今日は伊東テルの現役ラストゲームを観に愛鷹へ行って来た。
最終節&対戦相手が松本山雅ということもあって、愛鷹の駐車場は開場とほぼ同時に満車とか。
当然、僕はR7で愛鷹へ。
静岡からなら下道でも1時間で行ける距離だけど、二輪駐輪場の広さがイマイチ不明だったので
最初の予定より早めに静岡を出発。

愛鷹には1230頃に到着。駐輪場はスタジアム入口の真ん前だった。
エスパルスと違ってコンクリート舗装の上に停めさせてくれるのは非常にありがたかった。
アイスタの駐輪場はマジでクソなんで(爆)
(地面が柔らかくて、おまけに傾斜しているトコに平気で停めさすからな。)
昼飯はスタグルにしようと思ってたけど、あまりの人の多さに諦めて昼飯抜き決定。
今回の席はメインスタンドS自由席。

入って知ったけど、ビジター自由席エリアとホーム自由席エリアの間に緩衝帯が無いのは驚いたw

大挙して松本から遠征してきた松本山雅サポ。
松本山雅のチャント聞いたのも久しぶりだったけど何か懐かしかった。
試合前からJ2昇格PO出場は決定していたけど、POでの武運を祈っております。
アルウィンはビジターゴール裏以外は全て緑で埋め尽くされて、圧倒的なアウェー感を感じられるスタジアム。
前回行ったのはいつか覚えてないけど、また行ってみたいスタジアムだ。

試合の方は後半ロスタイムに松本の安永選手のミドルが刺さって1-0で松本勝利。
松本の先制点の直前、沼津に超決定機があったがモノに出来ず、おまけに伊東テルが交代出場でピッチサイドに
立った矢先の失点だったのでタイミング悪すぎた。

試合後は2024シーズンのエンディングセレモニーと伊東テルと染谷選手の引退セレモニーが開催。
自分以外にも伊東テルの現役ラストゲームを見に来た清水サポを結構見かけた。
が、沼津のホームゲームで清水のユニ着るのって常識無さすぎじゃね?って個人的には思うのよね。
ビデオメッセージは前園、松原良香、城、能活、エスパの秋葉監督、西野監督のアトランタ組と、
ノボリ、サントス、市川、岡崎のエスパでの元チームメイト。
1993年に東海一高から高卒新人でエスパに入団してから32年間に及ぶ長い長い現役生活だったけど、
本当にお疲れさまでした。
テルが清水にいた頃は日本平に行くのがホント楽しみでした。
ゴール裏で声を枯らしていたのも良い思い出。
今後、どんな道に進むのかわからないけど、今後のテルの人生に幸多からんことを祈っています。

Posted at 2024/11/24 22:34:42 | |
トラックバック(0) |
サッカー | 日記