• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鵯のブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

Ciao Italia2011行ってきたじぇ(*゚д゚*)

今日は昨年に続いてCiao Italiaを観戦するためセントラルサーキットへ行ってきました(。-_-。)
イタリア車の祭典という事で、フィアットやアルファロメオからフェラーリ・ランボルギーニまで…色んなイタリア車が一堂に会するイベントです(*゚д゚*)

鵯号に友人を乗せて9時頃に到着…入場ゲートで車を停めると
前にはホンダNSX、後ろにはフェラーリ599フィオラノという普段じゃあり得ない並びに…((( ;゚Д゚)))
見学に来る車もフェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ、マセラティ…国産ならNSXやGT-Rなどが結構な台数…セレブリティ感溢れるイベントです( ゚д゚)

一般駐車場に超ローダウンのガヤルドや


存在感抜群のシトロエン Hトラックなどがいるくらいですから…。
(ショップの宣伝車のようなので敢えて文字は残してます。。。)


ピットエリアなどに入るには入場券と別にパドックパスを購入します。。。
イベントをフルに楽しむには、パドックパスは必須です(*゚д゚*)

パドックスペースに入ると、早速Ferrari club of Japan(FCJ)の会員の皆さんの愛車がお出迎え…( ̄Д ̄;)視界に入るのは全てフェラーリ…恐ろしい光景です((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



手前から360、430スクーデリア、360チャレンジストラダーレ、430スクーデリア、360…( ゚д゚)ポカーン


FCJのエリアを出ると、クラシッカーなども並びます(。-_-。)




フィアット アバルトなど、多少馴染みのある最近のモデルも並びます(*゚д゚*)


ピット内には、今回のメイン車両が並びます(*゚д゚*)
ほとんどが特別仕様の車両で、国内に2台いるかどうか…なんてモデルも(;´Д`A ```
まずは今月、国内でも販売が開始されたばかりの最新モデル、ランボルギーニ アヴェンタドール LP700-4(。-_-。)
高級感のある白 & 重厚なマットブラックの黒…2台が並べられました(*゚д゚*)
日本円で一台4100万円 也…

リアのタイヤサイズが335/30 ZR20…どんだけ太くて薄いんだと((( ;゚Д゚)))


ランボルギーニ ガヤルド LP550-2 トリコローレ


フェラーリ599 SAアペルタ


フェラーリF40 LM


フェラーリ458 チャレンジ


フェラーリF430 チャレンジ


フェラーリFXX


フェラーリF2002


ホントスゴイ光景です…

フェラーリの6台のマシンは、ショータイムでサーキットを駆け抜けます(*゚д゚*)
決して広くないセントラルをFXXやF1が走るのは…ホントにこのイベントでしか見られない光景です。。。

FXXとF40 LMは、抽選で助手席に体験乗車できるというイベントも(。-_-。)
…でも…あの絶叫マシーンのような凄まじい加速力…ある意味罰ゲームなのでは…( ̄Д ̄;)
コンパクトカーのフル加速にビビってる鵯なら確実に昇天です((( ;゚Д゚)))
世界に30台しかいないFXX…昨年は2台でしたが、今年は1台。。。


昨年はF2003もいましたが、1周走り切る事無く途中でエンジンストールした記憶が…


フェラーリのマシンを運んできたスクーデリア・フェラーリのトランスポーター…デカイ( ゚д゚)


一般参加者の車も負けてません(*゚д゚*)
コチラの方は、一家で2台持ち込まれたようです((( ;゚Д゚)))


フェラーリ カリフォルニア


ランボルギーニ ムルシエラゴ LP670-4 スーパーヴェローチェ


ピットの外へ目をやるだけでこの光景です…
ランボルギーニ ムルシエラゴ、フェラーリF430、フェラーリ458イタリア
後ろにチラっと見える赤い4台も全てフェラーリ…


ランボルギーニ カウンタック 25thアニバーサリー

古いモデルながら、近未来を感じさせるようなデザイン…最近のスーパーカーにも劣らぬ存在感です。。。
奥に停まるプリウスよりもダントツに低い…

リアタイヤは345/35 ZR15
いくらするの…?というより…どこで買えるの?( ̄ロ ̄lll)

こんな光景が、いたる所で見られるという…ボンビーな凡人代表には恐怖さえ感じる空間でした( ̄Д ̄;)

車を見ているだけでも楽しいですが、ここはサーキットなのでもちろんフリー走行やレースなども行われます(*゚д゚*)
クラシックカーレースの予選(。-_-。)もはや1台も名前の分からない旧車がコースインを待ちます。。。
まだどちらかと言えば庶民的な車っぽいので…これなら親近感が持てる…かも??


FCJのフリー走行。。。フェラーリの渋滞…もはや別次元ですΣ( ̄ロ ̄lll)
ファミリー走行…らしいですが、ファミリーカーなんて1台もいない気がします…


フリー走行参加者がホームストレートに車を並べて集合写真(。-_-。)
最前列にはフェラーリF2002が並べられます(*゚д゚*)


その他にも様々なイベントが(。-_-。)
飲食店やグッズの売店があったり…


ライブが行われたり…


プロドライバーのトークショーが行われたり…。。。
中央:中野信治 選手 ルマン24時間耐久レースなどで活躍されてます(。-_-。)
右:川脇一晃 選手 全国のジムカーナで活躍。今年3度目の全日本チャンピオンを獲得、今年度で現役引退を宣言。。。


チンクチェントのエンジンを搭載した可愛らしいフォーミュラカー(*゚д゚*)
トークショー中の中野信治 選手も思わず「おっ…可愛い…」


イタ車の痛車(。-_-。)伊勢文化村の宣伝車?


車種混同のファミリーランではルパン三世でお馴染みのフィアット500からフェラーリまで…( ゚Д゚)


ファミリー走行の先導は川脇一晃 選手がハンドルを握るフィアット アバルト695 トリビュート・フェラーリ(。-_-。)


同乗走行では、F40 LMを中野信治 選手がドライブ(。-_-。)


各レースの決勝では、グリッドスタートの緊迫した雰囲気を味わえます(。-_-。)
このレースではスーパーカーを押さえ、PPのアルファロメオが優勝を飾りました♪


FXXとF2002は単体の走行枠が設けられ、昼と夕方に2回ずつ走行します(。-_-。)


フェラーリがF1で圧倒的な強さを見せていた"フェラーリ黄金時代"のF1マシン…
耳が痛くなるような甲高い音でホームストレートをあっという間に通過( ゚Д゚)
600mほどの短いホームストレート上で257km/hをマーク、ラップタイムは1分14秒…( ゚д゚)ポカーン


走り終えたF2002をピットへ格納(*゚д゚*)


画像を載せるだけで精一杯なので…もうザックリとした説明+画像を並べただけで(;´Д`A ```
結局サーキットを出たのは17時半頃でした(;´Д`A ```

年に一度のイタリア車の祭典、興味を持たれた方は是非来年訪れてみてください(。-_-。)
Posted at 2011/10/23 21:59:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | Ciao Italia | クルマ

プロフィール

「あちこちの万博 http://cvw.jp/b/704983/48514021/
何シテル?   06/29 11:03
*ご挨拶* 鵯(ひよ)でございます。 自分で出来る事にはなるべく自分で。 決してDIYが好きではなく、実は極度な面倒臭がり。 工賃をケチるために自分でや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

       1
2 3 45678
910111213 14 15
161718 1920 2122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

フェラーリ -Ferrari- Ⅰ ~2000年(年式順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 17:47:09
フェラーリ -Ferrari- Ⅱ 2001年~(年式順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 17:41:22
ランボルギーニ ~Lamborghini~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 20:37:55

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI S206 (スバル インプレッサ WRX STI)
2018/11/11納車。 S206 シリアルナンバー82 / 300 specCベー ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
L880Kの車検切れでLA400Kへ乗り換え。 ATに飽きたのでセカンドカーもMTにしま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019/5/30納車。 標準グレードのアクティブトップモデルです。 S206での通勤 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年3月16日納車。 免許を取得してからの念願だったインプレッサWRX STi。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation