• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鵯のブログ一覧

2015年03月07日 イイね!

鈴鹿 モータースポーツファン感謝デー2015(。-_-。)

鈴鹿 モータースポーツファン感謝デー2015(。-_-。)ってなワケで、昨年に続いて行ってきました鈴鹿サーキットのモータースポーツファン感謝デー(。-_-。)

前日入りする予定が、所用があり11時半頃到着。。。
駐車場もゲートから一番遠い端の端で、ゲートまで徒歩10分くらいかかりました( ̄Д ̄;)

一番楽しみにしていたスーパー耐久の公開テストには間に合わず( ノД`)…

メインゲートをくぐると、フォーミュラマシンがお出迎え(。-_-。)


今回は、今季からHondaがF1に復帰する記念という事で"Honda F1復活祭"と称してF1関連のイベントがメインでした。。。
でも、個人的にはハコ車のレースの方が興味あるんですよね(´Д`)

SUPER GTのように、市販車ベース(といっても魔改造のレベルですが…)のマシンを見る方が親近感を覚えるからですかね(;´д`)


サーキットエリアに到着すると、まず目に留まったのが三菱のデリカD5とアウトランダーを使ったデモ。。。

よくYou Tubeに上がっているような、SUBARUのお家芸だと思ってたんですが…三菱もなかなかやりますね(。-_-。)
↓参考(You Tube)↓
https://www.youtube.com/watch?v=f5tuxDj-m9k

ちょうど、メインコースの方ではピットウォークが始まるところでした。。。

1コーナーからボーッと俯瞰してましたが、せっかくなので参加(*´ω`*)

レジェンド(。-_-。)


シビックタイプRユーロ(。-_-。)


ホームストレート上には、歴代のF1マシンが並べられています(*´ω`*)












19番グリッド上には可夢偉グッズ。。。
2014年のF1日本GP決勝で、小林可夢偉が19番手スタートした事による演出ですね(。-_-。)


MotoGP(。-_-。)




軽量化を最大限まで突き詰めると、骨組みだけでかなりシンプルに仕上がるんですね( ̄Д ̄;)


スーパー耐久マシン。。。




D1マシン。。。




ピットウォーク終了間際になると撮影しやすい(。-_-。)
































ナイトセッション用のマーカー。。。
SUPER GTの鈴鹿1000kmレースではコレが定番となってましたが、どんどんマシンが速くなり、終了時間も早くなってきたので近年では日没までにレースが終わります( ̄Д ̄;)



往年のF1マシンを中嶋 悟、鈴木 亜久里、中野 信治の3名がドライブ。。。
2コーナー立ち上がりで撮影(*´ω`*)
ミナルディM189


ラルースLC90


ティレル019



中野氏はCiao Italiaにもゲストで来られてましたね(*´ω`*)

今回、70-300mmのレンズを携えてのリベンジでしたが、350mm欲しいですね(;´д`)


シートの取っ払われたNSX(*´ω`*)



雨が強くなってきたので、あまり撮影してません(;´д`)


PIAA


DIXCEL




HPI


O・Z RACING


OGURA CLUTCH


BRIDE


edirb


Smart


オートメッセでも出展されていたS660コンセプト(。-_-。)


4月の発売が楽しみです(*´ω`*)


MUGEN


BRIDGESTONE



2015年シーズンを戦うニューマシン、McLAREN Honda MP4-30(;´д`)ハァハァ


ウィングも往年のマシンに比べるとえげつない事になってますね( ̄Д ̄;)


MP4-30の背後はこれまた壮観な光景((( ;゚Д゚)))




年式順に…
1964年 RA271


1965年 RA272


1966年 RA273


1967年 RA300


1983年 Spirit Honda 201C


1984年 Williams Honda FW09


1985年 Williams Honda FW10


1985年 Williams Honda FW10B


1987年 Lotus Honda 99T


1988年 Lotus Honda 100T


1990年 McLAREN Honda MP4/5B


1991年 Tyrell Honda 020


1992年 McLAREN Honda MP4/7


1998年 Jordan Mugen Honda 198


1998年 RA099


2000年 BAR Honda 002


2002年 Jordan Honda EJ12


2003年 BAR Honda 005


2004年 BAR Honda 006


2005年 BAR Honda 007


2007年 Honda RA107


2007年 Super Aguri SA07


2008年 Honda RA108


歴代のF1マシンが一堂に会する機会なんてそうそうないですね(。-_-。)
個人的には、BARホンダ時代やスーパーアグリがF1参戦していた頃、高校でよく同級生とF1談義をしていた頃なので、一番思い入れのある時代ですね(*´ω`*)

BARホンダ時代の日章旗カラーやRA107のアースカラーなども記憶に残ってます(。-_-。)

皆さんの印象に強く残っている年代はいつ頃でしょう??


今回は天候に恵まれないので、滞在時間は短く、あまり撮影もしてませんが…とりあえず画像メインで簡単に。。。
ネットカフェで一泊して日曜も観戦予定でしたが、もっとハコ車がいれば……って事で、今日は家でゆっくりします(;´д`)

今日も感謝デーは開催されてますので、まだまだ今からでも間に合うので興味があれば是非是非(*´ω`*)

以上!おしまい!!
Posted at 2015/03/08 09:44:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット感謝祭 | クルマ

プロフィール

「あちこちの万博 http://cvw.jp/b/704983/48514021/
何シテル?   06/29 11:03
*ご挨拶* 鵯(ひよ)でございます。 自分で出来る事にはなるべく自分で。 決してDIYが好きではなく、実は極度な面倒臭がり。 工賃をケチるために自分でや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/3 >>

123456 7
8910 11121314
1516 1718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

フェラーリ -Ferrari- Ⅰ ~2000年(年式順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 17:47:09
フェラーリ -Ferrari- Ⅱ 2001年~(年式順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 17:41:22
ランボルギーニ ~Lamborghini~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 20:37:55

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI S206 (スバル インプレッサ WRX STI)
2018/11/11納車。 S206 シリアルナンバー82 / 300 specCベー ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
L880Kの車検切れでLA400Kへ乗り換え。 ATに飽きたのでセカンドカーもMTにしま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019/5/30納車。 標準グレードのアクティブトップモデルです。 S206での通勤 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年3月16日納車。 免許を取得してからの念願だったインプレッサWRX STi。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation