2011年03月11日
このたび、仙台市の太平洋岸で観測史上 国内最大規模の大地震が発生した事は皆さんご存知かと思います。
甚大な被害が発生しており、被災者の方々には謹んでお見舞い申し上げます。
地震は日本全域にまで広がり、津波警報は世界規模で広がっているという事態です。
現在、ニュースなどを介して情報収集を行っていますが、津波に襲われ無惨な姿に変わり果てた街や石油コンビナートの火災、原子力発電所の放射能漏れの危険性など、目を覆いたくなるような想像を絶する被害が目に入ってきています。
今回、被災地ほど大きな被害を受けなかった地域に住む我々が、現地に赴いて復旧に尽力する事などが出来れば良いのでしょうが、仕事など各個人の生活もあるため、なかなか行動に踏み切る事ができないと思います。
ですが、そんな我々にでも出来る事というのは必ずあります。
そこで最も簡単に我々ができる事…それは募金です。
被災地では物資の調達、町の復興などで莫大な費用を必要とします。我々一人ひとりが寄付できる金額は少ないかも知れませんが、数万人というユーザーのおられるみんカラの会員の皆さんにご賛同いただくと、それは必ず大きな物となって被災地の方を救う事に繋がります。
そこで、みんカラ運営局の方に是非みんカラ内で募金活動を展開してもらえないか…そう考えている次第です。みんカラ運営局の方に活動展開を依頼する形で、他力本願のようになってしまいますがご容赦ください。
被災された地方にも、もちろん我々と同じように車を愛する仲間がいます。車を愛する方に限らず、多くの困ってらっしゃる方がおられます。
不安を助長させる発言になるかもしれませんが、いつ我々が被災する立場になるかも分かりません。
その時には他の地域の皆さんに助けてもらう事もあるでしょう。そう考えた時、我々は今ただニュースを見て"怖いね"、"早く復旧するといいね"なんて言ってるだけではなく、お互い助け合う事が必要ではないか…そう考えています。
今こそ車を愛する皆さんの結束力を発揮する時ではないでしょうか?
既に他のルートで募金活動が展開されていますが、みんカラという車を愛する人が集まったグループ内で、そのような活動を展開する事に大きな意味があると考えています。
みんカラ運営局さん、是非とも募金活動の展開をお願いいたします。
思った事を書き連ねているばかりで文章になっていない箇所もあるかもしれません。
とにかく今は、皆さんにこの思いにご賛同いただき、"みんカラ"という皆さんで組織された一つのグループを動かすきっかけになればと考えています。
いいネ!やトラックバック、コピペなどでこの記事の周知活動にご協力お願いいたします。
また、各所での募金活動にも積極的にご協力をお願いいたします。
Posted at 2011/03/11 23:26:56 | |
トラックバック(0) |
東北地方太平洋沖地震 | 日記