• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鵯のブログ一覧

2017年11月11日 イイね!

模擬レース de Go 2017(*´ω`*)

ってなワケで、今年もセントラルサーキットの走行会に参戦してきました。。。

昨年使用したTOYO DRBがまだ使えるかな?とギリギリまで確認してなかったところ、ほとんど溝が残っておらず…

3日前の発注でどうにか用意できたのはフェデラルの595RS-RR


マルイチタイヤセンター姫路店さんに直送させてもらい、前夜の仕事明けに取り付け。。。


ロードノイズすごいですねコイツ…

どこか駆動系から異音がしてるのかと思ったほど( ̄Д ̄;)


そして当日。。。
3時に起床し、身支度をして出発。

現地には4時過ぎに到着(´Д`)

シカ以外 誰もおらん…( ̄Д ̄;)

夜明け。

気付いたら入場待ちが増えてました(´Д`)

そして定刻の7時半にゲートオープンで一番乗り。。。

早々にピットを確保し、隣にGDBが…

DURA-ACEさんと久々の再会(*´ω`*)

ばっしーさん21さんも合流し、準備も完了(。-_-。)


ここで、走行時間が1時間ほど前倒しに変更されている事を初めて知る(´Д`)
事前に時間を伝えて、現地まで応援に来てくれた面々を困惑させる事態にもなってしまったので、事前に判明していたならこの辺りはシッカリして頂きたいですね( ̄Д ̄;)

そしてミーティング。。。


9時50分から1枠目のフリー走行。。。
タイヤの皮剥き、パッドの当たり出しのため終始 ゆっくり走っていただけなので、見どころはありません(´Д`)

最後、カメラが脱落したため動画は中途半端に終わってます(´Д`)

ガソリン残量が50%程度のところで、コーナー立ち上がりで恒例のガス欠症状が出始めたため、少し早くピットイン。。。



そして10:40から2枠目、予選。。。

GC8とEK9の単独クラッシュが相次ぎ、赤旗中断でほとんどのクルマがタイムを出せず…動画も省略です(´Д`)
GC8は異音はしながらも自走できてましたが、EK9は廃車でしょう…( ノД`)…


結果、DURA-ACEさんがポールポジション獲得(*´ω`*)

あたしはアタックの周回を2回に渡り赤旗に遮られ、1分50秒946という悲惨なタイムで30台中26位…(;´д`)





そして昼食を挟んで13:00から決勝(。-_-。)




26番グリッドからはシグナルすら見えないので、周りの雰囲気でスタートしてます( ̄Д ̄;)
1コーナー手前にオイルが撒かれたため、みんな恐る恐る1コーナーに進入する様子が窺えます(;´д`)

3分40秒…RC Fの速さに心が折れそうになる(;´д`)

後方から追い上げる形なので、とにかく精神的にラクでしたね(´Д`)
8ラップの決勝で、26位スタート → 11位でチェッカーを受けました。。。
ベストタイムだけで言えば1分35秒869で8位でした。。。

クルマへの負荷を軽減させるため、ブーストは1.4k → 1.1kへ落とし、レブも8000rpm → 7000rpmで走行しました。。。


むに1さんも、事前に約束せずとも毎年 模擬レースでご一緒してます(。-_-。)
久々に ざきをさんともお会いできましたが、最後にご挨拶もなく…失礼しました(´Д`)

ひとまずクラッシュが出てしまったのは残念ですが、ドライバーに最悪の事態が発生しなかった事は不幸中の幸いでしょう。。。

当日ご一緒しました皆さん、ありがとうございました(*´ω`*)
そして撮影・車載カメラ設営など、友人に色々助けてもらい…楽しい一日になりました。。。

以上!おしまい!!
Posted at 2017/11/12 21:21:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2017年11月03日 イイね!

網干総合車両所 ふれあいフェア2017(*´ω`*)

ってなワケで、久々に網干総合車両所へ行って参りました。。。

訪問したのは2014年以来 3年ぶり(´Д`)
3年前の記事を読み返してみると、ちょうどEOS7D MarkⅡとタムロンの18-270mmのデビュー戦だったんですね(´Д`)

JR網干駅から徒歩10分程度のシャトルバス発着場。。。


223系と207系。。。

まだまだ主流形式ですね(。-_-。)

103系3500番台と223系。。。

先月、大阪環状線から姿を消した103系。
まだ播但線や加古川線ではワンマン仕様に改造された派生番台が現役(´Д`)
でも走行中になかなかガタの来ている音がするので、そう長くはないでしょう…

今回は歴代新快速が展示されました。。。
現行の225系


こちらも現役、223系


既に定期運用では新快速に充当されなくなった221系


まだ西日本で頑張る117系


117系新快速とか、演出が粋です(*´ω`*)


車輪



DD51 1192

定期運用を失ってもなお、数を減らしながら現役で頑張ってます。。。

オヤ31

おいらん列車…もうほぼ出番は無さそうですが、車籍は残ってるんですね(´Д`)

マイテ49

一等客車…また走らせてやってほしいものです(;´д`)

207系にオリジナルのヘッドマークを掲出できるイベント


トワイライトエクスプレス瑞風のPRブース


即売コーナー


221系との併結運転ができる223系6000番台




モーター




車輪


台車


リフトアップ体験


JR発足30年の節目ということで30年を振り返る年表。。。


プラレール


Nゲージ

押し入れに眠ってる400両近くのNゲージがまた日の目を見る事はあるのか…(;´д`)

俯瞰




こんな具合で2時間ほど満喫しました。。。
鉄道ファンとして活動しなくなって久しいですが、たまには鉄道を撮影してみたいなとも思いますね(*´ω`*)

以上!おしまい!!
Posted at 2017/11/03 21:33:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント参加 | クルマ

プロフィール

「あちこちの万博 http://cvw.jp/b/704983/48514021/
何シテル?   06/29 11:03
*ご挨拶* 鵯(ひよ)でございます。 自分で出来る事にはなるべく自分で。 決してDIYが好きではなく、実は極度な面倒臭がり。 工賃をケチるために自分でや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/11 >>

   12 34
5678910 11
12131415161718
19202122 232425
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

フェラーリ -Ferrari- Ⅰ ~2000年(年式順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 17:47:09
フェラーリ -Ferrari- Ⅱ 2001年~(年式順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 17:41:22
ランボルギーニ ~Lamborghini~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 20:37:55

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI S206 (スバル インプレッサ WRX STI)
2018/11/11納車。 S206 シリアルナンバー82 / 300 specCベー ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
L880Kの車検切れでLA400Kへ乗り換え。 ATに飽きたのでセカンドカーもMTにしま ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019/5/30納車。 標準グレードのアクティブトップモデルです。 S206での通勤 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年3月16日納車。 免許を取得してからの念願だったインプレッサWRX STi。 ...
© LY Corporation