2012年10月27日
2012J1第30節vs鹿島atカシマ
鹿島アントラーズvs清水エスパルス
1-2○
[得点者]
前半*7分 金 賢聖(清水)
前半43分 岩政 大樹(鹿島)
前半44分 大前 元紀(清水)
カシマでの勝利は2002年1stステージ第3節以来10年ぶり。
そしてこの勝利で2013年シーズンをJ1で戦うことも決定。
今日は全社の会議があってカシマには行けず、スカパー観戦。
まぁ、1700キックオフだと鹿島国から静岡へ帰国出来ない可能性があるんでどっちにしろ行けなかったけど。
前節と違って試合の入りは良かった。早い時間帯に先制できたのもそうだし、失点直後に勝ち越し弾を決めることが出来たのも良かった。ただ後半は開始直後から攻勢を強めてきた鹿島に対し、思うようにボールを動かせなかった。チャンスと言えば瀬沼がPA内でシュートを撃った場面くらいか。ラスト数分はクリアで精一杯でゴール前に釘付けだったので、これは割られるかなと。マイボールになったときにもう少し落ち着いてボールを回して相手をいなすことができれば最高なんだけど。
後半から出場した本田拓也。相変わらず球際が強くて、後半はかなり止められていた。
対戦相手になると厄介なヤツだw
浦和が今節の試合を分けたためACL圏内に勝ち点1差まで詰め寄った。
残り4戦全勝あるのみ。人事尽くして天命を待とう。
[121029追記]
そうそう、今日になって知ったんだが鹿島の馬鹿サポがビジター席に殴りこみしたとか。
なんでも試合後の「勝ちロコ」にキレてわざわざ喧嘩売りに来たらしいが、ホームで負けてアウェーが凱歌あげてる
たびにその都度キレてんのかお前ら?。
相変わらず懲りないね。日立台での所業といい、埼玉での愚行といい・・・・・。
ブログ一覧 |
清水エスパルス | 日記
Posted at
2012/10/27 20:27:57
今、あなたにおすすめ