• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka@ND5RC/R7のブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

2025 J2第6節 ヴァンフォーレ甲府vsジェフユナイテッド千葉at小瀬



今日はヴァンフォーレ甲府vsジェフユナイテッド千葉の試合を観に甲府までショートツー。



小瀬まではこんなルートで。

前日にgooglemapでルート確認していたら、南アルプスIC付近から「新山梨環状道路」なる道路が出来ていて
しかもスタジアムのすぐ南側に繋がっていたので今回使ってみた。



静岡を1115に出発して現地に1215頃到着。

山梨県道9号線も「高速進行現示」(鉄オタにしかわからんなw)が点灯しているかのような状態だったので
下部温泉早川ICまで終始自分のペースで走れたのも良かった。

で、試合の方は・・・・・


試合開始早々の見事なオウンゴールで甲府が先制して、前半ずっと甲府のターン。

風上風下の違いはあったとはいえ、千葉は「ホントに開幕5連勝してるのか?」と思うくらいにダメな出来。

後半にPKで同点にするも、流れは変わらず。

ただ最後のチャンスをゴールに捻じ込む所は負け無し首位のしぶとさを感じた。

これで開幕6連勝。次節はヤマハスタジアムでジュビロ磐田戦。

磐田vs千葉atヤマハも観に行くので面白いゲームが観られたら良いなと思う。
4-3とかの馬鹿試合希望(爆




とりあえずジェフはまだケルベロスに化けているようなので、この勢いのままJ1復帰を掴んでほしいと思います。

2008年に奇跡の残留を果たしたものの2009年にJ2降格して2010年以降15年間J2暮らし。
同じ時期に降格したヴェルディは「復帰」出来たのだからジェフも出来るでしょ。

行きと同じルートで帰宅して、1年点検に出していたロドを取りにディーラーへ。



運転席側のウェザーストリップが切れてしまったので交換した以外は特に不具合無し。


走行距離89244km。所有9年目へ突入。
Posted at 2025/03/23 21:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2024年11月24日 イイね!

2024 J3第38節 アスルクラロ沼津vs松本山雅at愛鷹



今日は伊東テルの現役ラストゲームを観に愛鷹へ行って来た。

最終節&対戦相手が松本山雅ということもあって、愛鷹の駐車場は開場とほぼ同時に満車とか。

当然、僕はR7で愛鷹へ。

静岡からなら下道でも1時間で行ける距離だけど、二輪駐輪場の広さがイマイチ不明だったので
最初の予定より早めに静岡を出発。


愛鷹には1230頃に到着。駐輪場はスタジアム入口の真ん前だった。

エスパルスと違ってコンクリート舗装の上に停めさせてくれるのは非常にありがたかった。
アイスタの駐輪場はマジでクソなんで(爆)
(地面が柔らかくて、おまけに傾斜しているトコに平気で停めさすからな。)

昼飯はスタグルにしようと思ってたけど、あまりの人の多さに諦めて昼飯抜き決定。

今回の席はメインスタンドS自由席。


入って知ったけど、ビジター自由席エリアとホーム自由席エリアの間に緩衝帯が無いのは驚いたw


大挙して松本から遠征してきた松本山雅サポ。

松本山雅のチャント聞いたのも久しぶりだったけど何か懐かしかった。

試合前からJ2昇格PO出場は決定していたけど、POでの武運を祈っております。

アルウィンはビジターゴール裏以外は全て緑で埋め尽くされて、圧倒的なアウェー感を感じられるスタジアム。
前回行ったのはいつか覚えてないけど、また行ってみたいスタジアムだ。


試合の方は後半ロスタイムに松本の安永選手のミドルが刺さって1-0で松本勝利。

松本の先制点の直前、沼津に超決定機があったがモノに出来ず、おまけに伊東テルが交代出場でピッチサイドに
立った矢先の失点だったのでタイミング悪すぎた。


試合後は2024シーズンのエンディングセレモニーと伊東テルと染谷選手の引退セレモニーが開催。

自分以外にも伊東テルの現役ラストゲームを見に来た清水サポを結構見かけた。
が、沼津のホームゲームで清水のユニ着るのって常識無さすぎじゃね?って個人的には思うのよね。


ビデオメッセージは前園、松原良香、城、能活、エスパの秋葉監督、西野監督のアトランタ組と、
ノボリ、サントス、市川、岡崎のエスパでの元チームメイト。

1993年に東海一高から高卒新人でエスパに入団してから32年間に及ぶ長い長い現役生活だったけど、
本当にお疲れさまでした。

テルが清水にいた頃は日本平に行くのがホント楽しみでした。

ゴール裏で声を枯らしていたのも良い思い出。

今後、どんな道に進むのかわからないけど、今後のテルの人生に幸多からんことを祈っています。

Posted at 2024/11/24 22:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2024年02月24日 イイね!

2024J2リーグ開幕



今日はJ2藤枝MYFCの開幕戦を見に藤枝総合運動公園まで行って来た。

藤枝MYFCが去年J2へ昇格した時に観戦に行こうと思ったら、原付二種以上のバイクの駐輪場が「無い」という
まさかの展開だったが、恐らく自分も含めて駐輪場の設置を求める要望があったんでしょうね。

今年から有料とはいえ、大型二輪まで駐車可能な駐輪場が設置されたのでR7で行って来た。

天気は晴れだが、陽が隠れてたので寒いのなんの。服装悩んだけどガチ冬装備で出かけてホント良かった・・・。

1400キックオフなので1200過ぎに自宅を出発。

途中、国道1号BPが大渋滞だったので旧道で蓮華寺池公園を経由してスタジアム到着。


去年の秋のヤマハスタジアム以来のサッカー観戦。

右手に見える観客席が今回新設されたバックスタンド。


今日の席はメインスタンドB指定席北側(前売2000円)。


長崎サポも思ってたより多く来場してた。遠路はるばるお疲れ様です。
今週、同僚がホンダ熊本製作所へ出張に出かけてたけど、静岡から熊本まで新幹線で約6時間だったので
長崎も同じくらいかな。

で、試合の方は・・・・・



お互い決定機はあれど決めきれずにスコアレスドロー・・・・・。
どっちのサポでも無い人間からすると一番面白く無い展開(爆)

FWだけ見たらファンマがいる長崎に分があると思うので、藤枝DFはよく抑えたかな。

まだ初戦なので、MYFCはまずはJ2残留を出来るだけ早く決めて行けるトコまで行ってほしいなと。


試合終了後に新しいバックスタンドへ行ってみた。
メインスタンドと比べるとバックスタンドの方が低いので目線がピッチに近い。

見づらい高さではないので、今度来るときはバックスタンドにしてみよう。


バイクの駐輪場はこんな感じ。

800円は高いなと思ったけど、アスファルト舗装された平坦な場所をバイク駐輪場として指定しただけでも拍手。

傾斜のある芝にバイク停めさせる清水エスパルスの運営とはエライ違い。一度要望出したけど改善の兆し無しだし。

帰り道は案の定運動公園から出るまでが大渋滞。

この試合の観客数は7000人弱だったけど、vs清水とかとんでもない渋滞になりそうだ。

県内&隣県のJクラブのホームスタジアムへ観戦に行くならバイク一択。

何とかすり抜け&裏道を駆使して国道1号BPへ抜け、1700過ぎに無事帰宅。
Posted at 2024/02/24 20:19:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2023年11月12日 イイね!

祝!ジュビロ磐田J1復帰。

alt

ジュビロ磐田
1年でのJ1復帰おめでとうございます!


他力での昇格だったけど、人事尽くして天命を待った結果、サッカーの神様から最高のプレゼントが来ましたなw

移籍トラブルのペナルティで今シーズンは補強禁止、現有戦力での戦いを強いられ、新監督の横内さんは
監督未経験、おまけに"エース(笑)"杉本健勇は移籍と、1年での復帰は難しいと思ってた他サポは多いと思うけど、
見事やってくれたな。

帰宅してからハイライト見たけど、監督インタビューでの横内さんの涙を見たらこちらも泣けてきた。

本当におめでとうございますw

で、その他力のオレンジなクラブだが・・・・



ホント投資額に見合わない結果しか出さないよなこのクラブは・・・・・。(呆

いや、かなりはっきりとこの結果は予想してた。



なんたって「ここぞという試合は必ず落とす」伝統だしw

いや、あれは持病か(爆

こちらも帰宅してからハイライト見たけど、まず前半のハイライトは全て水戸(爆

そして後半の失点の獲られ方が熊本戦と一緒。

自陣前で相手選手にプレゼントパス→クロス→ヘディング→ゴール。

あれですか?藤枝を舐め、熊本を舐め、懲りずに水戸も舐めたんすか?

正直、昇格プレーオフに回った時点で来季もJ2確定です。

水戸に勝てないのにPOで勝てるワケが無い。

というか、この体たらくでJ1に昇格したトコで1年で「戻るべき場所に戻る」だけ。

山形相手にせいぜい無駄な足掻きを期待しております(爆
Posted at 2023/11/12 20:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2023年10月28日 イイね!

2023J2第40節 ジュビロ磐田vs東京ヴェルディatヤマハスタジアム





久しぶりのサッカー観戦。ヤマハスタジアムへ来た理由は・・・

①自動昇格圏をかけた3位vs4位の直接対決なので面白く無いワケが無い。
②某オレンジなクラブと違って「まともな」バイク駐輪場がある。

結果は双方痛み分けだったのが残念だったけど、予想通りガッチガチの面白い試合でしたな。

この試合の1時間前にエスパの試合が始まってたワケですが・・・

熊本を舐めてかかった報いを受けて大敗(爆
藤枝に痛い目に合わされてるのに懲りずにまたやるとは・・・・馬鹿なの?
※ちなみに清水が負けたせいで明日試合のある町田は戦わずしてJ2優勝が決定w

しかも帰宅してからハイライト見たら藤枝戦並みに失点の経緯が酷い。

というわけでヤマハスタジアムの2チームは勝てば自動昇格圏に上がることが出来ただけにホント勿体ない。

特にヴェルディは後半だけでも雑なラストパスのせいで2回も決定機逸をしているのがホント勿体ない。

ただ清水エスパルスというクラブは次節の大宮戦でも絶対やらかしたそうな気がするので磐田と東京ヴェルディは
次こそ勝ってほしいものです。

間違っても自分達で昇格の芽を潰すような事はしてほしくないですね。


試合後、選手の挨拶を見届けてヤマハスタジアムから撤収。

来週の水戸戦も行くかもなw
Posted at 2023/10/28 22:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「明日から11連休突入。」
何シテル?   08/07 22:29
"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation