鈴木宗男氏が主張 報道が不公平で「ウクライナに同情が寄る」ロシア兵の死者数報じられない
1/17(火) 10:23配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7142c009abb269878da26c78a23e93c085ff63a
日本維新の会の鈴木宗男議員が16日、更新したブログで、ウクライナ人が何人亡くなったというニュースは
出るのに「ロシア人が何人死んだというニュースは出ない」と疑問を投げかけた。
宗男氏は「ウクライナ紛争の報道で、ロシアが攻撃しウクライナ人が何人亡くなったというニュースは出るが、
ウクライナの攻撃によりロシア兵、ロシア人が何人死んだというニュースは出ない」と指摘した。その上で
「メディアは公平とか公正を旨としてと、よく使うがウクライナ問題に関しては圧倒的にウクライナの報道量が多い
と感じる。こうした流れに視聴者も段々引きずられ、ウクライナに同情が寄る面が出てくるのではないか。」と主張。
ウクライナ側の情報量が多く、報道の公平性が保たれていないために、ウクライナに同情が集まっているとした。
さらに「それぞれ世界でたった一つの命である。命を守るためには『停戦』しかない。メディアから『停戦すべきだ』
という発言がないことは残念である。15日のワシントンにおける岸田総理の記者会見でも停戦に向けての言及は
なかった。『核なき世界』という前に、先ずは『停戦』と思うのだが…。」と従来通りの持論を展開した。
----------------------------------------------------------------------------
相変わらずの露助贔屓な発言だことww
ロシアがウクライナに侵攻してんだから、ウクライナに同情が集まるのは当たり前。
そして侵攻してきた露助をウクライナが"狩った"ってだけ。
同情の余地は無いだろ。
戦争は敵兵をいかに効率よく"多く狩る"かだと思うので、ウクライナには頑張って欲しいと思います。
「停戦すべきだ」と言うのなら、あんたの持ってる外交ルートを使ってプーチンに働きかけたらどうだ?
ブログ一覧 |
独り言 | 日記
Posted at
2023/01/18 00:01:36