
(中央道、諏訪湖SA)
05/18(土)19(日)で長野に泊りツーリングしてきた。
今回は名古屋のバイク乗りx2とマスツーなので長野道みどり湖PAで待ち合わせ。
行程組む時に調べなかったんだが、岡谷JCTで車線規制を伴う工事をしているのが原因で諏訪湖SAを出発して
すぐ長野道へ入るクルマで走行車線が大渋滞。
https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/6004.html
11/29(金)まで工事らしいので、
長野方面へ向かう時は諏訪ICで高速降りて岡谷ICまで下道走った方が良いかと。

みどり湖PAでツレと合流。
メンツは
zou-16さん(Kawasaki/ZX-6R)
SIさん(DUCATI/monster)
Taka(YAMAHA/YZF-R7)の計3台

安曇野ICで長野道を降りて国道19号~県道36号へ。
土曜はホント良い天気だったが、5月とは思えんくらいの夏日。

途中の道の駅「おがわ」で昼飯。
引き続き、県道36号を北上し、鬼無里から戸隠方面へ。
大望峠
西側に北アルプス、北側に戸隠連峰を望む。
残念だったのは午後に行くと逆光になってしまうこと。今度来るときは午前一択。
県道36号を鬼無里まで戻り、国道406号で白馬方面へ走る。
白沢洞門展望台
国道406号は以前も長野市から白馬まで走破したことがあるけど、その時は駐車スペースが一杯だったので通過。
残念だったのは午後に行くと逆(以下略)

国道406号を白馬まで下り、この日の宿へ。

ここはSIさんの会社の保養所なんだけど一度宿泊してここのご飯にハマって以来、ことあるごとに
連れてきてもらっている。

05/19(日)
昨日のリベンジで白沢洞門へ行くつもりだったけど、帰り道が雨予報だったので真っすぐ帰路につく。

名古屋の2人とは梓川SAで解散。お疲れさまでした、また連れてってくださいw

韮崎ICで中央道を降り下道で静岡へ帰宅。
途中レインコート着たけど、雨はパラパラ程度だったので良かった。

1400過ぎに無事自宅帰還。2日間で557kmだから距離は大したこと無いなw
ブログ一覧 |
YZF-R7 | 日記
Posted at
2024/05/19 17:16:25