• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月26日

タイヤ&ホイール考

「見た目ノーマル」がカスタムコンセプトの青い山賊ですが、
最近、ホイール欲しい病にかかってしまい…(笑)

たまたまヤフオクで見かけた、レアなホイールに心惹かれまして…
タイヤショップの展示品(新品)なので、品質や取引に関しても心配が少ないし…

サイズが5.5J×15なので(純正は5J×15)、タイヤサイズは?という問題がありますけど。

新車装着タイヤ(165/65R15)もまだ溝があって、捨てるのはもったいないので、
ホイール組み替えでも無問題なのですが、タイヤの横剛性に関しては正直不満。

同サイズでも、もっと横剛性の高いタイヤもあるようですが(乗り心地は気にしないので)、
そもそも65タイヤというのが、横剛性的には不利ですよね。もっと扁平率を攻められないか…

15インチのまま扁平率を攻めていくと、比較的外径が近いのは、
175/60R15(わずかに小径化)、185/60R15(わずかに大径化)、
195/55R15(外径ほぼ同じ)、あたりでしょうか。

15インチのままでの外径比較は、こちらのサイトがわかりやすいです。
https://greeco-channel.com/car/tire/165-65r15/

ただ、MA37Sソリオのスピードメーターは、割とマイナス方向に甘いようなので、
できればタイヤを少し大径化して、正確な数値に近づけたいと思います。

具体的には、メーター読み80km/hの時、青い山賊はGPS計測で約76km/h。
事務所のクルマ(諸事情により車種は非公開です)だと約78km/h。
青い山賊、事務所のクルマより遅いような気がしていましたが、やっぱり遅いようです。

やみくもに大径化し過ぎても、スピードメーターテストで車検NGとなる可能性大ですが、
扁平率にこだわらないのであれば、先代ソリオ(MA36S/46S)に175/65R15を
履かせる事例もあって、ある程度の大径化は、メーター誤差的には大丈夫なようです。

そこで、もう少し検討範囲を広げて、インチアップ(15→16)したらどうなるか?

16インチ化した場合の外径比較はこちら
https://greeco-channel.com/car/tire/165-65r15_r16/

外径的には175/55R16がジャストサイズかと思われますが、タイヤの銘柄は、
ロータスエリーゼ純正指定の「アドバンネオバAD07 LTS」一択のようです。

まさかのハイグリップタイヤ!(笑)

ただ、価格が近似サイズのタイヤと比べて圧倒的に高いんですよね…

近似サイズだと、わずかに小径化で185/50R16、
大径化の方向なら175/60R16、185/55R16あたりが考えられます。

ENKEIのホイール適合表を検索すると、16インチの場合は185/50R16を推奨しています。
https://www.enkei.co.jp/product/matching/

話をホイールに戻し、タイヤと併せて、幅について考えてみたいと思います。

私のカスタムコンセプト「見た目ノーマル」とは、「車検に通る」という意味も含んでいます。
もっと言えば、ディーラーに持ち込んでも何の問題もないカスタム、ということでもあります。

となると、当然のことながら「はみ出し厳禁」なわけで、ホイールのインセットも含めて、
やみくもにタイヤ/ホイールをワイドにしたくありません。

みんカラ内や、その他ネット上でも、さまざまなインチアップやワイド化の例がありますが、
果たしてそれが車検OKなのか?というのは、画像だけではわからないものがほとんどです。

多くのサイトを見た結果、私的安心レベルは以下の通りかな?

 ・タイヤは15インチなら175/60or185/60、16インチなら175/60or185/50
 ・ホイール幅は5Jか5.5J
 ・インセットは純正と同じ+45(またはその近辺)

ENKEI適合表を見ると、6J×16、+45、185/50R16でOKなケースもあるようなので、
6Jは装着するホイールにもよるのかな?とも思います。

もちろん、ローダウン化すれば、適合サイズは増えるのでしょうけど、
基本ローダウンは考えてないし、サスペンションの話はまた機会を改めて。

さて、ヤフオクで一目惚れしたホイールは、5.5J×15、+43というサイズなので、
安心レベルはクリアしていますが、その一方、15インチなら純正のままでも良くね?
という考えも出てきます。純正のデザインに不満があるわけじゃないし。

純正は5Jなのでタイヤは185よりも175かな?185なら5.5Jを選びたいし。
純正ホイールに175/60R15のタイヤ、というのもアリかな?
スピードメーター誤差は、レーダー探知機にGPS計測の速度を表示させれば比較しながら走れるし。

もしくは、16インチにして、ホイールは5.5J、タイヤは大径化して175/60とか。
価格を気にしないなら、思い切ってハイグリップな175/55もいいな…

ホイール一目惚れを発端に、妄想が大いに膨らんでしまいましたが(笑)、
今のタイヤもまだまだ履けるし、あと3か月もすればスタッドレスに履き替えるし、
一目惚れしたホイールにこだわらないのであれば、妄想を現実にするのは、
来春以降でも全く無問題なんですよね…

長文失礼しました(笑)
ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2022/08/26 09:30:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ソリオハイブリッド ナンバープレートボルト変更 チタン→ステンレス https://minkara.carview.co.jp/userid/705113/car/3109928/8333824/note.aspx
何シテル?   08/15 16:34
Lorry@クルマ&バイク大好き ピアニスト&キーボーディストです。 2021年式ソリオバンディット(MA37S) ハイブリッドMV 4WD スピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CWYYSE ホンダ シビックタイプR 6代目 FL5型 に適用車のアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 12:23:57
アクセルペダル高さの変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 11:36:12
ACUITY 1933 Accelerator Pedal Relocation Bracket 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 11:20:19

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 青い山賊 (スズキ ソリオハイブリッド)
2021.03.22 契約 2021.05.09 納車 スズキ ソリオバンディット(M ...
ホンダ シビック (ハッチバック) Blue Sailing (ホンダ シビック (ハッチバック))
2025.07.31 契約 2025.08.31 納車予定 ホンダ シビック(FL1) ...
スズキ ソリオ 山賊改 (スズキ ソリオ)
ソリオバンディット(MA15S) DJE 4WD スチールシルバーメタリック 2014 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ワゴンRスティングレー(MH23S) TS ESP 2WD シルキーシルバーメタリック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation