• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月29日

ちょっと残念な話。



去年2月に納車されたウチのR7だけど、たった1年でクーラントインレットパイプがこんな状態に・・・。

YSPへ1年点検の日を決めに行ったついでに聞いてみたら、最近のヤマハ車は東南アジア生産の部品が多いらしく、
表面処理の質が総じて低いらしい。(膜厚が薄い。)
(MT-25はインナーチューブが錆びるとか・・・・。)

言っちゃ悪いが、所詮アジアンクオリティというワケか・・・・・

R7はフルカウルマシンだから覗かないと見えないけど、これがMT-07なら錆びたパイプが丸見えなわけで、
外装部品にたった1年で錆びるような表面処理を施すとか、コスト削減の一環とはいえどうかと。

話をしたスタッフさんは少し前のSRに乗ってるけど、表面処理の膜厚が今のバイクより厚いので錆なんて皆無とか。

Ninja250も、以前乗ってたGSX-R600もこんなことは無かったので余計残念。

見栄えに影響する部品にはコストをかけてもらいたい。

1年点検から帰ってきたら対策するかぁ・・・。
ブログ一覧 | YZF-R7 | 日記
Posted at 2023/01/29 18:42:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

MINI de Hokkaido ...
てらちゃん。さん

ナンバー灯電球交換完結編
V-テッ君♂さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2023年1月29日 20:22
そうか、これが「昔は良かった」というやつか・・・・・・。老害の気持ちが分かったような分からんようなw
コメントへの返答
2023年1月29日 20:45
結構、コーティングを省いてたり、メッキや塗装の膜厚が薄かったりするみたいです。価格に影響すとしても、見た目に影響するトコはしっかり処理してほしいです。

プロフィール

「夏休み終了。」
何シテル?   08/18 22:36
"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation