• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka@ND5RC/R7のブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

市川大祐 FC今治へ。

FC今治が日韓W杯代表の市川獲得を発表。「クラブの可能性を大きく感じた」
フットボールチャンネル 7月27日(月)8時1分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150727-00010004-footballc-socc

元日本代表監督の岡田武史氏がオーナー経営者を務めるFC今治が27日、日韓ワールドカップで日本代表として
戦ったDF市川大祐を獲得したことを発表した。

市川は1998年から2010年まで清水エスパルスで活躍し、その後ヴァンフォーレ甲府、水戸ホーリーホック、
藤枝MYSCでプレーした。今回のFC今治加入については次のように語っている。

「岡田さん、コーチングスタッフの方々からチームのビジョンを聞き、FC今治の可能性を大きく感じ、チームと共に
成長したいと思いました」

「今年の目標であるJFL昇格の力になるために、学び、プレー出来る喜びを感じ、情熱を持ってプレーします」

FC今治は現在四国リーグに所属し3位につけている。今季JFL昇格を目標に掲げいる同クラブだが、市川はチーム
を成功に導くことができるのだろうか。
-----------------------------------------------------------------------
去年の末に藤枝MYFCを退団してから移籍先が決定したというニュースもここまで聞く事無く、このまま引退して
しまうのかと思っていただけにとても嬉しいニュース。

今後も手術したとはいえ爆弾を抱えた膝と相談しながらのプレーだろうけど、市川大祐のプレーを四国リーグ
とはいえまだまだ見ることが出来るのは本当に嬉しい。

これからも右サイドを駆け上がれ、市川大祐!
Posted at 2015/07/27 21:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2015年06月06日 イイね!

2015J2第17節 磐田vs金沢atヤマハ


ジュビロ磐田vsツェーゲン金沢
2-1
[得点者]
11分 櫻内 渚(磐田)
84分 ジェイ(PK)(磐田)
90分 清原 翔平(金沢)

今期初のヤマスタ。

16節終了時点で3位ジュビロ磐田vs2位ツェーゲン金沢の上位対決。

金沢は今期昇格したにも関わらず初年度から勝ちまくり現在2位。そして13戦無敗でヤマハに乗り込んできた。

金沢と磐田の勝ち点差は2のため磐田からしたら絶対に勝ちたいゲーム。

過去を見ても磐田は"初物"に弱いので、あっさりやられるんじゃねーかと心配だったけど蓋を開けてみたら完勝。
シュート数だけ見ても19vs4と圧倒。後半2点差にした後は金沢に押し込まれた時間帯もあったけど、それ以外では
磐田が試合を掌握出来ていたと思う。

今期ヤマハ初観戦だったけど、磐田の外国人2人はJ1でも通用するレベル。

ジェイはでかくて、速くて、上手いw

アダイウトンは速くて、上手いww

周りの選手も使えるし良い選手だなと思った。足元も上手いしウタカと似ているな。

磐田はこれで2位浮上。今年こそJ1への復帰を果たして欲しいと心から願っている。

それにしても6月で1400キックオフって有り得ん・・・・・。
Posted at 2015/06/06 18:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2015年03月08日 イイね!

松本サポのvs名古屋用チャントw

今年J1へ初昇格した松本山雅FC。

J1初戦はアウェーで名古屋戦(3-3△)

で、vs名古屋用に用意したチャントがこれwww



♪きしめんより蕎麦~♪

♪味噌カツより蕎麦~♪

この手のチャントってリズムも歌詞も単純だけど一度聞いたら忘れないというのは非常に大事。

そういう意味では100点だなww

頭から離れないものwww

vs清水用チャントは♪"何"より蕎麦~♪と歌われるのか非常に楽しみです。
Posted at 2015/03/08 23:10:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2015年01月03日 イイね!

第93回全国高校サッカー選手権3回戦 東福岡高校vs静岡学園高校at三ツ沢

東福岡高校vs静岡学園高校
0-3○
[得点者]
後半24分 旗手 怜央(静学)
後半32分 名古 新太郎(静学)
後半35分 加納 澪(静学)

全国初戦、佐賀東に6-0で圧勝して臨んだ3回戦。相手は高校総体優勝校、東福岡。

J内定選手2人を擁し今大会も優勝候補筆頭。学園が何処まで"静学のサッカー"を出せるか正直不安だったが
全くの杞憂だった。前半スコアレスだったが、ボールポゼッションで上回っていたように見えたし、パスワークと個人技
を駆使した静学のサッカーを随所に出せていたと思う。

ここ数年、静岡県代表校は冬の選手権で下手すれば初戦敗退だったりと"古豪"に成り下がっていたけれど
久しぶりに強い静岡を見た気がする。

次戦は1/5(月)に神奈川県代表日大藤沢と駒場で対戦。
Posted at 2015/01/03 22:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2014年09月14日 イイね!

2014J3第25節 藤枝vs相模原at藤枝

藤枝MYFCvsSC相模原
1-1△
[得点者]
前半*4分 服部 康平(相模原)
後半45分+1  西山 貴永(藤枝)

藤枝MYFCの試合を見に行くのは初めて。

前半開始早々に最初の決定機を相模原が決め、後半終了間際に藤枝が執念の同点弾を叩き込むという
第三者的には最高におもしろい展開だった。決定機の数で言えば相模原の方が圧倒的に多かったから
そのうち1点でも決めていればなと思うと惜しいね。

MYFCも決定機なりそうなトコまでは作れていたけど、その後の展開でチャンスを潰す事が多かった。
相模原のDFラインもMYFCの選手をゴール前でフリーにすることが多かったので、パスが出ていればシュートに
持ち込めた場面も多々あり。

今回は市川大祐と高原直泰のプレーを久しぶりに見れるのが楽しみだったけど、個人的にもう一人楽しみにしていた
選手が相模原にいる。

SC相模原の10番 佐野裕哉
静岡の高校サッカーを見てきた人なら恐らく知っている。清水商業でエースナンバーである8番を付け小野伸二2世
と呼ばれた選手。高校3年の時、清商は冬の選手権に出場するものの佐野は県大会からの負傷が完治せずに
全国でも目立ったプレーは出来なかった記憶がある。清商卒業後は同級の小林大吾とヴェルディに入団するものの
怪我の影響か、高校時代の輝きはプロの世界では見られなかった。まぁ佐野裕哉に限らず高校時代に注目を
集めてもその後消えていった選手は当時ゴマンといたけど。

かつてのポジションではないし、J3ではあるけれど、かつて"小野以上の逸材"と呼ばれた選手のプレーを久しぶりに
見ることが出来て良かった。


高原は清水時代から変わってないな。J3でプレーしているのが本当に惜しい。


何度か右サイドから綺麗なクロスを上げていたイチ。ゴールには結びつかなかったけれど、イチが右サイドを
駆け上がる場面をもっと見れるといいね。
Posted at 2014/09/15 00:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「12月のマツダミュージアム土曜開館日予約完了。さっき見たら午前満員の午後残り2名だった。ちなみに来年1月のマツダミュージアム土曜開館日はFD3S生誕35周年イベント。コレも行くので宿予約済。」
何シテル?   11/02 18:45
"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation