登牛を含むBBQで酒盛り!

ビールはオリオン派なので、この持参は嬉しかったですね~
BBQの片付けも大体済んでからYouTubeを鑑賞しつつ飲み会。
日頃の生活習慣が染み付いており20:30頃には離脱・就寝…
二日目終了。。。
翌朝、3時半頃に起床。
少し仕事を済ませてから昨夜の片付けや朝食用の炊飯をして朝風呂に入り悠々とコテージを満喫。
朝の空気を吸いに外を歩いてみたり。
昨夜残った食材で朝食もサクっと作っていただき。
片付けを済ませチェックアウト前に集合写真
最終日は日本自動車博物館へ。
コテージから約100kmの道中は各自で移動。
無理に隊列を組んで公道を走らないのが東西オフスタイル。
一般道オンリーで到着。

あ、ちなみに先月L880Kコペンを手放してLA400Kコペンに乗り換えました。。。
最初からカーナビぶっ壊れてます。
全員集合
なんか1台増えとる…

奥からアキズム@青い三連星さん、ハッサン@BBM4さん、鵯、親スポ@AP2さん、トモゾー@さん、かじじさん、スバシンさん、かー!さん、まむるんさん
関東から かじじさんが駆けつけてくださいました。
どこだったか忘れましたが、コテージから向かう道中でチラっと見かけた気がしたんですよね…
自身は日本自動車博物館訪問は2回目。
クルマ好きが北陸へ来たなら是非一度は!と軽く後押しさせていただき、行程に加えてもらいました。。。
日産90周年 / 北陸新幹線 敦賀延伸イベント中

5年前に訪問した時の様子は
コチラ
今回は画像少なめに。。。
2時間ほどの滞在でしたが、500台を超える展示車両の数は圧巻ですね~
ここで一旦オフ会はお開きとし、希望者のみ近くの昭和食堂で昼食

昔ながらの中華そば。美味しくいただきました。。。
これで本当の解散。
鵯は単身、高速道路で姫路を目指します。
なんか北陸に限らず工事が多いですね…敦賀界隈での長い渋滞にも巻き込まれ、予定より1時間ほどロスしましたが19時半頃に帰宅。
今回も楽しいオフ会を終える事ができました。
幹事を始め、参戦された皆さんありがとうございました!
以上!おしまい!!
Posted at 2024/10/09 17:02:23 | |
トラックバック(0) |
東西オフ | クルマ