• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月25日

代車ショートレビュー DA17Wエブリイワゴン



5月19日(日)より青い山賊修理入庫のため、こちらの代車をお借りしています。
ファーストインプレッションは前回のブログに書きましたが、
今回は1週間ほど街乗りメインで乗ってみた感想を書いてみたいと思います。

走りに関しては、やはりターボの恩恵は大きく、必要十分な加速をしてくれます。
さすがに100km/hを超えると伸びが衰えてきますが、平坦路なら120km/h巡航もOKかな。
ただ、アップダウンの多い道路や、横風の影響を強く受ける場所を走っていないので、
そういう場所でのポテンシャルは未知数ですが。

リヤ駆動の自然な乗り味はやっぱりいいものですね。
アクセルをベタ踏みした時の、後ろ脚で蹴り出されるような感覚が。

ハンドリングは非常におっとり。商用車ベースだし、車高も高い(1915mm)ので、
それ位がちょうどいいのかもしれません。パワステが付いているとはいえ、
ロックtoロックが大きいステアリングをクルクル回すのはちょっと忙しいですね。

今のところ、機材を積んでの移動はありませんが、積載性は全く問題ないかと。
少なくともソリオより荷室は広いはず。ハイルーフなので運転席回りも開放感があります。

近場メインの機材車としては活躍できそうな気がします。
ロングランとなるとやっぱり普通車の方が楽ですけどね。

ちなみに、今回お借りしているのは「PZターボ」で、ハイルーフの2WD。
電動スライドドアは左側のみ。上級グレードの「PZターボスペシャル」は両側電動です。
いつも思うのですが、片側だけ電動にするのなら右側にしてほしいのですが…
普段ひとりで乗っていると開閉するのはほどんど右側だけですからね。

私が買うなら、やはりPZターボスペシャルのハイルーフ4WDですかね。
ターボでハイルーフで四駆で両側電動スライドドアで。
ただ、車両本体価格が余裕で200諭吉オーバーなんですよね…
もうちょっと足せばソリオが買えてしまいます。

というわけで、こちらの代車をお借りするのは、ディーラーの都合で明日まで。
明日、別の代車と入れ替えになります。次は何でしょうね?(笑)
ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2024/05/25 21:27:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

エブリイワゴン CVTを新たに搭載 ...
t.yoshiさん

さいれんか・・・
ハマタクさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ソリオハイブリッド ナンバープレートボルト変更 チタン→ステンレス https://minkara.carview.co.jp/userid/705113/car/3109928/8333824/note.aspx
何シテル?   08/15 16:34
Lorry@クルマ&バイク大好き ピアニスト&キーボーディストです。 2021年式ソリオバンディット(MA37S) ハイブリッドMV 4WD スピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CWYYSE ホンダ シビックタイプR 6代目 FL5型 に適用車のアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 12:23:57
アクセルペダル高さの変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 11:36:12
ACUITY 1933 Accelerator Pedal Relocation Bracket 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 11:20:19

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 青い山賊 (スズキ ソリオハイブリッド)
2021.03.22 契約 2021.05.09 納車 スズキ ソリオバンディット(M ...
ホンダ シビック (ハッチバック) Blue Sailing (ホンダ シビック (ハッチバック))
2025.07.31 契約 2025.08.31 納車予定 ホンダ シビック(FL1) ...
スズキ ソリオ 山賊改 (スズキ ソリオ)
ソリオバンディット(MA15S) DJE 4WD スチールシルバーメタリック 2014 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ワゴンRスティングレー(MH23S) TS ESP 2WD シルキーシルバーメタリック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation