• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka@ND5RC/R7のブログ一覧

2015年12月07日 イイね!

2015J1昇格プレーオフ決勝

日曜は大阪長居スタジアムへJ1昇格プレーオフ決勝を観戦しに行って来た。









アビスパ昇格おめ!

試合前から緊張感がビリビリと伝わってくる空気がスタンドに溢れていて、とても良い雰囲気だった。

福岡はリーグ戦順位3位でセレッソより上位なのでドローでも昇格決定という事もあり、先制されても下を向く
事なく全く折れていなかったので「これはまだ何かあるな」と思って見ていた。

87分のに中村北斗の同点弾がゴールに突き刺さった瞬間にスタジアムの空気感も一変。

良い試合だった。

これまでJ1昇格POで3位のクラブが昇格した事は皆無だったけど、今年は初めて3位の福岡がJ1昇格を決めた。

後はJ1昇格POで昇格したクラブは全て1年でJ2降格しているので福岡にはそうならないよう頑張って欲しい。

清水的には来年セレッソとの対戦が決定。

セレッソは天敵。長居は超が付く鬼門。

2敗は確定したようなモノだな(爆



1年後。ウチはこの舞台に辿り着けるのかねぇ・・・・・。
Posted at 2015/12/07 19:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2015年12月05日 イイね!

Jリーグ年間優勝決定。



サンフレ優勝おめでとう!

今年のレギュレーションがそうだとはいえ、年間勝点で11差のクラブが年間優勝だと言われてもケチが付くだけ。

年間優勝に最も値するクラブがチャンピオンになったので良かったです。

とはいえ、ガンバもACLに参戦しながらの過密日程の中、CSに出場する権利を勝ち獲ったのだから大したもの。

CSに出場した3クラブはまだ天皇杯が残っているということで、そっちも第三者的には楽しめそうです。

試合後にサンフレサポが弾幕を掲示していましたが、サンフレに足りないのは"専用"スタジアムだけ。

これを機にサッカー専用スタジアムの建設計画が進むことを祈念しています。
Posted at 2015/12/06 00:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2015年11月29日 イイね!

2015J1昇格プレーオフ準決勝&J2J3入れ替え戦第1戦

今日はJ1昇格プレーオフ準決勝。

第三者として観戦するとこんなにおもしろい試合は無いと言えるくらいの試合ですな。

まぁ、来年ウチはこの立場になるかもしれないわけですが・・・・・・。


愛媛には清水から期限付き移籍でレギュラークラスで3人プレーしているのでスカパー観戦で応援していたわけだが
チャンスは作れどゴールを奪うことは出来ず、スコアレスドローで敗退。

前半だけで言えば愛媛の方が良いカタチを作れてはいたけれど、最後の最後でセレッソの守備に引っかかって
クリアなシュートを撃てなかったのが残念。

来年は同じカテゴリーで戦うことが決定したわけですが、セヌーとウッチーと息吹はどうするんだろうな。
清水に帰ってくるよりも愛媛でプレーした方が選手としては良いような気がするけど・・・・。

来年、対戦することを楽しみにしております。


もう1試合の方はアビスパが長崎を破り決勝進出。
J1昇格プレーオフの歴史上、3位のクラブがプレーオフで得点したのは初めてらしいですな。

この結果、今年のJ1昇格プレーオフ決勝は・・・・・
セレッソ大阪(4位)vsアビスパ福岡(3位)

ちなみにJ1昇格プレーオフが始まった2012年から一度として3位のクラブが昇格したことは皆無。
となると、セレッソが勝つということになるわけですが。

セレッソは天敵だし、長居は鬼門中の鬼門ということもあり、何が言いたいかと言うと・・・
"来年対戦したくないから、絶対勝って
とっとと1年で昇格しろ!"
ということです。

明日、決勝のチケ買って来ようw

ちなみに今日はJ2J3入れ替え戦の第1戦も開催。


第1戦はホームの町田が逆転勝ち。大分もアウェーゴールを1点獲っているので、第2戦は1-0でJ2残留確定。
ただ、2人退場者を出しているので相当キツいだろうな。
Posted at 2015/11/29 19:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2015年11月23日 イイね!

J1自動昇格枠決定。

今日はJ2最終節。

残り1つの自動昇格枠の行方を会社のPCに速報板を表示し仕事中にチェックw



磐田が自動昇格するためには勝利が必須。

福岡が岐阜相手に着実にリードを奪って行くのに対し、磐田は中々ゴールが奪えず62分にようやく先制。
90分に大分に同点にされた時は"終わった"と正直思ったけど、その1分後に小林祐希が去年の山岸弾を彷彿と
させる値千金の勝ち越し弾を突き刺しタイムアップ。

その結果・・・・・
ジュビロ磐田の来期J1昇格が決定。

第3者から見てもしんどい試合だった。ジェイとアダイウトンという大当たりな助っ人を擁していても、昇格の行方が
ここまで縺れるJ2というカテゴリー。クラブもサポも相当な覚悟を持って挑まないと簡単に喰われるな。

まぁ、とりあえず
J1"復帰"おめでとうございます。

心の片隅では「磐田はもしかしたらやらかすんじゃないか」と思っていたので、昇格が決まってホッとした。

ウチはいつ戻れるかわからないのでJ1で気長に待っていてください。
Posted at 2015/11/23 20:59:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2015年11月14日 イイね!

J1昇格戦線

今日はJ2第41節の開催日。


(第40節終了時)3位の福岡は愛媛を下し、試合終了時点で暫定2位に浮上。


(第40節終了時)2位の磐田は横浜FCとスコアレスドロー。スカパーで見ていたけど、最後まで横浜FCの守備を
崩せなかった。決定的なチャンスの数なら横浜FCの方が多かったんじゃないかと。

その結果・・・・・



福岡がついに磐田の尻尾を掴むことに成功。自動昇格枠の争いは最終節に持ち越しに。

同勝点で並んでいるとはいえ得失点差が5もあるので、磐田が有利なのは間違いない。

磐田は勝てばJ1昇格決定。福岡は勝った上で磐田が引き分け&敗戦でJ1昇格決定。

最終節、磐田はアウェイで大分と、福岡もアウェイで岐阜と対戦。

普通にやれば勝てる相手とは思うけど、今日みたいに変なプレッシャーを感じているとどうなるかわからないな。

間違っても来期"静岡ダービー"復活なんてのは真っ平御免なので、磐田には勝って昇格を決めてもらいたい。

1年後、清水もこんな争いが出来ていると良いけど、相当強いメンタルを持たないと昇格争いは戦えないな。

あっ、大宮さん優勝&J1昇格おめでとうございますw
Posted at 2015/11/14 19:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「12月のマツダミュージアム土曜開館日予約完了。さっき見たら午前満員の午後残り2名だった。ちなみに来年1月のマツダミュージアム土曜開館日はFD3S生誕35周年イベント。コレも行くので宿予約済。」
何シテル?   11/02 18:45
"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation