• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka@ND5RC/R7のブログ一覧

2014年08月03日 イイね!

2014J2第25節 磐田vs松本atヤマハ



ジュビロ磐田vs松本山雅FC
1-1
[得点者]
前半33分 岩上 祐三(松本)
後半42分 山崎 亮平(磐田)

2位、松本山雅FCvs3位、ジュビロ磐田。試合前の時点で勝ち点差4。

もし松本が勝ったら勝ち点差7となり、自動昇格枠がほぼ固まってしまうため、磐田は絶対に勝つしかないこの試合。

磐田は前半に先制するチャンスがあったのに逃してしまったのが痛かった。試合を通してもボールポゼッションでは
磐田がリードしていたけど、なかなかPAの中には入れてもらえなかった。

事前情報無しで見に行ったけど、前田遼一とフェルジナンドは怪我で欠場なんですかね?

結果的にドローは磐田から見れば最低限の結果。

まだ半分あるけど、松本はこのまま上がってきそうな気がするな。

それにしても噂には聞いていたけどアウェーに来ている松本山雅のサポの数が半端無く多い。
ゴール裏は勿論、バックスタンドアウェーフリーゾーンもほぼ満員。↑の画像には写っていないけどバックスタンド
真ん中のA指定席もほぼ緑に染まっていた。試合前のチャントも声では磐田を上回っていたし、完全にホーム
ジャックしてましたww

来年、松本と対戦することがあったらアイスタの東サイドはかつての浦和のようになるような気がする。

対戦できるのを楽しみにしたいと思う。その前にJ1に残らないとな。
Posted at 2014/08/03 23:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2014年07月28日 イイね!

水戸に続きヴェルディもか・・・・

[東京V公式]「東京ヴェルディ×とある科学の超電磁砲」コラボレーション企画開催決定のお知らせ
http://www.verdy.co.jp/lancelot/cms/siteuser/newsdetail/user_id/f98c078b5e46cce02fd686fadbff9929/id/cad321cbbb05e5ff9fcedc4c13443073

この度東京ヴェルディでは、KADOKAWAのアニメーション作品「とある科学の超電磁砲」とのコラボレーション企画
を開催することが決定致しましたのでお知らせします。

株式会社KADOKAWA アスキー・メディアワークス ブランドカンパニー発行、シリーズ累計1,500万部を突破
する電撃文庫『とある魔術の禁書目録(インデックス)』(著/鎌池和馬 イラスト/はいむらきよたか)のスピンオフ
コミック『とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲』(原作/鎌池和馬 作画/冬川 基 キャラクター
デザイン/はいむらきよたか、電撃コミックス累計発行600万部、月刊コミック電撃大王にて連載中)を原作とする
アニメーション作品。「超電磁砲(レールガン)」の通称を持つ御坂美琴などが、学園都市で起こるさまざまな事件を
解決していくストーリーで、2009年、2013年に各24話でテレビアニメ化、人気を博しました。作品中には、東京
ヴェルディのホームタウンである立川市や多摩市などの多摩地域、そしてホームスタジアムである味の素スタジアム
などがアニメ本編の参考として描かれていたため、今回のコラボ企画が実現しました。

協力:「とある科学の超電磁砲」製作委員会、立川商工会議所、立川観光協会、FORZA立川

【試合概要】
「東京ヴェルディ×とある科学の超電磁砲」コラボデー
2014年11月1日(土)キックオフ時刻未定(8月決定予定)
2014Jリーグディビジョン2 第39節 東京ヴェルディvsコンサドーレ札幌

【東京ヴェルディ公式サイト内に特設ページを設置、コラボイラスト公開】
http://www.verdy.co.jp/toaru/
東京ヴェルディ公式サイト内に、今回のコラボ企画の特設ページを設置し、試合当日に向けて引き続き情報を
配信して行きます。また、第1弾のコラボイラストとして、東京ヴェルディの2014シーズンのユニフォームを着用
した、主人公の御坂美琴(みさか・みこと)のイラストを公開致します。



【コラボユニフォームを完全受注生産販売】
コラボデー開催に先立ち、「東京ヴェルディ×とある科学の超電磁砲」コラボグッズの第1弾として、作品中の
登場人物4人の番号・ネームが入ったコラボユニフォームを完全受注生産で販売致します。背中には主人公・
御坂美琴が大好きな作中のキャラクター「ゲコ太」を大きくあしらい、その下にはネームと共に美琴のシルエット
をプリント。さらに左袖には作品のタイトルロゴが入った、コラボユニフォームです。


-------------------------------------------------------------------
水戸がガルパンとコラボして大成功だったとはいえ、まさかヴェルディが超電磁砲とコラボするとはwww

ちなみにコラボユニは美琴だけじゃなくて、黒子と初春、佐天さんverもあるようです。

こうなったら・・・・・
コンサはサーバント×サービスかWORKING!でw

サンガはけいおん!か中二病でコラボするしかないだろw
Posted at 2014/07/28 22:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2014年06月25日 イイね!

2014ブラジルW杯-日本代表終戦-

予選リーグ第3戦、コロンビアに1-4で大敗した日本代表のブラジルW杯は未勝利で終わった。

完膚無きまでに日本代表を叩きのめしてくれたコロンビアには感謝している。

日本代表は弱い。

残酷なまでにこの事実を再確認出来たのは今大会の唯一の収穫。

コロンビアは先発メンバーを大幅に入れ替えて、ほぼサブメンバーだったにも関わらずこのスコア。

もしフォルカオが今大会に出場していたら一体どうなったのか。

その"サテライト"のコロンビアの足元にも及ばないのが悲しいかな日本代表の真の実力。

個人的には今回の結果は何の驚きも無い。

予選リーグで対戦した3チームは日本より遥かに格上。

アジアの中でさえ飛びぬけて強いわけでも無いのに、強化試合とは名ばかりの対戦カードを組むJFA。

セルジオ越後も言っているがホームで温い雰囲気の中"格下"との親善試合なんかで日本代表が強くなるものか。

4年後、ロシアW杯はどうなることやら。
Posted at 2014/06/25 21:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2014年06月22日 イイね!

2014J2第19節 磐田vs湘南atヤマハ



ジュビロ磐田vs湘南ベルマーレ
1-2
[得点者]
前半39分 岡田 翔平(湘南)
後半*8分 フェルジナンド(磐田)
後半15分 オウンゴール(湘南)

1位 湘南ベルマーレと2位 ジュビロ磐田の直接対決。

これは絶対におもしろい試合が見れるだろうということで昨日はヤマハスタジアム今期初観戦。

結論から言えば行って良かった。久しぶりにおもしろい試合を見た。

最近はエスパルスの調子もイマイチだし、日本代表もザックがわけわかんねー采配して駄目駄目だしな・・・・・。

前半はどちらかと言えば磐田のペースだったけど、前半39分に一瞬の隙を突いて先制に成功。前半終了間際
には磐田陣内で小林祐希からボールを奪い完璧に崩したものの、シュートはポストを叩き追加点ならず。

磐田がどう立て直してくるかが見ものだったけど、後半開始早々に同点弾を決め試合は益々おもしろくなった。
フェルジナンドの弾丸ミドルはホント凄かった。

さぁここから磐田の逆襲かと思いきや、同点弾から僅か7分後に右CKから勝ち越しに成功。相手DFのオウンゴール
ではあったけど、湘南のCKはゴールの匂いが前半からしていた。CK蹴ったの誰かわからなかったけど良いボール
を蹴るなぁと。



結果、このオウンゴールが決勝点になったわけだけど、90分通しても磐田は湘南DFを崩せなかった気がする。
湘南と比べても走れていなかったし、いくら前田が空中戦強いとはいえ2人以上のDFに囲まれた状態では
よほどドンピシャのボールが来ない限りボールには触れないし。

3位松本山雅が勝ったため、磐田と勝ち点で並んだ。

来期の自動昇格枠の一つは湘南だろうけど、2つ目の昇格枠の争いは終盤までに熾烈になりそう。

磐田は自動昇格枠を逃す可能性もありそうだ。
Posted at 2014/06/22 13:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2014年06月08日 イイね!

高校総体県大会決勝 清水桜が丘高校vs東海大翔陽高校atアイスタ



清水桜が丘高校vs東海大翔陽高校
1-1(PK2-4)

PK戦
東海大翔陽○○○○
清水桜が丘×○○×

今年の総体県大会決勝は清水ダービー。清水桜が丘は2年前の決勝と同じく、またもPKで敗戦。

桜が丘は前半は酷い出来だったけど、後半開始早々に同点にしたのが大きかったし、後半40分間は桜が丘が
翔陽を圧倒していた。桜が丘の敗因は決定力の無さ、これに尽きる。後半は何度決定的なヤツがあったことか。
翔陽が守りきったというより、枠を外しすぎた。

延長後半終了間際には翔陽はGKをPK戦用の選手に変えた。

そして、見事に桜が丘の1人目をストップし作戦はずばり的中。

まぁ東海大翔陽には全国で頑張ってほしいと思う。

前半のサッカーが全国でも出来れば簡単には負けないだろうけども、間違っても1回戦敗退とか有りえないからな。

今日はアイスタで高校総体県大会決勝。

草薙ではJ3第15節、藤枝MYFCvs長野パルセイロ。

ゆめりあではクラブユース選手権、磐田ユースvs清水ユースとサッカーてんこ盛り。

伊東テルが怪我しなければ草薙に行ったんだけどな。
Posted at 2014/06/08 18:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「12月のマツダミュージアム土曜開館日予約完了。さっき見たら午前満員の午後残り2名だった。ちなみに来年1月のマツダミュージアム土曜開館日はFD3S生誕35周年イベント。コレも行くので宿予約済。」
何シテル?   11/02 18:45
"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation