昨日は清水港日の出埠頭へ艦を見に行って来た。
毎年、土曜は横須賀基地一般公開へ行ってるけど、今年は観艦式で横須賀はFleet weekで行くので今回はパス。
公開されている艦も「むらさめ」だけだし(苦笑
DD-102"はるさめ"(むらさめ型護衛艦2番艦)
第2護衛隊群第2護衛隊所属。母港は佐世保。
SH-60K対潜哨戒ヘリ
62口径76ミリ単装速射砲
MSO-305"ひらど"(あわじ型掃海艦2番艦)
掃海隊群第1掃海隊所属。母港は横須賀。
清水マリンフェスタで公開された海自の艦艇で掃海艦が来航したのは初めてじゃね?
自走式機雷処分用弾薬(EMD)

艦橋にも入れるのが清水港での一般公開の良いところ。

艦内の壁にあった貼り紙。暗に実装を願っているんでしょうかw
択捉型海防艦は何隻かは実装済なので「平戸」もいつかは実装されるんじゃねw

"ひらど"に搭載される新型有人探査機www
乗組員の方に聞いてみたら艦内にリアル提督がいらっしゃるらしい。
PM36"おきつ"(とから型巡視船)

巡視船の舵輪がmomoステw 初めて見たときはホント「えっ?」って感じだった。
あとは陸自と空自の展示を見てから帰宅。日曜は岐阜のF-2とF-15が飛来したけどただのローパス。
あれで「性能の一端をご覧頂く~」とか言われてもなぁ(爆
イーグルの戦闘機動は9月の小松までのお楽しみ。
Posted at 2019/08/04 18:46:55 | |
トラックバック(0) |
ミリタリー | 日記