F1ハミルトンが苦言 抗議活動「サポートない」
7/20(月) 21:51配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c10e52bee655c1a1c07f61195977e04ea5a21660
自動車のF1シリーズ第3戦、ハンガリー・グランプリ(GP)で優勝したメルセデスのルイス・ハミルトン(英国)は
19日、ドライバーらで3戦続けて組織的に実施している人種差別抗議活動について「十分なサポートがない」と
苦言を呈した。英BBC放送(電子版)が報じた。
レース前にドライバー全員が反人種差別のメッセージが書かれたシャツを着用し、並んで膝をつくはずだったが、
何人かが遅刻。国歌斉唱が始まるとすぐに解散することになったという。ハミルトンは「一度やったからもういい
というのが多数派の意見のようだ」と意識の低さを嘆いた。
--------------------------------------------------------------------------------------
何だかな~という感じ。
そりゃハミルトン自身は黒人だし、本人も差別された経験があるんだろうから、人種差別の抗議活動に熱心に
取り組んでいるんだろうけども。
決して強制されるようなモノでは無いと個人的には思ってる。
人種差別自体は「悪」だとは思うけど、行動方針も主義主張も人それぞれ。
100人いれば100の主張があるだろうに、自分の主張が賛同されないから「十分なサポートが無い」と
不平を漏らすのは違うだろ。
そうやって他のドライバーが同調しないことに不平不満を表に出して、「半強制」の空気を醸し出すと、
周りはどんどん離れていくと思うぞ。
そもそも、F1の公式行事としてやらなきゃならないものなのかコレ?
F1の外でやってくれと思っている関係者もたくさんいると思うけどな。
ブログ一覧 |
独り言 | 日記
Posted at
2020/07/20 22:56:18