
ってなワケで、毎年恒例の忘年会オフが今年も行われました。。。
会場も変わらず、段取りを熟知しすぎた我々は事前の打合せも程々に完遂出来てしまうほどに。
仕事がなかなか終わらず、買出しには間に合わなかったので高速道路を駆使して現地へ直行。
ところが、どうにもETC車載器が不機嫌でして。
ETCレーンを本来の20km/hくらいで通過すれば大抵は大丈夫。
でも万が一に備えて一般 / ETC併用レーンをゆっくり…
 
アウトー

自動機から通行券を受け取ったものの、オフ会会場最寄りの降り口はスマートICなんですよね…
この場合、降り口でどこかの係員とインターホンでやり取りしてETC決済とかして貰えるんでしょうかね?
1つしかレーンのないスマートICなので、長時間塞いでしまっても悪いので諦めて更に一つ先のICまで走りました…。
そんな事もありつつ、日没前には到着。
なんとなくドローンで空撮
新築の頃からお世話になっているグリーンステーション鹿ヶ壺

野生動物がわんさか現れて寂しさを感じさせない山道なので、明るいうちに到着できて何より。
毎年、飲んでいつダウンしても良いように真っ先に布団を敷くんですが、それすらも既に…
 
今回は奮発してすき焼き初挑戦。
肉は逸れ鳥さんが買ってきてくださいました。

元々個体数の少ないマイナーブランド 姫路和牛!
姫路市民でもそうそう食べる機会ないですね~
いつも料理スキルが極端に高い猫じじいさんが全てやってくださるので、見てるだけでハズレのない美味い飯にありつけるんです…感謝!!
 
今回は7人での忘年会。
鉄鍋も2つ持参いただき…

鵯はカメラとドローンしか持参してません 爆
姫路和牛、
頃合いになったので乾杯!!
 
機械大好き逸れ鳥さんはビールサーバーまで…
 
Hunk@yuuさんはコーヒーメーカーを持参くださり…
自身は労せずハイグレードなコテージの完成です。。。
ホント気が利かないヤツでスミマセン。
すき焼きを堪能すると次はおでん!!

昨年に続き、猫じじいさんが事前に大根を茹でて来て下さるという…
もうホント感謝しかないですよ。。。
夕飯を堪能し、色々と談笑を楽しむ優雅なひととき。
ですが、未明から働いた仕事明けで早々にオネムになり撃沈。
来年は両日とも休みを取っとかないと…
翌朝。
逸れ鳥さんは町内の清掃があるからと4時過ぎに単身下山。
6時頃にぞろぞろと起きてくる面々…おっさん達の朝は早い。

起きてくると既に猫じじいさんが朝食を用意してくれてるんですよ…こんな贅沢あります?
一家に一台猫じじいさん。
朝から優雅に腹いっぱい朝食をいただき。

食後にはHunk@yuuさんがコーヒーを出してくださるとか、恐ろしいほどの連携が整った忘年会です。
(鵯は穀潰しに徹します)
数年間うやむやになり まとまらなかった今後のグループ方針などもおおよそ固まり、来年から新たな舵取りで再始動となりそうです。
10時前にチェックアウト。
もう来年のコテージも確保しておくのが通例。
手前から鵯、むに1さん、Hunk@yuuさん、かー!さん、猫じじいさん、白スポさん

逸れ鳥さんは早々に帰っちゃいましたからね…
こうして2023年のオフ会も締めくくり、来年また一緒に楽しんで行きましょうと。
ただ、会場にはエアコンを始め色々と掃除の行き届いていない点が目立ったので、その辺りはシッカリして貰いたいですね…
遊びに行った先でエアコン掃除するハメになると思いませんでした。
参戦くださった皆さんありがとうございました。
今後も元気に笑顔で集まれる機会を楽しみにしてます!
以上!おしまい!!
  Posted at 2023/12/04 17:56:34 |  | 
トラックバック(0) | 
兵庫雨燕隊(グループ) | クルマ