• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月28日

山梨ショートツー。


(道の駅「みのぶ」にて)

今日はNinja250で山梨県までショートツーリング。

先日、みん友のサイクロンJさんが山梨県道37号を走りに行ってたけど、この道は以前から気になってた道。
ブログ読んだ限り、良さげなルートだと感じたので早速走りに行って来た。

下部まで富士川東岸の県道9号線をかっ飛ばして国道300号を左折。

国道52号線を交差して真っ直ぐ進み、県道37号へ入り奈良田まで走る。その先は通年マイカー規制で走行不可。
(冬季は通行止。)

Jさんから聞いていたけど確かにダンプカー(リニアの工事車両)の往来が多い。

そのためか、1.5車線の所は軒並み片側通行になっているのが鬱陶しい。

ブラインドコーナー抜けたら規制信号があったりするから、そういう所は事前に看板を建ててくれるとありがたい。


西山ダム


西山ダムから数百メートル進むと奈良田に到着。

道は路面も綺麗だし、道幅もクルマで走っても離合には全く問題ない。

長いストレートも結構あるからパッシングポイントも多数。そういう意味ではストレスは溜まらない。

先ほど書いた通り、この先一般車は進行不可なのでここでUターン。

途中、県道810号へ右折して雨畑方面へ。


見神の滝


見神の滝の先は井川雨畑林道。
これを走っても"静岡"へ帰れるけど、フルカウルのバイクで行くような道じゃない(苦笑
(現在通行止で井川には抜けられない。)

また来た道を国道52号まで戻り、そのまま国道300号で本栖湖へ。

国道300号も現在線形改良工事の真っ最中。走りやすくなるのは一般車にとっては結構だろうけど、あのつづら折り
が無くなるとツーリングルートとしてはつまらん道になるな。同じ事は国道158号にも言えるけど。
別にセンターラインが無くなるような区間があるわけでもないし、交通量が桁違いに多いわけでもない。
多額の費用を投じてまでやる必要のある工事なんですかねこれ。


(道の駅「朝霧高原」)

国道300号→国道139号へ。この辺りは標高も高いからか夏装備ではかなり肌寒い。

もちやから裏道へ入り芝川へ抜け、国道52号で帰宅。

ブログ一覧 | Ninja250 | 日記
Posted at 2019/09/28 23:12:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

デフォルト
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日から11連休突入。」
何シテル?   08/07 22:29
"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation