• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lorryのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

クイズ正解者、毎週1名様に低燃費タイヤ エナセーブが当たる!!

「エナセーブ EC202」は●●●を低減して低燃費に貢献していると言っていたでしょう?

まさつ


エナセーブの希望サイズを入力してください。

165/55R15 75V


この文章は
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2011/dunlop_enasave/
について書かれています。
Posted at 2011/05/31 23:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2011年05月30日 イイね!

ハイオク満タン 記録更新

ハイオク満タン 記録更新カタログの燃料タンク容量は30LのMH23SワゴンRですが、
昨夜、なぜか31.6Lも入ってしまいましたw

同じSSの同じ計量器で、
今年1月、31.5L給油していますが、
これで、またもや記録更新(笑)
Posted at 2011/05/30 21:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年05月23日 イイね!

エンジンスターター異常→修復

昨年3月の納車直後に取り付けて、毎回乗る度に重宝している、
ユピテルのエンジンスターター、VE-E36。
https://minkara.carview.co.jp/userid/705113/car/600890/1073794/note.aspx
一度、リモコン紛失の憂き目に遭いましたが、
https://minkara.carview.co.jp/userid/705113/blog/20733021/
動作自体にトラブルはなく、気持ち良く使っていました…

先日の朝、自宅の中からリモコンでエンジン始動…したつもりだったのですが、
駐車場に行ってみたら、かかっていませんでした。
ドアミラーは開いていたので、リモコンからの信号は受信している様子。

というのも、ドアロック連動ドアミラー格納ユニットを取り付けているため、
https://minkara.carview.co.jp/userid/705113/car/600890/1152347/note.aspx
リモコンでエンジン始動の信号を送ると、連動して、格納されていたドアミラーが開くのです。

これはエンジンスターター本体側に問題があるのか?
試しに、クルマの目の前でリモコンを操作してみたところ、
セルは回りますがエンジンが始動しません。

エンジンスターターでセルモーターが回る時間を設定することができますが、
それまで、デフォルトの1.0秒で全く問題なく始動していました。

試しに、設定時間を長く(最大5.0秒まで設定可)してみましたが、やはり始動できず。

もともと、すべての設定をデフォルトの状態で使っていましたが、
改めて、工場出荷時の状態に戻してみました…それでも始動できず。

これは本体の故障?メーカー保証は3年間(本体のみ。リモコンは1年間)ですが、
ユピテルは、ユーザーが自分で取り付けたエンジンスターターのサポートはしない方針なので、
クレームが効くかどうかは不明…

もしかしたら、一度電源を落として再起動すれば良いのでは?と思い、
エンジンスターター本体のメインヒューズを抜いて、再度挿入。通電したら、初期設定をします。

ドアをロックして、リモコンでエンジン始動…かかりました!
結局、作動しなかった原因は不明ですが、とりあえず再起動で復活することがわかりました。

ユピテルのエンジンスターターを購入しようとお考えの皆さん、
ご自身で取り付ける場合は、ある程度自己責任を覚悟した方が良いかもしれません。
Posted at 2011/05/23 20:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年05月03日 イイね!

インターナビ

インターナビ最近、すっかりブログ更新が滞っていますが…(汗)

4/29~5/1の3日間、
西湖(山梨県)へバンド合宿に行っていました。

写真 夕暮れの富士山と西湖


昨年はキーボード等、機材が多かったので、スティングレーで行きましたが、
https://minkara.carview.co.jp/userid/705113/blog/17943960/
今年は機材が少なく、バンドメンバーの現行オデッセイに乗せてもらい、行ってきました。

最近のホンダ車のウリのひとつが、メーカー純正通信カーナビ「インターナビ」ですね。
http://www.honda.co.jp/internavi/

通信ナビといえば、私が普段愛用している携帯電話のナビ「EZ助手席ナビ」も同様ですが、
純正カーナビと携帯ナビでは、機能的にも性能的にも比較になりませんよね。

EZ助手席ナビは、GPSのみで測位、地図はサーバ側で持っているので、
GPSの電波と携帯の電波、両方揃わないと使用できません。
ですから、トンネル内など、GPS電波の届かないところ、
山奥など、携帯電話が圏外になる場所では、使うことができないのです。

また、新しい地図を受信する必要があるためか、
新たな渋滞情報を読み込んだ時のルート再検索や、
ミスコースした時のオートリルートが遅いのが、結構気になります。

ただ、サーバ側に地図があるということは、ユーザーが地図の更新をしなくてもいいので、
これだけは、一般的なカーナビにはない、大きなメリットだと思っていますが。

インターナビは、据置型(ポータブルではない)カーナビとしては、ごく当たり前ですが、
本体に地図を収録し、ジャイロや車速のセンサーもあるので、
ほとんどの場所で、正確に自車位置を表示し続けることができます。
もちろん、ルート再検索や、オートリルートも、あっという間です。

操作性や視認性が良いのも、メーカー純正ナビの強みですね。
携帯電話やスマートフォンの小さい画面やボタンでナビを使うのは、
走行中に画面を見たり操作したりするのが、かなり辛いですし、
一般的な社外品のカーナビも、取付位置によって、操作がしづらい車種もありますよね。

しかし、現行オデッセイの純正ナビは、タッチパネルではなく、
ダッシュボードのセンターの超一等地に、
大きな十字ダイヤルを中心にした操作パネルが配置され、操作性は抜群です。

また、タッチパネルではないので、
モニターをダッシュボードの奥深い場所に配置することができ、
運転中の視線の移動が楽かと…私は助手席にしか乗ってないので、よくわかりませんが。

今回の西湖遠征の行き帰り、往路の渋滞はそれほどでもなかったのですが、
復路は3連休の最終日午後、しかも雨模様だったため、渋滞はどんどん伸びていました。

しかし、インターナビが新しい渋滞回避ルートを次々と表示してくれて、
少しずつタイムを詰め、思ったより早く帰ることができました。

通信ナビの素晴らしさを知ってしまったので、最新のホンダ車に買い換え…

嘘です。スティングレー購入から1年ちょっとの私に、そんなことはとても無理なので、
社外品で通信ナビといえば…カロッツェリアのスマートループが有名ですよね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/smartloop/

特にフラッグシップモデル「サイバーナビ」は、インターナビにもない、
リアルタイム道路データバージョンアップや、3年間地図更新無料などのサービスも魅力。

サイバーナビ、スティングレー購入時に本気で付けようと思ったんですけどね、
価格も本気モードだし(一通りのオプションを揃えると30諭吉は下らない)、
5年も使えば、かなり旧式なモデルになってしまい、また買い換えたくなるだろうし。

まぁ、それを言ってしまえば、メーカー純正ナビも、
新車で購入する時は最新型ですが、10年後も使えるかどうかは、かなり微妙ですけどね。

通信カーナビの素晴らしさはよくわかっているのですが、イマイチ購入に踏み切れず、
今も携帯ナビを使い続ける、ろーりー☆でした(笑)
Posted at 2011/05/03 14:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーナビ&スマートフォン | クルマ

プロフィール

「バイザーつけますか? http://cvw.jp/b/705113/48582296/
何シテル?   08/04 20:24
Lorry@クルマ&バイク大好き ピアニスト&キーボーディストです。 2021年式ソリオバンディット(MA37S) ハイブリッドMV 4WD スピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 11:31:40
シビックRSについて考察  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:58:23
[スズキ スイフトスポーツ] ドアミラーウインカー点滅可視化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 10:56:27

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 青い山賊 (スズキ ソリオハイブリッド)
2021.03.22 契約 2021.05.09 納車 スズキ ソリオバンディット(M ...
ホンダ シビック (ハッチバック) Blue Sailing (ホンダ シビック (ハッチバック))
2025.07.31 契約 2025.08.31 納車予定 ホンダ シビック(FL1) ...
スズキ ソリオ 山賊改 (スズキ ソリオ)
ソリオバンディット(MA15S) DJE 4WD スチールシルバーメタリック 2014 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ワゴンRスティングレー(MH23S) TS ESP 2WD シルキーシルバーメタリック ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation