• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka@ND5RC/R7のブログ一覧

2021年09月11日 イイね!

会社の後輩がNDを買うらしいw

先日、DC2インテグラTypeRに乗る後輩が突然・・・・
「NDロドのSとNR-Aって何が違うんですか?」
と聞いてきた。

一瞬「えっ?」と思ったが、それぞれのグレードの相違点について説明した。

後で理由を聞いてみたら、どうやらNDロドを買おうとしているらしい。

後輩はインテグラで通勤しているんだが、片道で50km近く走ることもあり走行距離が伸びる事を気にしていて、
以前通勤用にセカンドカーを買おうとしてたことがあった。
(しかもその時はS6を買おうとしてた。)

一時期勤務地が自宅近くになったので増車の話は立ち消えになったんだが、元の勤務地に戻ることになって
セカンドカーを増車する件が再び浮上。

どうせ買うなら「カッコいいクルマに乗りたい」ってことでNDが選択肢に入って、俺のトコに相談してきたってワケ。

ちなみに俺は他の人間にロドを勧めたことは無い。

あの手のクルマは人に勧められて乗るようなクルマじゃないと思っているので。

自分の感性や琴線に響くなら買えば良いと思っているし、その方が後悔しないだろうし。

だから後輩には「それなら買えば良いよ」と言っといた。

「絶対に後悔しないと思うよ」とも。

グレードはNR-Aで、色はソウルレッドで考えてるらしいので楽しみだ。
Posted at 2021/09/11 23:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年07月18日 イイね!

うなぎ会



今日はいつものツレと浜松までうなぎを食べに行って来た。

面子は・・・・
YASUさん(ミレーニア)
masaさん(YASUさん同乗、元NBロド乗り)
会社の後輩(DC2インテグラTypeR(00spec))
Taka(NDロド)
の3台4人

本当は"チタグレ"(ロドの前の愛車)に乗ってるμさんも来るハズだったが、前日の夕方になって・・・・
「セルが回らない(泣」
と泣きのメールが来て今回は欠席。

前日にマシントラブルで欠席って身近なトコでもあった気がしたが気のせいかw

まぁFD3Sも最終年式でも20年落ちの"旧車"なので、こまめにメンテをしてほしいものですが重症でないことを祈願。


今日はDC2(00spec)に乗る会社の後輩が初参加。


自分も約15年前まで96specに乗っていたので凄く懐かしい。


予算と状況が許せばもう一度乗りたいけど、DC2インテRも高価なクルマになった。
後輩には大事に長く乗ってほしいと思うね。

1130になり開店時間になったので店内へ。


1年ぶりのうなぎ♪美味でした。

うなぎの後は、YASUさんが「ファントムが見たい」とのことだったので空自浜松広報館へ移動。


F-2の実物大モックアップは現行の海上迷彩になった。


ゼネラル・エレクトリック J79ターボジェットエンジン
展示エンジンはF-104のもの。腹に響く独特な重低音な排気音も過去に・・・。


F-4EJ改[17-8440]
元第301飛行隊(百里)所属。(F-4最終生産機。)


見学用タラップが設置されて、コクピットの見学が可能に。武漢ウイルス感染対策で搭乗は不可。

日陰で涼みながら駄弁ってたら1600のチャイム(閉門時間)が鳴ったので解散。

YASUさんとmasaさんは遠路お疲れさまでした。

秋になったらそっちへ遊びに行きますよ。
Posted at 2021/07/18 22:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年06月23日 イイね!

バイク乗りの距離感覚。

今日、会社での一コマ・・・・

後輩:Takaさん、河津ってどの辺なんですか?

Taka:天城峠を超えた先だよ。

後輩:(Google map見ながら)うわっ、めちゃ遠いじゃないですか!

Taka:えっ、河津だろ。全然遠くねぇよ。2時間ちょいで行けるだろ。

後輩:いやいやいや、十分遠いですって~。


なんて会話があったんだが、やっぱバイク乗りの距離感覚っておかしいんですかねw

自分の中ではバイクで日帰り200kmはショートツー。

300km以上走ってようやくロングツーリング。

ビーナスラインを走って美ヶ原まで行って帰ってくると大体450kmだが余裕で走れる。

バイクでそんな感じなので、クルマで日帰り500kmオーバーとか超余裕。

という、自分の距離感覚が一般人とは違うことを再認識した1日・・・・。

ちなみに自宅から河津まで大体100km。

まぁ「すぐそこ」レベルだなw
Posted at 2021/06/23 19:30:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年06月15日 イイね!

2021春イベ(激突!ルンガ沖夜戦)作戦完遂




2021春イベント(激突!ルンガ沖夜戦)作戦完遂。

開始前に運営からは「中規模」とのアナウンスがあったが何処がよ(爆

確かに海域は5か所だったけれど、ゲージ開放ギミックがてんこ盛りだし、挙句の果てにE4に至ってはゲージ4本。

出撃札も9枚。今回はソロモン海域ということで軽巡以下の艦の使用度合いがかなり高かったし、
特に改二駆逐艦と改二軽巡の出撃については特攻有無も含めてよく考えた。


最終海域は装甲破砕ミッションをこなした後、友軍の支援射撃で深海ホノルル単艦にし、最後は能代がトドメ。

最後はあっさり終わった感があったが、「中規模」イベントにしては大変だったなと。

今回実装された新規艦以外にも欲しい艦が何隻かドロップするので、あと1週間で何とか・・・・。

あとは次回イベントに向けて、雷巡を2隻ほど建造しておこう。

〇E-1(乙)
(戦力ゲージ1)[第三十一戦隊]
五十鈴、北上、Верный、皐月、谷風、Janus
(戦力ゲージ2)[第三十一戦隊]
五十鈴、Верный、皐月、Janus、岸波、秋月
(戦力ゲージ3)[第三十一戦隊]
五十鈴、北上、Верный、皐月、Janus、秋月

〇E-2(乙→丙)
(輸送ゲージ)[第六艦隊]
千代田、長良、睦月、如月、磯風、夕雲
(ギミック解除)[第三艦隊]
蒼龍、飛龍、千歳(航)、Italia、Zara、初月
(戦力ゲージ1)[第三艦隊]
蒼龍、飛龍、千歳(航)、Italia、Zara、初月
(戦力ゲージ2)[第六艦隊]
伊19、Prinz Eugen、長良(五十鈴)、夕雲、磯風、秋雲

〇E-3(乙)
(輸送ゲージ)[二水戦]
長波、時雨、白露、江風、海風、満潮
(ギミック解除)[第八艦隊]
古鷹、加古、川内、時津風、浜風、清霜(Libeccio)
(戦力ゲージ1)[空母機動部隊]
赤城、加賀、千代田(航)、金剛、筑摩、照月
矢矧、Bismarck、大井、朝霜、沖波、浦風
(戦力ゲージ2)[二水戦]
長波、時雨、白露、江風、海風、満潮

〇E-4(乙)
(戦力ゲージ1)[遊撃部隊]
高雄、摩耶、日進、大淀、Garibaldi、Maestrale、巻雲
(輸送ゲージ)[輸送護衛部隊]
千歳、瑞鳳、霰、荒潮、文月、野分
阿武隈2、阿賀野、朝潮、島風、夕立、霞
(ギミック解除)[遊撃部隊]
Garibaldi、Maestrale、巻雲、早霜、Johnston、萩風、舞風
(ギミック解除)[第二艦隊]
飛鷹、隼鷹、最上、鈴谷
那珂、涼風、大潮
(戦力ゲージ2)[第三艦隊]
Intrepid、Saratoga、千歳(航)、South Dakota、Houston、Helana
阿武隈、木曽、Zara、不知火、暁、初月
(戦力ゲージ3)[第二艦隊]
Nelson、Washington、Iowa、Atlanta、最上(羽黒)、隼鷹
能代、榛名、愛宕、Ташкент(雪風)、風雲、綾波

〇E-5(乙→丙)
(戦力ゲージ1)[第八艦隊]
扶桑、山城、北上、大井、衣笠、青葉、Atlanta
(戦力ゲージ2)[第二艦隊]
金剛、大和、Washington、South Dakota、摩耶、秋津洲
能代、羽黒、愛宕、北上、風雲、長波
(ギミック解除1)
金剛、榛名、Washington、South Dakota、摩耶、Hornet
能代、愛宕、北上、綾波、風雲、長波
(ギミック解除2)
能代、秋月、白露、陽炎、黒潮、江風、長波
(戦力ゲージ3)[二水戦]
能代、秋月、風雲、陽炎、黒潮、江風、長波

■ドロップ艦(レア艦のみ)(*=今回実装)
大鯨x3、早波x2、初月x2、伊47x2、能代x6、神州丸、速吸、Helena、Hornet、雪風x2、Washington、
翔鶴、三隅、涼波*、Graf Zeppelin、平戸、陸奥x2、天霧、涼月、Houston、浜波x2、藤波x2、Fletcher、

■報酬艦
桃、Northampton、Honolulu

■消費資材量
燃料:100000、弾薬:80000、鋼材:40000、ボーキ:30000、バケツ:300
Posted at 2021/06/15 20:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年05月29日 イイね!

やっと届いた。

今日、川根へ軽く走りに行ったら、注文していたブツが入荷したと連絡があったので早速取りに行って来た。


SHOEI GT-AirⅡ EMBLEM
4月末までの受注限定グラフィック。

3月末に注文して2ヶ月待ち。

あまりにも遅かったので、先週確認の電話したらSHOEIの限定グラは注文から2~3か月待ちは普通らしい。

ヘルメットはこれまでAraiを使ってきて、今回初めてSHOEIを使うのでとりあえずシールドの脱着方法を確認せねば。
Posted at 2021/05/29 19:25:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「夏休み終了。」
何シテル?   08/18 22:36
"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation