• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鵯のブログ一覧

2022年01月23日 イイね!

フェラーリ -Ferrari- Ⅱ 2001年~(年式順)

フェラーリ -Ferrari- Ⅱ 2001年~(年式順)↓2000年以前のモデル↓
フェラーリ -Ferrari- Ⅰ ~2000年(年式順)


自分で撮影したモノのみ掲載、順次追加予定です


フェラーリ 575Mマラネロ
製造開始年:2002年
エンジン:V型12気筒 5748cc
全長・全幅・全高:4550×1935×1277mm
車重:1750kg
駆動方式:FR
最高出力:515PS/7250rpm
最大トルク:60.0kgm/5250rpm
備考:550マラネロの後継モデル。排気量5.75L、550マラネロからの改良(modificato)に当たるため575Mとされる。
新車時価格:6速MT…約2470万円、F1マチック…約2570万円。




エンツォ フェラーリ
製造開始年:2002年
エンジン:V型12気筒 5998cc
全長・全幅・全高:4702×2035×1147mm
車重:1255kg
駆動方式:MR
最高出力:660PS/7800rpm
最大トルク:67.0kgm/5500rpm
備考:生産台数399台+1台。
フェラーリ創業55周年記念モデル。400台目はヨハネ・パウロ2世が発注し、オークションに出品。落札金額の約1億5000万円は寄付された。
新車時価格:約7850万円。




フェラーリ 360チャレンジストラダーレ
製造開始年:2003年
エンジン:V型8気筒 3586cc
全長・全幅・全高:4477×1922×1199mm
車重:1280kg
駆動方式:MR
最高出力:425PS/8500rpm
最大トルク:38.0kgm/4750rpm
備考:360チャレンジの公道仕様。
新車時価格:約2130万円。




フェラーリ 612スカリエッティ
製造開始年:2004年
エンジン:V型12気筒 5748cc
全長・全幅・全高:4902×1957×1344mm
車重:1840kg
駆動方式:FR
最高出力:540PS/7250rpm
最大トルク:60.0kgm/5250rpm
備考:日本仕様はF1マチック(6速セミAT)のみの設定。
新車時価格:約3660万円。




フェラーリ F430
製造開始年:2004年
エンジン:V型8気筒 4308cc
全長・全幅・全高:4515×1923×1215mm
車重:1450kg
駆動方式:MR
最高出力:490PS/8500rpm
最大トルク:47.4kgm/5250rpm
備考:6速MT、F1マチック(6速セミAT)の設定あり。
新車時価格:6速MT…約2400万円、F1マチック…約2547万円。




フェラーリ F430チャレンジ
製造開始年:2005年
エンジン:V型8気筒 4308cc
全長・全幅・全高:4512×1923×1184mm
車重:1225kg
駆動方式:MR
最高出力:490PS/8500rpm
最大トルク:47.4kgm/5250rpm
備考:基本的な動力性能はF430標準グレードと同様。
駆動・制動・足回りなどをレース仕様にモディファイ。




フェラーリ FXX
製造開始年:2005年
エンジン:V型12気筒 6262cc
全長・全幅・全高:4702×2035×1147mm
車重:1155kg
駆動方式:MR
最高出力:800PS/8500rpm
最大トルク:70.0kgm/5750rpm
備考:生産台数29台+1台。
公道走行不可のサーキット専用モデル。30台目はミハエルシューマッハに寄贈。
エンツォの開発コード"FX"に、秘めた可能性・速度を意味する"X"を足し"FXX"とされる。




フェラーリ 599GTBフィオラノ
製造開始年:2006年
エンジン:V型12気筒 5999cc
全長・全幅・全高:4665×1962×1336mm
車重:1750kg
駆動方式:FR
最高出力:620PS/7600rpm
最大トルク:62.0kgm/5600rpm
備考:日本仕様はF1スーパーファスト(高性能6速セミAT)のみの設定。
日本では"GTB"と"フィオラノ"の商標登録の問題から"599"として販売。
新車時価格:約3458万円。




フェラーリ 430スクーデリア
製造開始年:2008年
エンジン:V型8気筒 4308cc
全長・全幅・全高:4512×1923×1199mm
車重:1250kg
駆動方式:MR
最高出力:510PS/8500rpm
最大トルク:48.0kgm/5250rpm
備考:F430のスポーツ走行仕様。
新車時価格:約3026万円。




フェラーリ SP1
製造開始年:2008年
エンジン:V型8気筒 ?cc
全長・全幅・全高:?×?×?mm
車重:1450kg
駆動方式:MR
最高出力:487PS/9000rpm
最大トルク:45.0kgm/5500rpm
備考:生産台数1台。(動力を持たないモックアップモデルも存在)
フェラーリ・クラブ・オブ・ジャパン元会長の平松 潤一郎氏が製作を依頼し、フェラーリ社が約半世紀ぶりに製作した世界に1台のワンオフモデル。
Special Projectsの略でSPとされる。
F430をベースに製作。




フェラーリ スクーデリア・スパイダー16M
製造開始年:2008年
エンジン:V型8気筒 4297cc
全長・全幅・全高:4512×1923×1240mm
車重:1340kg
駆動方式:MR
最高出力:510PS/8500rpm
最大トルク:48.0kgm/5250rpm
備考:生産台数499台。
F1でフェラーリがコンストラクターズタイトルを16回獲得した記念モデル。
430スクーデリアのスパイダー仕様で、日本への正規輸入は49台。




フェラーリ カリフォルニア
製造開始年:2008年
エンジン:V型8気筒 4297cc
全長・全幅・全高:4560×1900×1308mm
車重:1625kg
駆動方式:FR
最高出力:460PS/7750rpm
最大トルク:48.5kgm/5500rpm
備考:マイナーチェンジ前。フェラーリ初のV8、FR車。
新車時価格:約2360万円。




フェラーリ 458イタリア
製造開始年:2009年
エンジン:V型8気筒 4499cc
全長・全幅・全高:4527×1937×1213mm
車重:1380kg
駆動方式:MR
最高出力:578PS/9000rpm
最大トルク:55.1kgm/6000rpm
備考:排気量4.5L、V8エンジン搭載のため458とされる。
新車時価格:約2830万円。




フェラーリ 599GTO
製造開始年:2010年
エンジン:V型12気筒 5999cc
全長・全幅・全高:4665×1962×1336mm
車重:1605kg
駆動方式:FR
最高出力:670PS/8250rpm
最大トルク:62.0kgm/6500rpm
備考:生産台数599台。
599XXのロードゴーイングバージョン。当時のフェラーリ最速ロードゴーイングカーとされた。
新車時価格:約4272万円。




フェラーリ SAアペルタ
製造開始年:2010年
エンジン:V型12気筒 5999cc
全長・全幅・全高:4700×1962×1300mm
車重:1595kg
駆動方式:FR
最高出力:670PS/8250rpm
最大トルク:63.2kgm/6500rpm
備考:生産台数80台。
ピニンファリーナ80周年記念モデル。エンジンは599GTO用を流用。




フェラーリ 458スパイダー
製造開始年:2011年
エンジン:V型8気筒 4499cc
全長・全幅・全高:4527×1937×1163mm
車重:1430kg
駆動方式:MR
最高出力:570PS/9000rpm
最大トルク:54.0kgm/6000rpm
備考:スパイダー仕様。
新車時価格:3060万円。




フェラーリ 458チャレンジ
製造開始年:2011年
エンジン:V型8気筒 4499cc
全長・全幅・全高:4527×1937×1163mm
車重:1220kg
駆動方式:MR
最高出力:570PS/9000rpm
最大トルク:54.0kgm/6000rpm
備考:エンジン等は458標準グレードと同様。
駆動・制動・足回りなどをレース仕様にモディファイ。




フェラーリ FF
製造開始年:2011年
エンジン:V型12気筒 6262cc
全長・全幅・全高:4907×1953×1379mm
車重:1790kg
駆動方式:4WD
最高出力:660PS/8000rpm
最大トルク:69.6kgm/6000rpm
備考:フェラーリ初のAWDモデル。
新車時価格:約3200万円。




フェラーリ F12ベルリネッタ
製造開始年:2012年
エンジン:V型12気筒 6262cc
全長・全幅・全高:4618×1942×1273mm
車重:1525kg
駆動方式:FR
最高出力:740PS/8250rpm
最大トルク:69.0kgm/6000rpm
備考:599の後継モデル。FFとほぼ同じエンジンを搭載する。
新車時価格:約3590万円。




フェラーリ カリフォルニア30
製造開始年:2012年
エンジン:V型8気筒 4297cc
全長・全幅・全高:4560×1900×1308mm
車重:1625kg
駆動方式:FR
最高出力:490PS/7750rpm
最大トルク:50.5kgm/5500rpm
備考:マイナーチェンジ後。改良によって30PS向上した事から、車名に30が入る。




フェラーリ カリフォルニア30ジャッポーネ
製造開始年:2012年
エンジン:V型8気筒 4297cc
全長・全幅・全高:4560×1900×1308mm
車重:1625kg
駆動方式:FR
最高出力:490PS/7750rpm
最大トルク:50.5kgm/5500rpm
備考:F1日本GPでスクーデリア・フェラーリが初優勝を飾ってから25周年を記念した日本限定特別仕様車。生産台数10台。




フェラーリ ラ・フェラーリ
製造開始年:2013年
エンジン:V型12気筒 6262cc
全長・全幅・全高:4702×1992×1116mm
車重:1255kg
駆動方式:MR
最高出力:963PS/9250rpm
最大トルク:91.8kgm/6750rpm
備考:エンツォ フェラーリの後継に当たるスペチアーレモデル。エンジン(800PS)+HY-KERS(163PS)を組み合わせたハイブリッドモデル。生産台数499台。
新車時価格:約1億6000万円。




フェラーリ SP FFX
製造開始年:2013年
エンジン:V型12気筒 6262cc
全長・全幅・全高:?×?×?mm
車重:?kg
駆動方式:4WD
最高出力:660PS/8000rpm
最大トルク:69.6kgm/6000rpm
備考:生産台数1台。
フェラーリSP1に続いて日本人がフェラーリ社に依頼し、製作された世界に1台のワンオフモデル。
Special Projectsの略でSPとされる。
FFをベースに製作。




フェラーリ 458スペチアーレ
製造開始年:2013年
エンジン:V型8気筒 4495cc
全長・全幅・全高:4571×1951×1203mm
車重:1290kg
駆動方式:MR
最高出力:605PS/9000rpm
最大トルク:55.1kgm/6000rpm
備考:458イタリアの高性能モデル。
新車時価格:約3390万円。




フェラーリ カリフォルニアT
製造開始年:2014年
エンジン:V型8気筒 3855cc
全長・全幅・全高:4570×1910×1322mm
車重:1625kg
駆動方式:FR
最高出力:552PS/7500rpm
最大トルク:77.0kgm/4750rpm
備考:フェラーリ カリフォルニアの4.3Lエンジンをダウンサイジング+ターボ搭載により出力向上させた改良モデル。
新車時価格:約2450万円。




フェラーリ FXX K
製造開始年:2014年
エンジン:V型12気筒 6262cc
全長・全幅・全高:?×?×?mm
車重:1165kg
駆動方式:MR
最高出力:1050PS/9200rpm
最大トルク:73.4kgm/6500rpm
備考:生産台数32台。
ラ・フェラーリをベースにサーキット専用車FXXの次世代モデルとして登場。
エンジン単体で860PS、モーターで190PSを発生。
新車時価格:約3億7000万円。



フェラーリ 488GTB
製造開始年:2015年
エンジン:V型8気筒 3902cc
全長・全幅・全高:4568×1952×1213mm
車重:1370kg
駆動方式:MR
最高出力:670PS/8000rpm
最大トルク:77.5kgm/3000rpm
備考:フェラーリ 458イタリアの4.5Lエンジンをダウンサイジング+ターボ搭載により出力向上させた改良モデル。
新車時価格:約3070万円。




フェラーリ ポルトフィーノ
製造開始年:2017年
エンジン:V型8気筒 3855cc
全長・全幅・全高:4586×1938×1318mm
車重:1545kg
駆動方式:FR
最高出力:600PS/7500rpm
最大トルク:77.5kgm/3000-5250rpm
備考:カリフォルニアTの後継モデル。
新車時価格:2530万円。




フェラーリ 812スーパーファスト
製造開始年:2017年
エンジン:V型12気筒 6496cc
全長・全幅・全高:4657×1971×1276mm
車重:1630kg
駆動方式:FR
最高出力:800PS/8500rpm
最大トルク:73.2kgm/7000rpm
備考:F12、F12tdfの後継モデル。
800PS、V12エンジン搭載のため812とされる。
サブネームは1964年の500スーパーファストを復活採用、あらゆる歴代モデルを彷彿させるデザインを随所に採用。
新車時価格:3910万円。




フェラーリ FXX K EVO
製造開始年:2017年
エンジン:V型12気筒 6262cc
全長・全幅・全高:?×?×?mm
車重:1165kg
駆動方式:MR
最高出力:1050PS/9200rpm
最大トルク:73.4kgm/6500rpm
備考:サーキット専用車FXXの次世代モデルとして登場したFXX Kの空力性能を向上させたモデル。
32台限定のFXX Kに、希望オーナーを対象に空力パーツを追加してEVO化する方式を採用し、新車としても僅かにEVOを生産。



フェラーリ モンツァSP1
製造開始年:2018年
エンジン:V型12気筒 6496cc
全長・全幅・全高:4657×1996×1155mm
車重:1500kg
駆動方式:FR
最高出力:810PS/8500rpm
最大トルク:73.2kgm/7000rpm
備考:生産台数499台(SP2との合計台数)。
歴代モデルをモチーフに現代のパフォーマンスを注ぎ込む限定スペシャルシリーズICONA(イーコナ)の初代モデル。
750モンツァ、860モンツァ、166MMをモチーフとし、スペックは812スーパーファストをベースとした当時のフェラーリ社V型12気筒最強の810PSを誇る。
フェラーリ社から特定のオーナーへ購入を打診する方式で、一人のオーナーがSP2と両方を所有出来ないシステム。
SP1はシングルシーター仕様。




フェラーリ モンツァSP2
製造開始年:2018年
エンジン:V型12気筒 6496cc
全長・全幅・全高:4657×1996×1155mm
車重:1520kg
駆動方式:FR
最高出力:810PS/8500rpm
最大トルク:73.2kgm/7000rpm
備考:生産台数499台(SP1との合計台数)。
歴代モデルをモチーフに現代のパフォーマンスを注ぎ込む限定スペシャルシリーズICONA(イーコナ)の初代モデル。
750モンツァ、860モンツァ、166MMをモチーフとし、スペックは812スーパーファストをベースとした当時のフェラーリ社V型12気筒最強の810PSを誇る。
フェラーリ社から特定のオーナーへ購入を打診する方式で、一人のオーナーがSP1と両方を所有出来ないシステム。
SP2は2シーター仕様。




フェラーリ F8スパイダー
製造開始年:2019年
エンジン:V型8気筒 3902cc
全長・全幅・全高:4611×1979×1206mm
車重:1400kg
駆動方式:MR
最高出力:720PS/8000rpm
最大トルク:78.52kgm/3250rpm
備考:F8トリブートのオープンモデル。
45km/h以下で走行中なら14秒で屋根を開閉可能。
新車時価格:3657万円。




フェラーリ ローマ
製造開始年:2020年
エンジン:V型8気筒 3855cc
全長・全幅・全高:4656×1974×1301mm
車重:1472kg
駆動方式:FR
最高出力:620PS/7500rpm
最大トルク:77.49kgm/rpm
備考:歴代フェラーリの特徴とも言える丸型テールランプを採用しないなど、一線を画した新たなフェラーリを示すようなデザインを採用。
乗車定員は2+となり、後部座席はあるが子供が乗車できる程度の広さを意味する。
新車時価格:2682万円。




↓2000年以前のモデル↓
フェラーリ -Ferrari- Ⅰ ~2000年(年式順)
Posted at 2022/01/23 17:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 珍車図鑑 | クルマ
2013年08月09日 イイね!

フェラーリ -Ferrari- Ⅰ ~2000年(年式順)

フェラーリ -Ferrari- Ⅰ ~2000年(年式順)現在掲載数:72モデル
自分で撮影したモノのみ掲載、順次追加予定です



フェラーリ 250ヨーロッパ
製造開始年:1954年
エンジン:V型12気筒 2963cc
全長・全幅・全高:?×?×?mm
車重:?kg
駆動方式:FR
最高出力:200PS/6300rpm
最大トルク:?kgm/?rpm
備考:ヨーロッパ仕様モデル。




フェラーリ 250TdF
製造開始年:1956年
エンジン:V型12気筒 2953cc
全長・全幅・全高:?×?×?mm
車重:1100kg
駆動方式:FR
最高出力:230PS/7000rpm
最大トルク:?kgm/?rpm
備考:生産台数94台。
トゥール・ド・フランスで8年連続総合優勝した事から、Tour de Franceの頭文字を取ってTdFと呼ばれた。




フェラーリ 250GT PF
製造開始年:1959年
エンジン:V型12気筒 2953cc
全長・全幅・全高:?×?×?mm
車重:960kg
駆動方式:FR
最高出力:240PS/7000rpm
最大トルク:28.0kgm/5500rpm
ピニンファリーナ仕様のためPFとされる。




フェラーリ 250GTベルリネッタSWB
製造開始年:1961年
エンジン:V型12気筒 2953cc
全長・全幅・全高:4150×1690×1260mm
車重:960kg
駆動方式:FR
最高出力:240PS/7000rpm
最大トルク:28.0kgm/5500rpm
備考:生産台数169台。
169台中、75台がレーシング用(SWB Competizione)、94台がロードカー。
オーダー側の希望により、ファイナルギアのギア比を8パターンから選択できる。
250GTの全長を短くしたモデルで、ショートホイールベース(Short Wheel Base)の略でSWBと呼ばれる。




フェラーリ 275GTB
製造開始年:1964年
エンジン:V型12気筒 3285cc
全長・全幅・全高:4325×1725×1245mm
車重:1100kg
駆動方式:FR
最高出力:280PS/7600rpm
最大トルク:30.0kgm/5000rpm
備考:オーダー側の希望により、各車の仕様に差異あり。




フェラーリ 275GTB/4
製造開始年:1966年
エンジン:V型12気筒 3285cc
全長・全幅・全高:4325×1725×1245mm
車重:1100kg
駆動方式:FR
最高出力:300PS/8000rpm
最大トルク:30.0kgm/6000rpm
備考:生産台数約350台。
フェラーリのロードカーで初の4カム(DOHC)採用車。




フェラーリ 365GTB/4
製造開始年:1968年
エンジン:V型12気筒 4390cc
全長・全幅・全高:4425×1760×1245mm
車重:1280kg
駆動方式:FR
最高出力:352PS/7500rpm
最大トルク:44.0kgm/5500rpm
備考:生産台数1406台。
アメリカの安全基準に合わせてリトラクタブルヘッドライトに変更された1970年以降のモデル。
ランボルギーニ ミウラSが登場するまで、最高速度279km/hは世界最速を誇った。
新車時価格:約1500万円。




206ディーノGT
製造開始年:1968年
エンジン:V型6気筒 1987cc
全長・全幅・全高:4150×1700×1115mm
車重:900kg
駆動方式:MR
最高出力:180PS/8000rpm
最大トルク:17.9kgm/5600rpm
備考:生産台数152台。
アルミニウムボディのため246ディーノより軽量。




246ディーノGT ティーポM
製造開始年:1971年
エンジン:V型6気筒 2418cc
全長・全幅・全高:4230×1700×1110mm
車重:1080kg
駆動方式:MR
最高出力:195PS/7600rpm
最大トルク:23.0kgm/5500rpm
備考:"フェラーリ"の名を冠さず、創始者エンツォの息子の愛称"ディーノ"名のブランドとなる。
フェラーリ製造 初のミッドシップ2シーター、唯一のV型6気筒エンジン搭載モデル。
初期のティーポLから改良、ティーポMは生産台数506台。




ディーノ 308GT4
製造開始年:1973年
エンジン:V型8気筒 2927cc
全長・全幅・全高:4300×1800×1180mm
車重:1150kg
駆動方式:MR
最高出力:255PS/7700rpm
最大トルク:?kgm/?rpm
備考:生産台数2826台(208GT4との合計)。
"フェラーリ"の名を冠さず、創始者エンツォの息子の愛称"ディーノ"名のブランドとなる。
20年にわたりピニンファリーナがデザインを担当してきたが、このモデルはベルトーネが手掛け、角ばったボディデザインとなる。
ランボルギーニ ウラッコ、マセラティ メラクに対抗するように2+2シートを採用。




フェラーリ 365GT/4 BB
製造開始年:1973年
エンジン:V型6気筒 4390cc
全長・全幅・全高:4360×1800×1120mm
車重:1160kg
駆動方式:MR
最高出力:385PS/7500rpm
最大トルク:42.0kgm/3900rpm
備考:生産台数387台。
1気筒あたりの排気量が約365ccのため365とされる。
BB(Berlinetta Boxer)は2ドアクーペ(Berlinetta)、水平対向エンジン(Boxer)の略だが、実際には180°のV型エンジン。
365GTB/4の次期モデルとして生産され、その後は512BBにマイナーチェンジされた。




フェラーリ 308GTB
製造開始年:1975年
エンジン:V型8気筒 2926cc
全長・全幅・全高:4230×1720×1120mm
車重:1090kg
駆動方式:MR
最高出力:255PS/7000rpm
最大トルク:30.0kgm/5000rpm
備考:生産台数 FRPボディ…712台、スチールボディ…2185台。
排気量3.0L、V8エンジン搭載のため308とされる。




フェラーリ 308GTO
製造開始年:1975年
エンジン:V型8気筒 2926cc
全長・全幅・全高:4230×1720×1120mm
車重:1090kg
駆動方式:MR
最高出力:255PS/7000rpm
最大トルク:30.0kgm/5000rpm
備考:スパイダー仕様。
排気量3.0L、V8エンジン搭載のため308とされる。




フェラーリ 512BB
製造開始年:1976年
エンジン:V型12気筒 4942cc
全長・全幅・全高:4400×1830×1120mm
車重:1515kg
駆動方式:MR
最高出力:360PS/7000rpm
最大トルク:46.0kgm/4600rpm
備考:生産台数929台。
排気量5.0L、V12エンジン搭載のため512とされる。





フェラーリ 512BBi
製造開始年:1981年
エンジン:V型12気筒 4942cc
全長・全幅・全高:4400×1830×1120mm
車重:1515kg
駆動方式:MR
最高出力:340PS/6000rpm
最大トルク:46.0kgm/4200rpm
備考:生産台数1007台。
512BBiの改良モデル。規制対応と始動性の向上に重点を置き、最高出力は低下した。




フェラーリ 308クワトロバルボーレ
製造開始年:1982年
エンジン:V型8気筒 2926cc
全長・全幅・全高:4230×1720×1120mm
車重:1275kg
駆動方式:MR
最高出力:240PS/7000rpm
最大トルク:30.0kgm/5000rpm
備考:排ガス規制対応エンジンヘッド4バルブ化仕様。
排気量3.0L、V8エンジン搭載のため308とされる。




フェラーリ 288GTO
製造開始年:1984年
エンジン:V型8気筒 2855cc
全長・全幅・全高:4290×1910×1120mm
車重:1160kg
駆動方式:MR
最高出力:406PS/7000rpm
最大トルク:50.6kgm/3800rpm
備考:生産台数272台。
排気量2.8L、V8エンジン搭載のため288とされる。




フェラーリ テスタロッサ
製造開始年:1984年
エンジン:V型12気筒 4942cc
全長・全幅・全高:4510×1970×1160mm
車重:1660kg
駆動方式:MR
最高出力:380PS/5750rpm
最大トルク:48.0kgm/4500rpm
備考:欧州仕様は390PS。
運転席ドアミラー位置が高い前期型。




フェラーリ 412
製造開始年:1985年
エンジン:V型12気筒 4943cc
全長・全幅・全高:4810×1798×1314mm
車重:1810kg
駆動方式:FR
最高出力:340PS/6000rpm
最大トルク:46.0kgm/4200rpm
備考:生産台数576台。
365GT4 2+2→400GT→400i→412と改良されてきた4シーター400シリーズの最終モデル。
1気筒あたりの排気量が約412ccのため412とされる。




フェラーリ 328GTB
製造開始年:1985年
エンジン:V型8気筒 3185cc
全長・全幅・全高:4255×1730×1128mm
車重:1263kg
駆動方式:MR
最高出力:270PS/7000rpm
最大トルク:31.0kgm/5500rpm
備考:ベルリネッタ仕様。
排気量3.2L、V8エンジン搭載のため328とされる。




フェラーリ 328GTS
製造開始年:1985年
エンジン:V型8気筒 3185cc
全長・全幅・全高:4255×1720×1120mm
車重:1286kg
駆動方式:MR
最高出力:270PS/7000rpm
最大トルク:31.0kgm/5500rpm
備考:スパイダー仕様。
排気量3.2L、V8エンジン搭載のため328とされる。




フェラーリ F40
製造開始年:1987年
エンジン:V型8気筒 2936cc
全長・全幅・全高:4430×1980×1130mm
車重:1230kg
駆動方式:MR
最高出力:484PS/7000rpm
最大トルク:58.8kgm/4000rpm
備考:生産台数1311台。
フェラーリ創業40周年記念モデル。創業者エンツォ最後の指揮作。
最高速度201マイル/h(323km/h)。200マイル/hを初めて超えたロードカー。
新車時価格:約4650万円。




フェラーリ 348tb
製造開始年:1989年
エンジン:V型8気筒 3404cc
全長・全幅・全高:4230×1895×1170mm
車重:1465kg
駆動方式:MR
最高出力:300PS/7000rpm
最大トルク:31.6kgm/4000rpm
備考:生産台数2895台。
うち、ワンメイクレース仕様の"チャレンジ"が約200台。
排気量3.4L、V型8気筒のため348、トランスミッション横置き(trasversale)、ベルリネッタ(berlinetta)からtbとされる。
後にマイナーチェンジで348GTBとなる。
新車時価格:約1650万円。




フェラーリ モンディアルtカブリオレ
製造開始年:1989年
エンジン:V型8気筒 3404cc
全長・全幅・全高:4535×1810×1235mm
車重:1426kg
駆動方式:MR
最高出力:300PS/7200rpm
最大トルク:33.0kgm/4200rpm
備考:車名のtはエンジン横置き(transverse)を意味する。




フェラーリ 512TR
製造開始年:1991年
エンジン:V型12気筒 4942cc
全長・全幅・全高:4480×1975×1135mm
車重:1650kg
駆動方式:MR
最高出力:425PS/6750rpm
最大トルク:50.0kgm/5500rpm
備考:生産台数2280台。
排気量5.0L、V型12気筒のため512、テスタロッサのためTRとされる。




フェラーリ F40コンペティツィオーネ(F40LM)
製造開始年:1992年
エンジン:V型8気筒 2936cc
全長・全幅・全高:4485×1980×1200mm
車重:1035kg
駆動方式:MR
最高出力:780PS/8100rpm
最大トルク:72.8kgm/5700rpm
備考:生産台数10台。
F40特別チューンモデル。日本への正規輸入は1台のみとされる。
オーダー側の希望により、各車の仕様に差異あり。




フェラーリ 348GTS
製造開始年:1993年
エンジン:V型8気筒 3405cc
全長・全幅・全高:4230×1895×1170mm
車重:1465kg
駆動方式:MR
最高出力:320PS/7200rpm
最大トルク:33.0kgm/4200rpm
備考:348tsのマイナーチェンジモデル。1年間のみの生産。




フェラーリ F355GTS
製造開始年:1994年
エンジン:V型8気筒 3495cc
全長・全幅・全高:4250×1900×1170mm
車重:1440kg
駆動方式:MR
最高出力:380PS/8200rpm
最大トルク:36.7kgm/5800rpm
備考:デタッチャブルトップ仕様。排気量3.5L、5バルブエンジンのためF355とされる。
新車時価格:約1550万円。




フェラーリ F355ベルリネッタ
製造開始年:1994年
エンジン:V型8気筒 3495cc
全長・全幅・全高:4250×1900×1170mm
車重:1440kg
駆動方式:MR
最高出力:380PS/8200rpm
最大トルク:36.7kgm/5800rpm
備考:6速MTモデル。排気量3.5L、5バルブエンジンのためF355とされる。
新車時価格:約1490万円。




フェラーリ F512M
製造開始年:1994年
エンジン:V型12気筒 4942cc
全長・全幅・全高:4480×1975×1135mm
車重:1455kg
駆動方式:MR
最高出力:440PS/6750rpm
最大トルク:51.0kgm/5500rpm
備考:生産台数500台。
512TRにモディファイ(Modified)を加えた位置づけでF512Mと命名。512シリーズの最終モデル。




フェラーリ F355スパイダー
製造開始年:1995年
エンジン:V型8気筒 3495cc
全長・全幅・全高:4250×1900×1170mm
車重:1440kg
駆動方式:MR
最高出力:380PS/8200rpm
最大トルク:36.7kgm/5800rpm
備考:フルオープンボディ仕様。排気量3.5L、5バルブエンジンのためF355とされる。
新車時価格:約1625万円。




フェラーリ F50
製造開始年:1995年
エンジン:V型12気筒 4649cc
全長・全幅・全高:4480×1986×1120mm
車重:1230kg
駆動方式:MR
最高出力:520PS/8500rpm
最大トルク:48.0kgm/6500rpm
備考:生産台数349台。
フェラーリ創業40周年記念モデル。
"公道を走る2シーターのF1"をコンセプトに、F1マシンの技術を随所に取り入れたマシン。
新車時価格:約5000万円。




フェラーリ F50GT
製造開始年:1996年
エンジン:V型12気筒 4649cc
全長・全幅・全高:?
車重:902kg
駆動方式:MR
最高出力:720PS/10500rpm
最大トルク:?
備考:F50のレーシングカー開発計画により製作、途中で計画が中止される。
試作車は世界に3台しか存在せず、試作2号車は日本に存在する。




フェラーリ 550マラネロ
製造開始年:1996年
エンジン:V型12気筒 5474cc
全長・全幅・全高:4550×1935×1275mm
車重:1690kg
駆動方式:FR
最高出力:485PS/7000rpm
最大トルク:57.0kgm/5000rpm
備考:365GTB/4以来のFRモデル。
新車時価格:約2390万円。




フェラーリ F355 F1ベルリネッタ
製造開始年:1997年
エンジン:V型8気筒 3495cc
全長・全幅・全高:4250×1900×1170mm
車重:1440kg
駆動方式:MR
最高出力:380PS/8200rpm
最大トルク:36.7kgm/5800rpm
備考:6速セミATモデル。
新車時価格:約1490万円。




フェラーリ 360モデナ
製造開始年:1999年
エンジン:V型8気筒 3586cc
全長・全幅・全高:4477×1922×1212mm
車重:1430kg
駆動方式:MR
最高出力:400PS/8500rpm
最大トルク:38.0kgm/4750rpm
備考:モデナはMT仕様。
新車時価格:約1758万円。




フェラーリ 360スパイダー
製造開始年:2000年
エンジン:V型8気筒 3586cc
全長・全幅・全高:4477×1922×1235mm
車重:1350kg
駆動方式:MR
最高出力:400PS/8500rpm
最大トルク:38.0kgm/4750rpm
備考:スパイダーはMT仕様。
新車時価格:約1780万円。




フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
製造開始年:2000年
エンジン:V型12気筒 5473cc
全長・全幅・全高:4550×1935×1258mm
車重:1690kg
駆動方式:FR
最高出力:485PS/7000rpm
最大トルク:58kgm/5000rpm
備考:生産台数448台。
550マラネロのオープンモデルとして限定販売。



2001年以降のモデル
フェラーリ -Ferrari- Ⅱ 2001年~(年式順)
Posted at 2013/08/09 21:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 珍車図鑑 | クルマ
2013年08月09日 イイね!

ランボルギーニ ~Lamborghini~(年式順)

ランボルギーニ ~Lamborghini~(年式順)フォトギャラリーの備忘録をコチラに転送(;´Д`)
コチラの方が後からの追加がラクなので(;´Д`A ```
自分で撮影したモノだけを掲載。。。間違ってるトコあればご指摘ください(;´Д`)


現在掲載数:17モデル
自分で撮影したモノしか掲載していません

~改訂履歴~
2015/10/19…ランボルギーニ アヴェンタドール LP720-4 50°アニヴェルサリオ、アヴェンタドール LP720-4 ロードスター50°アニヴェルサリオ追加
2014/10/27…ランボルギーニ ウラカン LP610-4追加
2014/8/31…ランボルギーニ カウンタック LP400S追加
2014/6/8…ランボルギーニ ガヤルド LP560-2 50°アニヴェルサリオ追加



ランボルギーニ ミウラ P400S
製造開始年:1968年
エンジン:V型12気筒 3929cc
全長・全幅・全高:4360×1780×1080mm
車重:1040kg
駆動方式:MR
最高出力:370PS/7700rpm
最大トルク:39.0kgm/5500rpm
備考:生産台数140台




ランボルギーニ カウンタック LP400
製造開始年:1974年
エンジン:V型12気筒 3929cc
全長・全幅・全高:4140×1890×1070mm
車重:1065kg
駆動方式:MR
最高出力:375PS/8000rpm
最大トルク:36.8kgm/5500rpm
備考:生産台数150台
フェラーリ512BBと人気を二分した、スーパーカーブームの火付け役。




ランボルギーニ カウンタック LP400S
製造開始年:1978年
エンジン:V型12気筒 3929cc
全長・全幅・全高:4140×1995×1029mm
車重:1351kg
駆動方式:MR
最高出力:353PS/7500rpm
最大トルク:37.0kgm/5000rpm
備考:生産台数237台
LP400にウルフカウンタックを基に改良させたモデル。




ランボルギーニ カウンタック 5000 クアトロバルボーレ
製造開始年:1985年
エンジン:V型12気筒 5167cc
全長・全幅・全高:4140×2000×1070mm
車重:1490kg
駆動方式:MR
最高出力:455PS/7000rpm
最大トルク:51.0kgm/5200rpm
備考:生産台数632台




ランボルギーニ カウンタック 25th アニバーサリー
製造開始年:1988年
エンジン:V型12気筒 5167cc
全長・全幅・全高:4200×2000×1070mm
車重:1680kg
駆動方式:MR
最高出力:455PS/7000rpm
最大トルク:51.0kgm/5200rpm
備考:生産台数657台。カウンタック最終モデル




ランボルギーニ ディアブロ VT
製造開始年:1993年
エンジン:V型12気筒 5707cc
全長・全幅・全高:4470×2040×1105mm
車重:1625kg
駆動方式:4WD
最高出力:530PS/7100rpm
最大トルク:61.7kgm/5500rpm
備考:グレードVTは4WD。他、MR駆動のグレード有
新車時価格:約2550万円




ランボルギーニ ガヤルド
製造開始年:2003年
エンジン:V型10気筒 4961cc
全長・全幅・全高:4300×1900×1165mm
車重:1430kg
駆動方式:4WD
最高出力:500PS/7800rpm
最大トルク:52.0kgm/4500rpm
備考:標準グレード(MC前)。




ランボルギーニ ムルシエラゴ LP640
製造開始年:2006年
エンジン:V型12気筒 6496cc
全長・全幅・全高:4580×2045×1135mm
車重:1665kg
駆動方式:4WD
最高出力:640PS/8000rpm
最大トルク:66.0kgm/6000rpm
備考:シリーズ総生産台数4099台
新車時価格:約3245万円




ランボルギーニ ガヤルド LP560-4
製造開始年:2009年
エンジン:V型10気筒 5204cc
全長・全幅・全高:4345×1900×1165mm
車重:1410kg
駆動方式:4WD
最高出力:560PS/8000rpm
最大トルク:55.1kgm/6500rpm
備考:標準グレード(MC後)。5.0L→5.2Lへ変更
新車時価格:約2310万円




ランボルギーニ ガヤルド LP550-2 ヴァレンティーノ・バルボーニ
製造開始年:2009年
エンジン:V型10気筒 5204cc
全長・全幅・全高:4345×1900×1165mm
車重:1580kg
駆動方式:MR
最高出力:550PS/8000rpm
最大トルク:55.0kgm/6500rpm
備考:ガヤルド初の後輪駆動モデル。
新車時価格:約2745万円




ランボルギーニ ムルシエラゴ LP670-4 スーパーヴェローチェ
製造開始年:2009年
エンジン:V型12気筒 6496cc
全長・全幅・全高:4705×2058×1135mm
車重:1565kg
駆動方式:4WD
最高出力:670PS/8000rpm
最大トルク:67.3kgm/6500rpm
備考:350台限定モデル。
新車時価格:約4690万円




ランボルギーニ ガヤルド LP550-2 トリコローレ
製造開始年:2011年
エンジン:V型10気筒 5204cc
全長・全幅・全高:4345×1900×1165mm
車重:1380kg
駆動方式:MR
最高出力:550PS/8000rpm
最大トルク:54.0kgm/6500rpm
備考:後輪駆動モデル。
イタリア統一150周年記念モデル。手塗りによるイタリア国旗色のライン。
新車時価格:約2365万円




ランボルギーニ アヴェンタドール LP700-4
製造開始年:2011年
エンジン:V型12気筒 6498cc
全長・全幅・全高:4780×2030×1136mm
車重:1575kg
駆動方式:4WD
最高出力:700PS/8250rpm
最大トルク:69.0kgm/5500rpm
備考:標準グレード。
新車時価格:約4200万円




ランボルギーニ ガヤルド LP560-2 50°アニヴェルサリオ
製造開始年:2014年
エンジン:V型10気筒 5204cc
全長・全幅・全高:4345×1900×1165mm
車重:1380kg
駆動方式:MR
最高出力:560PS/8000rpm
最大トルク:54.0kgm/6500rpm
備考:ランボルギーニ創業50周年を記念した約90台限定モデル。
新車時価格:約2291万円




ランボルギーニ アヴェンタドール LP720-4 50°アニヴェルサリオ
製造開始年:2013年
エンジン:V型10気筒 6498cc
全長・全幅・全高:4834×2030×1136mm
車重:1625kg
駆動方式:4WD
最高出力:720PS/8250rpm
最大トルク:70.4kgm/5500rpm
備考:ランボルギーニ創業50周年を記念した100台限定モデル。
新車時価格:約5598万円




ランボルギーニ アヴェンタドール LP720-4 ロードスター50°アニヴェルサリオ
製造開始年:2013年
エンジン:V型10気筒 6498cc
全長・全幅・全高:4834×2030×1136mm
車重:1625kg
駆動方式:4WD
最高出力:720PS/8250rpm
最大トルク:70.4kgm/5500rpm
備考:ランボルギーニ創業50周年を記念した100台限定モデルのロードスター仕様。
新車時価格:約5598万円




ランボルギーニ ウラカン LP610-4
製造開始年:2014年
エンジン:V型10気筒 5204cc
全長・全幅・全高:4459×1924×1165mm
車重:1422kg
駆動方式:MR
最高出力:610PS/8250rpm
最大トルク:57.1kgm/6500rpm
備考:ガヤルドの後継モデル。自然吸気V型10気筒、4WDはガヤルドから変わらず。
新車時価格:約2970万円
Posted at 2013/08/09 20:37:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 珍車図鑑 | クルマ

プロフィール

「あちこちの万博 http://cvw.jp/b/704983/48514021/
何シテル?   06/29 11:03
*ご挨拶* 鵯(ひよ)でございます。 自分で出来る事にはなるべく自分で。 決してDIYが好きではなく、実は極度な面倒臭がり。 工賃をケチるために自分でや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェラーリ -Ferrari- Ⅰ ~2000年(年式順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 17:47:09
フェラーリ -Ferrari- Ⅱ 2001年~(年式順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 17:41:22
ランボルギーニ ~Lamborghini~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 20:37:55

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI S206 (スバル インプレッサ WRX STI)
2018/11/11納車。 S206 シリアルナンバー82 / 300 specCベー ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
L880Kの車検切れでLA400Kへ乗り換え。 ATに飽きたのでセカンドカーもMTにしま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019/5/30納車。 標準グレードのアクティブトップモデルです。 S206での通勤 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年3月16日納車。 免許を取得してからの念願だったインプレッサWRX STi。 ...
© LY Corporation