• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月29日

再びドック入り。

今日からFDはまたもディーラー入り。

以前から症状は出ていたんですが、今日の午前に動かして自宅の駐車場へ停めた時にまた発症したので原因を
突き止めるために診てもらうことにした。



画像だとわかりづらいですが、ウインカーが点いたままになっている。

"点滅"ではなく、スモールランプのように"点灯"しています。

イグニッションOFF=エンジン止めるとウインカーが点灯。エンジンがかかれば消える=正常に戻る。
ボンネットを閉めたときの衝撃が理由なのか、とりあえず消灯したけど修理するかしないかは別にして
原因を調べてもらうことにした。

ディーラーのメカさんの推測ではセントラルプロセッシングユニットなるモノが悪さをしているんではないかと。



そのユニットの中にウインカーのリレー(点滅させるためのリレーとは別のもの)があるらしいのですが、
これが原因だとするとユニット交換しなくてはならないらしく、工賃含めて50000オーバーは確実・・・・・。

とりあえず原因わかるまで預けて、わかった後の修理するかしないかはまた考えることにした。

発症したらバッテリーのマイナス外せばいいんだし(苦笑
ブログ一覧 | RX-7 | 日記
Posted at 2017/01/29 17:39:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2017年1月29日 19:06
自分のFDは過去に、走行中ウインカーレバーを操作してもウインカーが全く点かなくなる症状が出ました。
それが普通に点く時もあれば、急に全く点かなくなる時があり、症状が不安定な状態でした。

ショップに診てもらったところ、ウインカーのヒューズは正常、リレー自体も問題ナシ。それ以外の箇所で原因だと思われる箇所があるのだけど、ASSY交換してみないと本当にそこが原因だったのかがわからないと言われました。

結局、ウインカー操作ができなくで事故を起こしたらアレですし、今後も乗り続けるコトを考えてASSY交換。そしたら、完治しました。

恐らく同じ箇所だと思いますので、高いですけどASSY交換をおススメします。
コメントへの返答
2017年1月29日 21:04
10年経つと電装系はいろいろと出てくるなぁとつくづく感じています。

とりあえず↑の症状が出てこないとしょうがないので、発症してくれるといいんですが。
2017年1月29日 20:52
うまく原因判明できて、出費少なく修理できるといいですね~
機械部はオーバーホールするとして、電装系は不具合が出始めてくると、ちと厄介ですね。
コメントへの返答
2017年1月29日 21:05
前回は2年前にバッテリー上がりが多発して長期入院してましたが、今回も時間かかるかなと。

電装系は厄介です。

プロフィール

「夏休み終了。」
何シテル?   08/18 22:36
"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation