• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka@ND5RC/R7のブログ一覧

2023年03月18日 イイね!

静岡ダービー。



今日はエコパで静岡ダービー。

試合観戦が自分の生活の一部だった頃の静岡ダービーはスタジアム内に満ちる殺伐とした空気、サポ同士の煽りが
当たり前だったけど、全て遠い昔の思い出。

今はただのリーグ戦の内の1試合に過ぎない。雰囲気も温いしな。

温くなった要因は誰かさんが「サポ同士の煽り」を禁止したのもあるけど、最大の要因は
ジュビロ磐田が弱くなったからだと個人的には思ってる。

かつてのジュビロは本当に強くて、特に2000年代初頭は手が付けられなかった。

静岡ダービーでの清水は常に劣勢だったこともあり、「今年こそ」という思いでスタジアムへ行ってたけど
今の両クラブは見ての通り、J2がお似合いの弱小クラブへ成り下がってしまった。

清水はここまで4試合4分。昨年のJ2得点王を擁しながら得点僅かに1(呆)。

試合内容の改善が見られないのに、希望を捨てずにスタジアムへ通うサポにはホント尊敬する。

今日は4-3くらいの馬鹿試合やってくれたら多少は楽しめるかもな。
Posted at 2023/03/18 12:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2023年02月07日 イイね!

ようやくですね。

サンフレッチェ広島のホームスタジアム 着工1年、見えてきた姿
2/1(水) 15:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b7f8c35d71a6af8e968d45d62400bbf29371973

サッカー・J1サンフレッチェ広島のホームとなるサッカースタジアムの建設工事が、広島市中心部の中区基町で
進んでいる。2022年の着工から1日で1年となり、事業主体の広島市が現在の様子を報道陣に公開した。

スタジアムは大成建設など8社の共同企業体(JV)が、中央公園広場内に建設中。約3万人を収容できる規模で、
周辺整備も含め総事業費は約270億円。施設の完成は23年12月、稼働開始は24年2月を予定している。

工事は現在、基礎工事やスタンドの骨組みの建設を終え、今後屋根や座席、照明施設などを設置する。報道陣と
ともに、初めてスタジアム内部に入ったサンフレッチェの仙田信吾社長は「観客席が本当にピッチに近い。
臨場感のあるプレーがここで展開されるので、そのスペクタクルを早く皆さんに届けたい」と期待した。

スタジアムを巡っては、着工前の土地の発掘調査で大規模な旧陸軍施設の被爆遺構が見つかった。
1945年8月6日の原爆投下で壊滅的な被害を受けた「中国軍管区輜重兵補充隊(輜重隊)」の跡で、市は石畳など
の一部を切り取り保管。今後近くで公開する予定だ。【中村清雅】
---------------------------------------------------------------------------------
サンフレの新スタ建設の話はかなり前からあったけど、やっとここまできたという感じ。

ビッグアーチへアウェー遠征したときに新スタ建設の署名をしたっけな。

広島市街からひと山越えたトコにあるビッグアーチと違って、今度のスタジアムは街のど真ん中。

静岡でいえば駿府城公園の中にスタジアムを建設してる感じ。

2024シーズン、サンフレの新スタへ行くのが楽しみだww
Posted at 2023/02/07 22:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2022年12月19日 イイね!

カタールW杯決勝。



カタールW杯はアルゼンチンが36年ぶり3度目の優勝。

ディマリアが素晴らしいカウンターアタックから2点目を決めた時点で「これ決まっちゃったかな」と思ってしまうほど
前半はアルゼンチンが圧倒的だったけどフランスも簡単には屈しなかった。

というか、80分からたった2分間で同点に追いつくとかエンバペスゲェわww

延長戦でも最後のW杯になるだろうメッシが勝ち越し弾を決めれば、エンパペが2本目のPKをきっちり決めて同点。

PK戦は2人失敗したフランスに対し、アルゼンチンは全員がきっちり決めて勝負あり。

それにしても決勝戦のPKでど真ん中に蹴れるとか、一体どんなメンタルしてるんだろう?

決勝カードが決まった時から、メッシにW杯を掲げてほしいなと思ってたのでホント良かった。

今回のW杯は日本代表が予想外の番狂わせを起こしてくれた事もあって、結構楽しめた。

4年後のW杯はどうなることか・・・・。
Posted at 2022/12/19 22:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2022年12月02日 イイね!

快挙。



サッカー日本代表は予選リーグ第3戦スペイン戦を逆転で勝利し、Eグループ1位で決勝トーナメントへ進出。

普通の会社員なので今日は仕事だったし、時間が時間なのでライブでは見てなかったけど、マジで勝つとは・・・。

予選の組み分けが決定した時点で(やってみなきゃわからないとは言え)「無理ゲー」だと思ってた。

大会前のトレーニングマッチの結果だけ見ても「強さ」を感じることは無かった。

それが本番でここまで変わるか?w

堂安律の同点弾は見事なゴラッソだったけど、その前の前線からの激しいプレッシャーが全て。

決勝トーナメント1回戦は前回W杯準優勝国のクロアチア。

ドイツやスペインと同等レベルの強豪国だけど、悔いの無い戦いを。

是非ともベスト16の壁を越えて歴史を創って欲しいなと思います。
Posted at 2022/12/02 20:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2022年11月13日 イイね!

藤枝MYFC、来季J2昇格が99%決定。



本日のJ3第33節で藤枝MYFCが福島ユナイテッドFCに勝利し、松本山雅FCが敗れたため残り1試合で勝点差3。



最終節、藤枝MYFCは△以上でJ2昇格確定。

藤枝MYFC●、松本&鹿児島○でも得失点差が大きく離れているため、現時点で"ほぼ"昇格決定。

ということで来季のJ2は静岡ダービーてんこ盛りですなwww

まぁ降格したからとはいえ、藤枝とリーグ戦で対戦することになるのは何だか感慨深いモノがあるわ~。

最終節、勝利で昇格を決めてほしいものです。

-----------------------------------------------------------------


J1昇格プレーオフ決勝はJ1 16位京都が熊本を何とか振り切り残留確定。

過去のプレーオフの結果を見てもJ2クラブが勝利したことは一度も無いのでその通りの結果に。

それにしても第3者から見てこんなに楽しい試合は無いねw
Posted at 2022/11/13 16:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「夏休み終了。」
何シテル?   08/18 22:36
"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation