• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月28日

2024全日本ロードレース選手権第8戦at鈴鹿



10/26(土)27(日)の2日間、全日本ロードレース最終戦を観に鈴鹿サーキットへ行って来た。

土曜は晴れ、日曜は雨予報だったけどレース終わるまでは天気持ってくれたのでホント良かった。

静岡を0900頃出発して新東名~新名神で鈴鹿へ向けひた走り、1200頃に鈴鹿サーキット到着。


入場後、早速ヤマハブースへ行ってみると・・・・・


先日発表されたYZF-R9が国内初公開。

ヤマハのXでも展示を匂わせてたけどホントに展示するとは思わなかった。


しかも展示だけでなく跨りOKだったので早速跨ってみたけど、ポジションも足つきもR7と大して変わらない。


カッコいいとは思うけど、R9とR7を比べたらR7の方が好みかな。
そもそも今流行りのウイングレットが好きじゃないので。


日曜はピットウォークに参加。
JSB1000のチャンピオン争いはヤマハファクトリー2台の争いに。


#6津田拓也選手は今季でオートレース宇部レーシングチームを離脱。
と同時にマシンをスズキから他メーカーへチェンジするということで、青系のSPカラーで出走する予定だったが、
予選とレース1でのクラッシュによる怪我の為、レース2リタイアとなってしまった。

残念だけど、こればっかりは「安全」を最優先なので・・・。


#7 TOHO Racingも今季を最後に全日本ロードレースからの撤退が発表。


#3 DUCATI Team KAGAYAMAのPanigale V4R。
正直、ヤマハファクトリーのR1と戦える唯一のマシンだと思う。
ホンダには申し訳ないけど、キットカーのCBRではファクトリーマシンのR1には勝てないだろ・・・・。


JSB1000はレース1が土曜、レース2が日曜に開催。


#1 YAMAHA FACTORY RACING TEAM/中須賀克行選手


#2 YAMAHA FACTORY RACING TEAM 2/岡本裕生選手

JSB1000レース1優勝は水野涼選手(DUCATI Team KAGAYAMA)。2位に岡本裕生選手、3位に中須賀克行選手。

結果、岡本選手と中須賀選手は同ポイントで並び、レース2で勝った方がチャンピオンという出来すぎな展開に。


レース2は岡本選手がスパートをかけたものの逆バンクで2台が絡むクラッシュでセーフティーカー導入。
残り3周でセーフティーカーが解除されレース再開直後の1コーナーで中須賀選手がクラッシュ。


結果、優勝は水野涼選手。2位は野左根選手。岡本選手は3位でJSB1000チャンピオン決定。
ホント面白いレースだった。



JSB1000レース2の後に開催されたST600決勝は#6伊達悠太選手がST600クラスで初優勝。

ST600の決勝で今季の全日本ロードレース選手権は全て終了。

1600頃鈴鹿サーキットを出発し、2000前に静岡自宅へ無事帰還。

次に鈴鹿に行くのは2&4だと思うけど、今年みたいな雪舞う季節に二輪レースやるなよ。
ブログ一覧 | ミーティング&イベント&レース観戦 | 日記
Posted at 2024/10/28 22:34:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

もてぎ2輪レース/決勝(8・25)
SUKEさん

鈴鹿サーキットで全日本ロードレース ...
ばそさん

モビリティリゾートもてぎ 2&4 ...
しんちゃん☆☆さん

なぜこんなに強いのでしょう…8時間 ...
RANちゃんさん

もてぎ2&4 撮影写真 ④ -日曜 ...
しんちゃん☆☆さん

2025年鈴鹿8時間耐久レースTV ...
MS241さん

この記事へのコメント

2024年10月29日 7:20
観戦お疲れ様でした。私もR9またがってみましたが、何故か自分のR7よりシックリくる感じでしたw。
コメントへの返答
2024年10月29日 21:33
こんばんわ。
R9はYSPのレンタルバイクに入ったら1日乗り回そうと思います。R7と比べるとバイクの幅を感じましたが、踵が多少浮くくらいだったので意外と足つき良いなと感じました。
2024年10月30日 15:36
今回行かなかったのでブログ参考になりました。
今シーズンは今までの中須賀さん独走がなかったので面白いシーズンでした。岡本選手、水野選手は本当に観てて面白いレースしてくれました。
加賀山さんも言ってますがホンダ、カワサキ、スズキは仕方ないとして本気出して欲しいです。ホンダなんで八耐だけワークス出さないで全日本出てこい!って言いたいですよ。
3月の開催無くなったみたいですね。正解ですよ。今年行って見る方も寒い、選手は危険度が上がって転倒オンパレード。3月はファン感謝デーくらいの軽くサーキットを走るので良いんですよ。
ウイングレット、自分も嫌いですね〜
レーシングカーは美しくカッコイイなんですから。
コメントへの返答
2024年10月30日 21:17
こんばんわ。
今年もそうでしたが来年もファクトリー同士の一騎打ちになるかと思います。現行R1がFMCしたのは約10年前。いくらファクトリーマシンとはいえ現在最新のリッターSSがあれでは話になりませんがホンダが8耐にしか本気出さないのならそれで良いんじゃないでしょうか。

来年のカレンダーはブログupした後に知りましたが、雪が舞うような季節の開催が無くなって良かったです。個人的にはSFに全く興味が無いので2&4自体無くて良いと思ってます。その代わり鈴鹿のファン感復活してほしいですがどうなることか。

プロフィール

「明日から11連休突入。」
何シテル?   08/07 22:29
"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation